FC東京 HOME

-

名古屋グランパス AWAY

-

-

---- KICK OFF

前半
後半

Coach Interview

危惧していた部分が出てしまったと思います。言い訳になるものではありませんが、(サンフレッチェ)広島戦が終わって以降、選手のダメージを感じていました。それを軽減させてこのゲームに臨ませたいということで、コンディションを調整してきたのですが、いい形でゲームに入らせることができませんでした。私の責任だと思っています。選手はそういう状況でも最後まで闘う姿勢を見せてくれました。ただ、広島は中2日で天皇杯があり、今日も試合をしているので、もっとタフにならなければいけないと思います。いくら連戦だったとはいえ、トレーニングをする時間も、オフもありました。中5日だったわけですから、言い訳にはなりませんし、それを言い訳にしているようでは強いチームになれません。強いチームというのは、タイトなスケジュールの中でも最低限の仕事ができるタフなチームです。そうでなければタイトルを獲得したり、ACL(AFCチャンピオンズリーグ)で闘うことはできないと思います。今日は多くのグランパスファミリーに来ていただきながら、情けないゲームをしてしまいました。1点目は3人ぐらいの選手がいながら、東(慶悟)のほうが速く反応していました。2点目は処理の仕方というところで、あれは外に出すべきだったと思います。4点目はミス絡みのものでした。ミスをしたあとにリカバリーする時間、チャンスはあったと思います。ミスをしたあとに下を向いているようでは話になりませんし、もっと強くなっていかなければいけません。中3日でホームでの試合があるので、まずは頭を切り替えて、コンディションを整えて水曜日のゲームに備えたいと思っています。

  • 体力面で危惧していたところは、今日の戦い方に含めて考えていたのでしょうか? それとも、強度を押し出していくことを優先していたのでしょうか?

    いつも通りのパフォーマンスを出せるのかどうか、という不安はありました。ただ、スタッフでいろいろな話をしながら、練習量をコントロールしてきました。前回は3トレ(3回のトレーニング)での試合があまり良くなかったので、今回は別の方法をやったのですが、なかなかうまくハマらなかったなと。そういう意味で、反省しなければいけないと思っています。

    前半を0−2で終えました。ハーフタイムにどういった修正をしたのでしょうか?

    今日は岡哲平が左サイドバックだったので、そこを突いていこうと。前半、なかなか突くことができなかったので、中山(克広)と和泉(竜司)を入れ、右サイドをえぐっていこうと思いました。キャスパー(ユンカー)は復帰以降、90分間プレーしていませんでしたが、「エースとしての自覚を持って最後までやってくれるだろう」と思い、引っ張ることにしました。彼が1点を取ればチームもノッてくるだろうと思っていました。前半は左サイドで永井(謙佑)が抜けたり、山中(亮輔)がクロスを上げたりしていましたが、右サイドの攻撃が停滞していました。森島(司)にも疲れが見え、コンディショニングが万全ではなかったと思います。そういった影響もあり、いつもの形というわけにはいかなかったので、そこをテコ入れをしようと考えていました。

    監督就任後、ワーストタイとなる4失点を喫しました。

    3失点目を許してからは「とにかく1点を取らなければいけない」ということで、早い段階で5人目の交代を使いました。1点を返せたことをポジティブに考えたいと思っています。

Player’s Comment

15 稲垣 祥 稲垣 祥

  • 今日のゲームを振り返ってください。

    うちのチームの悪いところが出てしまったと思います。今週の練習は(状態が)みんな良くなかったし、前回を悪い意味で引きずっているところが少なからずあったと思います。でも、それを一人ひとりが打ち破って、かいくぐってパワーを出していき、それを結集してチームの力にしていくというか、踏ん張る力というのがやはり足りないなと。それがもろに出てしまったゲームかなと思います。

    立ち上がりからパワーを出していくことを意識していたと思いますが、結果としてなかなかうまくいかなかった印象でしょうか?

    そうですね。細かいところを言えばいろいろとあるんですけど、この状況の中で一人ひとりが踏ん張り、粘って、表現できるものがあったんじゃないかなと思います。流れや重さみたいなものを跳ね返すパワーがないというのが、今のグランパスの実力なのかなと。改めてそう感じました。

    失点の仕方が悪く、チームとして隙があったように思いました。

    そういうところも含めてですね。ミスをする前のところでもっと準備ができたのではないか、動き出し、予測ができたのではないか、と。それぞれ詰められるところはいくらでもあったはずなんです。もちろん、僕も含めてです。それが個人の力でもあるんですけど、もっと高めていかなければいけないと思います。

    うまく守れていないなかで、まずは守ることにフォーカスすることもできたと思います。そこもうまくいかなかったのでしょうか?

    もちろん、耐える時間もあるんですけど、設計のところでブロックを作るという前提で考えていないので、そこの難しさはあったのかなと思います。どのぐらいの高さから引き込んでブロックを作るのか、どこから押し返していくのか、そのときの形はどうなっているのか、ラインアップができているのか、とか。いろいろな難しさがあったと思います。

    先制点を奪われたあと、ボランチのラインを少し変えたと思います。後半の入りも含め、うまく修正できている感触はあったのでしょうか?

    後半も含め、ポイントで変化を加えながら、効いているところはあったと思います。そこはポジティブなところだで、実際に点を取れたのもその成果だったりもするので。そういうポジティブな面は、ゲーム運びにおける自分たちのオプションとして持てればいいのかなと思います。

    あの状況で1点を返せたのは大きかったのでは?

    そうですね。一つ、自分たちの形を残せたのは良かったと思います。

    広島戦でいい勝ち方をしたあと、悪い意味で引きずってしまったとお話しされましたが、どういった要因があったと考えているのでしょうか?

    そういうものなんじゃないですかね。そういうものなんですけど、自分たちの意志とか表現で状況を変えていけないというのが、今の自分達の弱さなんじゃないかなと思います。

稲垣選手のコメント全文、ユンカー選手・中山選手・三國選手のコメントは、
INSIDE GRAMPUSにて掲載しております。

  • insidegrampus

Share This Match!

この試合をシェアしてみんなで盛り上がろう!