名古屋グランパス HOME

-

鹿島アントラーズ AWAY

-

-

---- KICK OFF

前半
後半

Coach Interview

今日は鹿島に対して気持ちで負けないように、と。前回、国立で対戦した時は、鹿島が連勝し始めた状況だったこともあり、相手の様子を伺いながら試合に入ってしまいました。鹿島が強さを取り戻した中で、相手のやりたいことを分析しつつ、今日はしっかりと試合に入って闘うことができたと思います。前線に鈴木優磨や垣田(裕暉)といったフィジカルの強い選手、インテンシティの高い仲間(隼斗)といった選手がいて、彼らのところでひるんでしまうと、一気に試合を持っていかれてしまうと思っていました。立ち上がりから全員でしっかりと試合に入り、サッカーのベーシックな部分で闘えたことが、勝点3を得られた大きな要因だと思います。鹿島とは9月にルヴァンカップで対戦するので、しっかりと準備したいと思います。厳しい試合になると思いますが、ルヴァンでも勝ち上がることができるようにやっていければと思います。

  • 国立競技場での試合は課題を突きつけられたようなゲームでした。今日、その時の答えを出すことができたのではないかと思います。

    そうですね。ただ、鹿島もいろいろと対策してくると思います。(次の対戦まで)1カ月ほどありますが、しっかりと準備していきたいです。

    鈴木選手を抑えることがカギだったかと思います。危ないシーンを作らせなかったのでは?

    立ち上がりは何回か起点となり、ボールを出されてしまったと思います。気をつけていてもそれをかいくぐってくる力のある選手だなと思います。

    鈴木選手を抑えるにあたり、内田宅哉選手の活躍が光りました。

    内田だけでなく、稲垣(祥)にしてもディフェンスラインにしても、誰かしらは鈴木に対応していました。とはいえ、内田は1試合ごとにたくましくなっていると思います。次の試合でもいいパフォーマンスを見せてほしいです。

    ゴールを決めた野上結貴選手は、ウイングバックでの出場が続いています。彼の評価を聞かせてください。

    非常によくやってくれていると思います。鹿島には高さがあるので、セットプレーにおいても防波堤の一つになったと思っています。いろいろな意味で大きな存在だと思います。

    前節に続き、サイドを崩して最後は逆サイドの選手がゴールを決めました。逆サイドの選手がゴール前に入っていることが重要だと考えていますか?

    そうですね。サイドを生かすというのは、3バックのシステムにおける大きなアドバンテージです。クロスの狙いをしっかりと共有して、ウイングバックの選手もいい形で入ることができていると思います。

    前回の鹿島戦ではセットプレーから失点を喫しました。今日はセットプレーでチャンスを与えなかったように思います。

    今日は地の利もありました。雨が降ってグラウンドが柔らかくなり、キッカーにとって難しい状況だったのではないかと思います。相手にいいボールが入らなかったことについては、運もあったのかなと思います。

    森島司選手を前線で起用しました。狙いを教えてください。

    マテウス(カストロ)が抜けたポジションにそのまま入れました。最後は足をつりましたけど、それまでしっかりとプレーしてくれたと思います。試合を重ねるごとにコンビネーションは上がっていくと思いますし、チーム全体が彼の特長を把握していくと思います。終盤までプレーできたことは非常に良かったと思います。

    選手たちの落ち着きぶりを見ると、リードは1点で十分にも思えました。チームの試合運びをどのように評価していますか?

    2点目を取りたかったです。前回、国立で0−2で負けているので、2点を取って借りを返したかったです。後半は決定機と言えるようなシーンをなかなか作ることができませんでした。それはチームとしての課題かなと思っています。

Player’s Comment

2 野上 結貴 野上 結貴

  • 先制点を奪った崩しを振り返ってください。

    (藤井)陽也が逆サイドに展開して、そこからスムーズにポケットを取ることができました。深い位置に入られると、DFは守りづらいものです。自分もDFとして嫌なところをわかっていて、そこにキャスパー(ユンカー)がいいボールを入れてくれました。

    自分の元へボールが来る瞬間は緊張しましたか?

    緊張しましたけど、ゴールが相当近かったので。キーパーに当たらないように、という感じですね。

    結果としてその1点を守りきる形となりましたが、試合全体のパフォーマンスを振り返ってもらえますか?

    ここ最近は無失点が続いていて、いくところといかないところのメリハリがあります。そこにもう1点を取れるような形を作ることができれば、さらにいいと思います。今は取りこぼさずに上のチームへプレッシャーを掛けることが大事だと思います。

    前からハメにいきたい場面もあったかと思いますが、結果的に引いて守るシーンが多くなりました。そのあたりのバランス、判断はいかがでしたか?

    前の選手はいきたいと思っているし、後ろについてきてほしいとも思っているはずです。それはチャンスを作る上で当然なことなんですけど、無理にいって穴を空けることはしたくないなと。そのあたりのメリハリがいいところなのかなと思います。

    後半は引いて守るシーンが増え、守備において気を使うことも多かったと思います。

    相手のFWやサイドハーフは、クロスに入るタイミングが良かったので、ウイングバックは中に絞ってしっかりと対応しなければいけませんでした。そのあとにまた外に出ていくことも含め、細かくできたと思います。

14 森島 司 森島 司

  • チケットが完売した中での“司コール”を聞いた時はどんな想いでしたか?

    サンフレ(サンフレッチェ広島)の時は「モリシ」と呼ばれていたので、「司」と呼んでくれて新鮮な気持ちでしたし、うれしかったです。

    下の名前で呼ばれるのはうれしいですか?

    新鮮だなと。「司」と呼ばれるのはプロに入って初めてなので、うれしかったです。

    戦術なども理解しきれていない中での出場だったと思いますが、どんなことを意識していましたか?

    まず、前半に1点取れたのが大きかったです。1週間準備してきた守備のところで穴を開けずにやれていたかなと思います。その中で攻撃では自分のストロングを出せたらと思っていました。

    最後は足をつっていましたね。

    いつもああいう感じで、ギリギリでつるか、つらないかぐらいです。久々の試合で、3週間ぐらい空いていたのでもう少し早くつるかなと思っていたんですけど、あそこまでできました。

    連携が取れていない中でもいい動きができていたと思います。

    いい取り方をできているシーンが多かったと思うので、その時に相手のサイドバックが高い位置を取っているた時はスペースを狙って走れていました。ハル(藤井陽也)が持ち出してくれるのはすごく助かります。もうちょっと合えば、というシーンがあったので、そこはすり合わせていきたいです。

    攻守の切り替えが早かったと思います。守備もかなり意識していたのでしょうか?

    そうですね。先制していたので、まずは戻るところを絶対にやらないといけないと思っていました。最低限はやれたのかなと思っています。

    今日やってみて、もっとうまくできると感じた部分はありますか?

    やっている時は難しいですけど、終わってみれば、攻撃のところは自分の中では物足りません。数少ないボールを持った時には、もうちょっとなにかやらないといけないと思うので、もっともっと出したいなと思います。

森島選手・野上選手のコメント全文、
永井選手・稲垣選手・中谷選手・内田選手のコメントは、
INSIDE GRAMPUSにて掲載しております。

  • insidegrampus

Event Photo

Share This Match!

この試合をシェアしてみんなで盛り上がろう!