名古屋グランパス HOME

-

鹿島アントラーズ AWAY

-

-

---- KICK OFF

前半
後半

Coach Interview

たくさんのファミリーの皆さんが応援に来てくれたなかで、無得点に終わり、3失点してしまったことを申し訳なく思います。選手は最後までゴールを目指して闘ってくれたと思います。次の試合に向けてしっかりと準備していかなければいけないと思っています。

  • 急造のディフェンスラインで試合に臨みました。守備陣の評価をお願いします。

    やられていておいて言うのもあれですが、よく頑張ってくれたと思います。やられてはいけない時間帯にセットプレーで取られてしまい、後半の頭にも取られてしまいました。(2失点目は)プルアウェイの動きについていかなければいけなかったと思います。改善しなければいけないと思っていますが、ああいうミスは誰にでも起こるものです。そこを責めるのではなく、ボールを握っていてもシュートを5本しか打てなかった攻撃をなんとか改善していかなければいけません。初めての開幕戦ということで緊張があったと思いますし、致し方ないところもあったと思いますが、攻撃陣が点を取れば流れが変わっていたと思います。先制してブロックを作ってきた鹿島をなかなか崩しきれなかったので、崩していけるように1週間で準備していかなければいけません。

    アンカーに稲垣祥選手、右のウイングバックに久保藤次郎選手を起用しました。狙いを教えてください。

    経験の少ない選手たちの前に稲垣を置いておきたかったので。藤次郎に関してはプレッシャーのキツいなかで個の力で剥がしていける、ボールを運べるということで起用しました。特に前半は安西(幸輝)とのマッチアップでいい形を作りました。2失点していなければもう少し引っ張ってもいい出来だったと思います。藤次郎をチョイスしたのは間違いでなかったと思います。スペースのない状況でのボールの扱いに長けた選手ですので、特長を出してくれたと思っています。

    前半の序盤は縦に速い攻撃で好機を作ることができていたものの、その後は苦しい展開となりました。どういった要因があったと思いますか?

    90分間、ずっと支配するのは難しいと思います。相手のペースになった時に、失点が生まれてしまったと思うので、そこで耐える力をチームとしてつけていかなければいけないと思っています。そうなれば、前半の途中から自分たちの時間を作れると思います。セットプレーでは森島(司)がはじいたあとにポジションを外してしまい、パトリックもいい上げ方ができませんでした。ニアのポイントがぽっかりと空いてしまったので、修正しなければいけないと思います。そこで耐えられるかどうかが勝負に関わってくると思います。

    キャンプでいろいろな積み上げをしてきたなか、今日は縦に速い攻撃が多かった印象です。

    そういうわけではなかったと思います。負けてしまったのでなんとも言えませんが、やろうとしていることにチャレンジできたと思っています。ただ、結果という部分で示すことができなかったので、そう言われてしまっても致し方ないかなと。もっともっと力をつけなければいけません。

Player’s Comment

1 ランゲラック ランゲラック

  • 試合の振り返りをお願いします。

    望んだ開幕戦の結果ではありませんでした。非常に残念です。ただ、試合のなかでできたこと、できなかったことがあったので、できたことは続けて、できなかったことを改善していくことが重要です。それが次の試合に向けた準備になるので、明日からそういった作業をしていかなければいけません。残念な結果ではありますが、これが現実なのでしっかりと受け止めて、次の試合に向けて準備していきたいと思います。

    グランパスデビューとなった井上詩音選手、三國ケネディエブス選手を後ろからどう見ていましたか?

    彼らはすばらしい選手たちです。鹿島(アントラーズ)は個の能力があって、チームとしても非常にパワフルなプレーをしてくるというところで、苦戦するところはありました。ただ、これはチームが成長する過程だと思います。チームとして、ディフェンス陣として、しっかりと成長していく、レベルアップしていくためのプロセスかなと思います。

17 倍井 謙 倍井 謙

  • 公式戦3試合目ということもあり、すごく落ち着いてプレーしていた印象です。

    慣れはあると思います。昨シーズンに試合を経験していた分、上がることはなかったです。でも、勝負であることに変わりはないので、今日も緊張感を持って試合に入りました。

    狭いスペースを突いていく感覚がさらに研ぎ澄まされた印象です。

    自分の特長はドリブル、推進力であり、それが生命線だと思っているので。ボールを受けた時には違いを出さないといけないと思ってプレーしているので、隙があれば突いていこうと思っていました。

    ボールを持った時だけでなく、ボールを受ける前段階での工夫も見られました。

    ボールを受けたあとは周りに相手が多くいたりするので、いかにオフで相手の脅威になれるかということも大事だと思っています。ドリブラーは、ボールを受ける前に勝負がついていることもあるので、意識的にやっているつもりです。

ランゲラック選手・倍井選手のコメント全文、
三國選手・井上選手・山中選手・森島選手・稲垣選手のコメントは、
INSIDE GRAMPUSにて掲載しております。

  • insidegrampus

Share This Match!

この試合をシェアしてみんなで盛り上がろう!