明治安田J1リーグ 第16節:
名古屋グランパス vs 京都サンガF.C.
HOME
-
AWAY
-
-
--:-- KICK OFF
− | 前半 | − |
---|---|---|
− | 後半 | − |
GOAL
Coach Interview
-
後半の頭から内田宅哉選手を3バックの右に入れたことで、右サイドが活性化したと思います。彼を入れた狙いと評価をお願いします。
狙いは活性化させるためです。どこかの試合後にも「内田選手が入ってから活性化しましたね」ということをおっしゃっていただいたことがあったと思いますが、その狙い通りに内田がしっかりと活性化させてくれて、右からのクロスで再三チャンスを作ってくれたと思います。最後のクロスも内田が上げていますし、山岸(祐也)がシュートを打った場面でも内田がクロスを上げていたと思います。そういう意味では右サイドが活性化して、クロスを上げられたのではないかと思います。左は最後に(倍井)謙を入れて、よりアグレッシブにいこうということで、倍井が何回かクロスを上げるシーンを作ってくれました。ああいうところで一発決まっていればという試合だったのかなと思います。
倍井選手を左のウイングバックに入れました。攻撃的な采配だったと思いますが、練習していた形だったのでしょうか?
いや、していません。もう守備のことは考えずに、いかに左サイドを活性化させるかと。和泉(竜司)はイエローカードをもらっていましたし、なかなか縦にいくような感じではなかったので、謙を入れて仕掛けさせるということです。短い時間でしたが、こちらが思っていた通りのプレーをしてくれたと思っています。
彼が左のウイングバックに入る形は今後のオプションになりそうでしょうか?
どうですかね。本当に点がほしい時には、そういうスクランブルな起用はあるかなと。昨年も前田直輝(浦和レッズ)を右のウイングバックで使ったりとかして、そういうスクランブルな状況のなかでPKを取ったようなシーンもありました。点を取れない時にはあの手この手を考えていかなければいけないと思っています。
前半の途中に小野雅史選手が負傷交代となりました。河面旺成選手に続いて、左利きの選手が離脱したことでプランが崩れた部分はありましたか?
もちろんです。左は小野にクロスを上げてもらうということで、いいクロスをパトリックに上げて、あと一歩というシーンを作ってくれていました。ミッドウィークのルヴァンカップでも時間を制限して使ったつもりでしたし、今日はいい形で生かしたいということで先発で起用しました。残念です。大事に至らなければいいなと思っています。
後半途中から出場した山岸選手の評価をお願いします。
ルヴァンカップで45分使って、中3日というなかで今日はある程度のプレーをしてくれたので、これから更に調子を上げていってもらいたい選手の一人です。
試合開始時点で最下位だった京都サンガF.C.と引き分けに終わりました。この結果をどう受け止めていますか?
先ほども言ったように悔しい結果です。ただ、Jリーグはどのチームも差はないと思っていますし、京都もたぶん必死で、我々も必死に闘いましたが、勝点1しか取ることができませんでした。しっかりと勝てれば言うことはないと思いますので、こういうゲームでしっかりと勝てるようなチームにしていかなければいけないと思いました。
Player’s Comment
11 山岸 祐也
-
今日の試合を振り返ってください。
0−1の状況で試合に入ったので、まずは追いついて、そのあとに逆転しようと。そういう意図で僕とキャスパー(ユンカー)が投入されたと思います。追いつけたことは良かったですけど、そのあとに自分も含めてチャンスがあったので。そういうところで決めて勝ちきるという部分をもっともっと突き詰めていかなければいけないと思います。
ゴールに迫った場面を振り返ってください。
入ったと思ったんですけどね。本当に紙一重だと思います。あそこで決められる選手が評価されるし、自分の価値を上げていくと思うので。ああいうところで決めて、チームを勝たせられるような選手になっていかなければいけないと思います。シュート以外のところでは、収めたり、裏を突いたり、モリシ(森島司)やキャスパーとの関係性も含め、いいシーンをいっぱい作ることができたと思うので、継続していきたいです。
久しぶりにその3人がそろいました。連係面も含め、感覚はいかがでしたか?
キャスパーもモリシも(永井)謙佑くんも、このぐらいの選手たちが集まると、話さなくても意思疎通ができるというか。相手にとって怖いシーンを何回か作れていたと思うので、それをもう少し増やしていきたいです。来週からまた試合が続くので、チームとしてタイトルを獲るために、個人としてもチームとしても成長していきたいです。
15 稲垣 祥
-
勝ちたかった試合だったと思いますが、引き分けに終わりました。試合を振り返っていかがですか?
もちろん勝ちたい試合というのは当たり前で、チャンスもいくつか作れていたし、そういうところで決めていればというのはあります。ただ、追いついたことも事実です。ああいう気持ちが込もった相手に対して先制されて難しいゲームではあったので、そこを追いついたというのはチームとして良かったことかなと。そういうポジティブな面もあるかなと思います。
後半の途中から山岸祐也選手とキャスパー ユンカー選手が入って、前線でタメを作る形が増えたこともポジティブな要素かなと思います。
そうですね。また違ったキャラクターの選手が入ってきて、流れが変わったり、出てくる現象が変わることはチームにとって大きなことです。戦い方の幅が広がったとも感じるので、そういう選手の特長をうまく出しながら90分間ゲームを進めていけたら、勝点を拾っていける試合がもっと出てくるかなというイメージがあります。
今日はチャンスを多く作れていたと思いますが、逆転弾を取るためにはこれを続けていくのか、それともエリア内での工夫が必要になってきますか?
両方あると思います。どうやって崩し切るか、点を決めきるかというところは、個人としてもそうだし、チームとしても高めていかなければいけないかなと思います。
山岸選手・稲垣選手のコメント(全文)、
中山選手・三國選手・椎橋選手のコメントは、
INSIDE GRAMPUSにて掲載しております。
MATCH