柏レイソル HOME

-

名古屋グランパス AWAY

-

-

---- KICK OFF

前半
後半

Coach Interview

いい崩しで先制でき、そのあともチャンスがあったので2点目を取れていれば、という試合でした。最後は高嶺(朋樹)のミドルで同点に追いつかれましたが、第2戦をホームで闘えますので、しっかりとホームで勝ち、次のラウンドにいけるように準備していきたいと思います。

  • 後半の展開をどのように見ていましたか?

    後半もそこまで悪くはなかったと思います。柏のチャンスはあのミドルぐらいで、他に危ないシーンがあったわけではないので。逆にチャンスはあったと思います。ああいう展開の中で、セットプレーを含めて次の1点を取れていれば言うことがなかったんじゃないかなと思います。

    永井謙佑選手を交代したことにより、背後への動きが減り、押し込み方が変わったように思います。

    中3日で永井選手を長い時間使ってしまったら、次の試合で使いにくくなってしまいます。ファーストレグ、セカンドレグと2試合がある大会なので。(倍井)謙も川崎(フロンターレ)戦で悪くなかったですし、どちらを使うのかというのは状態を見ながらになりますが、永井の選択肢を残したいということで、前半で替えました。

    山岸祐也選手が加入後初得点を挙げました。評価を教えてください。

    最近のゲームでチャンスは来ていたので、あとは決めるだけというところでした。今日の試合で点を取ってくれたというのは、弾みになるのではないかなと思っています。ただ、2点目を取るチャンスもあったので、そういうところで決めきってくれればとも思いますが、また次の試合でゴールに期待したいと思います。

    野上結貴選手を左に配置したことも含め、最終ラインの人選についてどういった狙いがあったのでしょうか?

    今のベストの布陣です。

Player’s Comment

11 山岸 祐也 山岸 祐也

  • ゴールシーンを振り返ってください。

    (榊原)杏太がいい形で抜け出したので、最初はニアに入ろうかと思いましたが、ゴールを取れる場所はファーだと思いました。ただ、杏太が右足でボールを持っていたので「来るのかな」というか一か八かでしたが、信じて走ったらすごくいいボールが来ました。杏太には本当に感謝しています。

    ここまで両膝のけがをして、苦しい道のりではあったかなと思います。振り返ってみていかがですか?

    しんどかったです。プロに入って初めてこれだけ長い期間リハビリをしたし、試合に出られない日々が続いて、毎試合同じチームの選手が試合をしたり練習をしている姿を見ながら、毎日が自分との戦いでした。メンタル的に結構きつかったです。ただ、その中で自分に打ち勝って自分に期待をして、復帰した時にどれだけのパフォーマンスができるか、というのを常にイメージをしながら、「この中に入ったら、こういうプレーをやったらもっとチームが良くなるな」とか、「守備のここはしっかりとやったらもっと守備がハマりそうだな」とか、常に考えて試合を見ていました。けがから復帰して3試合に途中出場をし、今回初めてのスタメンでしたが、今日はゴールという結果がほしかったので良かったです。欲を言えばキャスパー(ユンカー)が復帰して1試合で3点を取っていたので、俺もハットトリックを狙っていました。それはできなかったですけど、取れるチャンスはあったので、ああいうチャンスを決めきって勝ちに持っていかなければいけない、そういう選手にならなければいけないと思っています。

25 久保 藤次郎 久保 藤次郎

  • 今日のゲームを振り返ってください。

    なかなか攻撃で良さを出せませんでした。そこを求められていると思うので、良くなかったと思います。

    攻撃で良さを出せなかったのは守備を気にしすぎてしまっていたからなのでしょうか?

    チームの流れもあったと思います。特に後半はあまり収まらず、守備に追われることが多かったので、そういうところも影響しているのかなと思います。

    前半と後半でサイドが変わりました。意識は特に変わりませんでしたか?

    そうですね。ただ、チームとしてはどちらかと言うと左のウイングバックが低めというか、ビルドアップに参加することが多いので、右と同じように高い位置を取ってしまうと孤立してしまいます。そこは意識してプレーしていました。

    先制点の起点になったものの、自身としてはもっと持ち味を出したかったですか?

    そうですね。ドリブル突破であったり、背後への抜け出したりとか。シュートが打てなかったのが一番問題かなと思います。ゴール前に絡んでいきたいというか、そこが課題です。

山岸選手・久保選手のコメント全文、榊原選手のコメントは、
INSIDE GRAMPUSにて掲載しております。

  • insidegrampus

Share This Match!

この試合をシェアしてみんなで盛り上がろう!