名古屋グランパス HOME

-

サンフレッチェ広島 AWAY

-

-

---- KICK OFF

前半
後半

Coach Interview

今日は完敗です。切り替えの部分など、先手を取られたと思います。もっとベーシックなところで闘えないと、広島のようなチームに勝つことはできないと思います。今日はそこで負けていました。後半の入りも課題だと思っています。相手に対し、スタートからもっと圧力を掛けていかなければいけません。いき方が中途半端でしたし、縦に流れたボールに対する安易なファウルが、コーナーキック、失点につながりました。本当にもったいないなと思います。しっかり入らなければいけない立ち上がりで入れなかったこと、そして追加点を奪われてしまったことで、非常に難しい展開になったと思います。メンバーを代えて1点を返せたこと、ゴールという結果が生まれたことは、新しいメンバーが入り、いろいろなオプションや組み合わせを考えていく上でもチームにとって大きいと思います。戻ってきたキャスパー(ユンカー)が点を取ったことも明るい材料だと思います。もう一度、ベーシックな部分でしっかり闘えるようにしていかなければいけないと、今日の試合で改めて感じました。

  • 前半から3バックの間を開けられる展開が目立ちました。ハーフタイムにどういった修正をしたのでしょうか?

    広島はボランチが落ちて4枚で作ってきて、ミスマッチを突かれてしまったので、いき方についてハーフタイムに修正しました。攻撃に関しては、サイドをなかなかうまく使えませんでした。点を取ったときのような形をもっと早い時間から作れればなと。前半、椎橋(慧也)のクロスに山岸(祐也)が合わせるシーンがありましたけど、もっともっとそういうシーンを作れるようハーフタイムに指示をしました。ただ、その矢先に失点してしまい、出鼻をくじかれてしまったと思います。

    前後半の立ち上がりに圧力を掛けられない試合が続いているかと思います。監督としてどのように感じていますか?

    前半30分以降の失点が多い時期があり、そこで取られなくなってきたと思ったら、後半の頭で取られてしまうと。選手たちにも話しましたが、試合の入りや終盤など、試合が動くところでふわっとしてしまっていると思います。もう一度引き締めて入らせないといけないなと思っています。

Player’s Comment

7 和泉 竜司 和泉 竜司

  • 試合の振り返りをお願いします。

    相手は明らかに狙いを持っていて、ウイングバックだったり、自分たちの3枚のギャップ、スペースや背後を狙っていました。なのでラインを上げるなら前はもう少しいかないといけないし、そこのコミュニケーションだったり強度という部分は試合を通して足りなくて、なかなか相手にプレッシャーを掛けられずに自由にやらしてしまいました。そこはいき方もそうですし、いくのであれば蹴らせないぐらいチーム全体としていかないといけません。逆にいけないのであればもう少しラインを下げる必要がありますし、そこはそのときの状況によって変わってくるので、コミュニケーションを取ってもっとチームとして明確にいかなければいけないと試合を通して感じました。

    なかなかビルドアップがうまくいかなかったと思います。どういった要因があったと感じていますか?

    押し込まれて、背後を取られて、守備の時間が圧倒的に長くなって、取ったボールをなかなかつなげず、2次攻撃、3次攻撃をされてしまっていました。そこで奪ったとしても自分たちが相手を押し返すパワーだったり、意識がなかったので、だんだんとそういう時間が増えていったと思います。そういう苦しいときにどうやって1回ひっくり返してラインを上げるのかは考えないといけません。ただこの暑さのなかでは全部が全部いけるわけではないのでメリハリが大事です。チームとしていくときといかないときの判断という部分で、全体で意識をもう少し合わせていかないと、苦しい時間でずっと押し込まれて、そこから自分たちの時間をなかなか作れずにしんどくなってしまいます。当然そういう時間はあるし、耐えなければいけないですけど、そこでどうやってまた自分たちの時間にして、押し返していくかという部分はもう1回チームとしてやっていかないといけないと感じています。

77 キャスパー ユンカー キャスパー ユンカー

  • チームとして多くのシュートシーンを作ることができませんでした。ユンカー選手がピッチに入るまでの試合状況をどのように見ていましたか?

    非常に難しい試合だと感じていました。広島はリーグでもベストなチームの一つであり、それにふさわしいパフォーマンスを見せていたと思います。勝点1でも積み上げられなかったことを残念に思います。

    稲垣祥選手からのクロスを頭で合わせました。ゴールシーンを振り返ってください。

    ペナルティーエリア内でシュートを打てるスペースを作ろうと思っていました。スペースを作ることができ、そこにいいボールが送られてきたので、点を取ることができました。

    デザインされた形からゴールを奪いました。

    完全に決まっていた形というわけではないですが、ビハインドの状況ということで自分たちとしてはとにかくボックス内にボールを送る必要がありました。そこにボールを送らなければ点を取ることはできませんから。自分や山中(亮輔)選手が入ったことで、クロスを上げようという意識が出てきたと思います。そういう姿勢が相手にプレッシャーを与えることにつながり、稲垣選手のクロスからゴールが生まれたのだと思います。

    ここ最近はペナルティーエリア内でシュートを打つ場面が少なかったように思います。

    ボックスでシュートを打つ、ゴールを決めることが仕事です。ああいったプレーができるということを改めて見せられたことは良かったと思います。

和泉選手・ユンカー選手のコメント全文、森島選手・河面選手・稲垣選手のコメントは、
INSIDE GRAMPUSにて掲載しております。

  • insidegrampus

Share This Match!

この試合をシェアしてみんなで盛り上がろう!