名古屋グランパス HOME

-

FC東京 AWAY

-

-

---- KICK OFF

前半
後半

Coach Interview

先制したあと、少し難しい時間帯もありましたが、しっかりと対応しながら(闘うことがでました。)前半は何回かロングのカウンター、ファストブレイクを狙えるシーンがあったのですが、最後シュートまで持ち込めず、(相手から)カウンターを受けるという展開で危ないシーンもありましたが、どんどんゴールへと向かう姿勢をホーム最終戦で見せてくれたことは良かったと思います。

後半の入りにミドルシュートを決められて、点を取られたあとも苦しい時間帯となりましたが重廣を投入して、またゲームが落ち着いてきたので、そこからまた次の点へという準備ができたと思います。セットプレーからでしたが、永井が良い形で2点目を。複数点を取れたということは、この中断期間でいろんなことをチームに加えてきたことが少し結果として、成果としてでたのではと思っています。あと1試合、最終戦がありますがしっかりと集中して最後まで闘いたいと思います。

  • 課題であったセットプレーからしっかりと2得点、得点以外のシーンでも工夫が見られたような印象をうけましたが、それも中断期間に積み上げていた成果だったのでしょうか?

    そうですね、そういう部分もあったと思いますし、まだまだ伸びしろがある部分もあったと思います。中断期間があり、そこで例えば、中谷を3バックの中央にしたりし、ミドルシュートは打たれましたがそれ以外のところではしっかりと対応できていたと思います。藤井とはまた違った良さを出してくれたと思います。藤井も景色が若干違い、今日はFC東京に強力なフォワードがいたので(守備に)追われる気もしていたのですが、バランスを見ながらしっかりとプレーしてくれたと思います。それ以外のところで、森下のところでは(スペースが)空いてくると思っていましたし、そこからよく中へ入ってくれたと思います。相馬も1対1で紺野選手にプレーさせないという部分と、仕掛けてクロスを上げるシーンもありました。加えて、酒井の良さをどう調和させるかということは、また1週間かけしっかりと準備をしたいと思います。

    酒井選手も含め、取るべき選手が点をとったという印象ですが?

    前線のフォワードの選手が点を取ることがチームとして重要だと思います。そういう意味で今日は酒井と永井が点を取ってくれたことはチームとして大きかったと思います。

    1度追いつかれ、勝ち越す試合もこれまでなかなかありませんでした。この状況で勝ち切るということも来シーズンにつながる試合になったのではないでしょうか?

    難しい時間帯で踏ん張れる様に。本当はゼロで抑えることが一番良いのですが、あそこでガタガタとしなかったことは今シーズンの成長だと思っています。悪い時期は、相手に先制されそのあとガタガタとしてしまう試合もあったので。しっかりと切り替えプレーをできるようになったのは、チームとして成長した証かと思います。

    試合後のセレモニーでは来シーズンも熱い試合を見せるという力強い言葉もありました。来シーズンも指揮をとるという意気込みだったのでしょうか?

    自身ではそういうつもりで話しましたが、最終的にはクラブが決めることです。ファミリーには一年間ありがとうございましたということと、来シーズンに向けて、勝点や順位ではまだまだな部分もあると思いますが、試合内容としては自分の考える展開ができるようになってきているとも思います。さらに進化が必要だと思っています。

    酒井選手のゴールについて、あのような形のゴールをまさに酒井選手に期待していたのではないでしょうか?

    酒井もルヴァンカップの時期に調子が上がってきたのですが、そこでけがをし、長期の離脱となりコンディションも上がりませんでした。やっとここにきて、少しずつ本来のプレーができるようになってきました。もちろん、泥臭い得点というものは非常に期待していた部分ではありますし、(チームとして)1点で終わらず、2点目を決めたことは次につながると思います。

    中谷選手と藤井選手のポジションを入れ替え、相手のストロングポイントを抑えたこともチームにとって積み上げとなったのではないでしょうか?

    コンパクトにプレーすることが非常に重要で、中谷は非常に声がよく出て統率をとることができますので、進之介(中谷選手)の良さが出たと思います。

    監督にとって古巣となるFC東京とは今シーズン2度目の対戦となりましたが、その相手から勝点3を獲得した気持ちをお聞かせください。

    簡単な相手ではないと思っていましたが、ホーム最終戦ということもあり選手に気合が入っていました。さらに内容を上げ、名古屋とFC東京が上位を争いJリーグを盛り上げるような闘いをしたいと思います。

    アウェイ、味の素スタジアムでの対戦後の会見では名古屋の監督として勝利したかったという言葉がありました。あらためて、名古屋の監督として勝利したいまの気持ちをお聞かせください。

    みんな落ち着いてプレーしていたので、ベンチでハラハラするようなことはなく、落ち着いて戦況をみることができました。次はどうしようということを考えながらプレーを見ていましたので、選手は本当によく闘ってくれたと思います。

Player’s Comment

9 酒井 宣福 酒井 宣福

  • 重要なホーム最終戦でのゴールでした。

    最後なのでやっぱり勝って終わりたいという思いがありましたし、まだリーグ戦では豊スタでゴールを決めたことがなかったので、今シーズン中にそれを達成できたのが一番良かったかなと思います。

    簡単なゴールではなかったと思います。

    (永井)謙佑くんがフリックしたのが見えたので、僕は(ボールに)当てるだけでした。

    相手に競り勝ってヘディングでゴールを決めるというのは、チームとしても酒井選手としても求めていた部分かなと思います。

    そうですね。慣れないポジションをやっていて、求められているものはゴールだけだと思っていました。それは自分の責任として全うしたいと思っていたので、それができたのが一番大きかったです。

45 永井 謙佑 永井 謙佑

  • 6試合ぶりの勝利の味はいかがですか?

    最高ですね。

    横浜F・マリノス戦、京都サンガF.C.戦と難しい試合が続いていた中で中断を迎えましたが、どんなことを意識していましたか?

    強度だったり、球際で競るところや切り替えという当たり前のことを一つひとつ全員で意識してやっていました。そこの積み上げが徐々にできてきています。練習からやっていかないと試合でできないので。

    試合終了後、FC東京サポーターのもとへ挨拶をしに行った時に永井コールが起きていましたね。

    すごく温かったですし、うれしかったです。(ゴールを決めて)めっちゃ喜んでしまっていたので申し訳なかったです。

酒井選手、永井選手のコメント全文、稲垣選手・永木選手・相馬選手のコメントは、
INSIDE GRAMPUSにて掲載しております。

  • insidegrampus

Event Photo

Share This Match!

この試合をシェアしてみんなで盛り上がろう!