アビスパ福岡 HOME

-

名古屋グランパス AWAY

-

-

---- KICK OFF

前半
後半

Coach Interview

こういう試合になると思っていました。前々節、ジュビロ磐田に勝ってからガンバ大阪戦で緩くなってしまったので、今日はしっかりと開始から闘うということで、最初にピンチがありましたが、その後は前節とは反対に、ピンチの後にチャンスありではないですが相手が交錯している間にしっかりと決め切った、相手の隙を突くというかたちで先制できたことは大きかったと思います。

そのなかで、アビスパ福岡も非常にタフな試合をしてきましたが、最終ラインを含めしっかりと闘った、(ボールの)出どころに対してもしっかりとプレッシャーをかけたので、福岡の方が良い形で前線へボールを入れられなかったと思います。試合前には、ロングボールを蹴らせよう、ロングフィードではなくロングボールを出させようという話をしていましたが、最後までしっかりと前線の選手が相手に対して圧力をかけた結果、最後まで切れずにしっかりと闘うことができたと思います。

  • 序盤、両チーム合わせ3点が入った状況で、バタバタしていた状況だと思いましたが、監督としてはあの展開でどうチームをコントロールされたのでしょうか?

    どちらかと言えば、名古屋のベンチはそれほど熱くはなっていませんでした。福岡のベンチが非常に熱くなっていたため、選手たちには冷静にプレーするよう指示をしていました。

    同点とされた後、福岡の長谷部監督と話をして、永井選手がゴールを決めました。あの場面、監督間ではどのような話をされたのでしょうか?

    (スローインからのボールを)返すということを前嶋選手が言っており、長谷部監督も同じ指示を出していたのですが、ただそれが観客からの声もあり(他の選手に)届かなかった、前嶋選手も(ランゲラック選手へ)投げようとしたのですが。ルキアン選手がそれを「なんでだ」と感じて自分たちの、自分たちのボールでプレーを始めたという経緯でした。長谷部監督には、それはないだろうという話をして、(長谷部監督は)指示を出したが聞こえていなかったということで、名古屋に1点を献上しますと言っていましたので、選手たちにはそう伝えました。少し興奮していてなかなか伝わらなかったと思いますが、最終的にはそういう長谷部監督の判断になったと思います。

    今日はすごく強度の高い試合ができたと思いますが、90分を通して今日の試合の評価をお聞かせください。

    前節がガンバ大阪とで、強度という部分で相手に負けていたので。今日は福岡も状況が状況で圧をかけてくるだろうと考え、日程的にタイトとなっていることは分かっていましたが、そうは言っても長谷部監督が非常にうまく選手をローテーションしながらコントロールできるチームではあるので、油断することなく圧をかける相手に対してしっかりとはじく、またはじくだけではなく繋げるところはしっかりと繋ぐということが前半できたため、3得点につながったと思います。

    今日は個々に良いプレーも多くありましたが、特に後半35分あたり、相手のジョンマリ選手に抜け出されそうになったところで藤井選手が体を張って止めたシーンが印象的でした。あのシーンを監督はどう感じられたのでしょうか?

    やられたかと思いましたが、頭でなんとか掻き出したというシーンでした。陽也(藤井選手)もああいうところが、だんだん強くなってきたのかなという印象です。

    集中力という部分でも、藤井選手は最近切らさず続けていますが、頼もしさというものも感じられるようになってきたのではないでしょうか?

    まだまだ経験値という部分では足りない部分もあると思いますが、本当にシーズンが進むにつれ頼もしいプレーをしてくれるようになってきたと思います。今日も陽也(藤井選手)が対応できなければやられてもおかしくないシーンだったと思いますし、しっかりと体を張って防いでくれたと思います。

    3点目のシーンについて、仙頭選手が粘り左の相馬選手へ、テンポ良く繋いでのゴールだったと思います。マテウス選手が不在という状況もあり、監督としてどのように見ていたのでしょうか?

    試合の前日会見でも(お伝えしましたが)、マテウスがいないぶん、コンビネーションでということで、今週は時間もあったのでそういう部分も含め準備をできたことが大きかったと思います。

Player’s Comment

13 藤井 陽也 藤井 陽也

  • どういったことを意識して試合に入りましたか?

    (相手には)フィジカルの強い選手がたくさんいたので、まずは1個目の空中戦で負けないことを意識していました。そのあとにこぼれたセカンドボールへの意識も強く持ってプレーしていました。

    後半36分のジョン マリ選手と1対1になった場面ではどういったことを意識していましたか?

    最初は普通に奪えると思ったんですけど、やはりすごく強くて速くて、足がしっかり伸びてきて、ちょっと体勢を崩されてしまったので、最後は気持ちでクリアしたというか。そういう感じでやりましたけど、ああいう選手が相手でも楽に対応できるように、自分のフィジカル能力やポジショニングも含めて改善しなければいけないと感じました。

    熱くなりがちな試合でも冷静な印象があります。

    熱い選手が周りにたくさんいるので(笑)。僕は冷静にというか、しっかりと状況を見ることを意識してやっています。

45 永井 謙佑 永井 謙佑

  • 序盤はバタバタとした展開になりました。

    いろいろなアクシデントがありましたね。(永石拓海が)心配です。(福岡大学の)後輩なので。

    その中でも集中力を切らさずに得点を重ねました。

    ああやってポンと入ると、そのあとはなかなか難しい試合になることが多いので、突き放すことができたのは良かったと思います。ただ、後半に追加点を取れなかったのでそこは課題です。

    後半は試合をコントロールしようという狙いもあったと思いますが、実際の試合展開の差についてはいかがですか?

    相手がフォーメーションを変えて、よりシンプルに放り込まれるようになって、押し込まれてしまったと思います。押し返したタイミングでイージーミスが重なって、失点までしてしまう時間帯になったのでそこは修正しなければいけません。やはりシュートで終わるのも意識しないといけないなと思います。

藤井選手、永井選手のコメント全文、ランゲラック選手・森下選手のコメントは、
INSIDE GRAMPUSにて掲載しております。

  • insidegrampus

Share This Match!

この試合をシェアしてみんなで盛り上がろう!