浦和レッズ HOME

-

名古屋グランパス AWAY

-

-

---- KICK OFF

前半
後半

Coach Interview

立ち上がり、相手が今日のメンバーできたということは、非常に圧力をかけてくるだろうと予想はしていましたが、若干入りで持っていかれました。セットプレーから失点をして、前半なかなか良い形を作られなかったので、阿部を入れて少しシステムを変え、だんだん落ち着きを取り戻しました。

後半も(前へ)行きながら相手のカウンターから危ない場面が何回かありましたが、しっかりと対応できました。そういう意味では内容は悲観する内容ではなかったと思っていますので、今回、浦和レッズに負けましたがしっかりと切り替えて次の試合への準備をしたいと思います。

  • 今日は1点が遠い試合だったと思いますが、攻撃面で今日の試合の評価をお聞かせください。

    サイドを崩すところまではいっているので、最後のところかなと思っています。もう少し中へ入るパワーや、クロスの精度が上がると、もう少しあわやというシーンがつくれると思いますが、でも全く崩せなかったわけではありませんので、点は取れませんでしたがこれを続けることが得点への近道だと思います。

    立ち上がりの悪さという話もありましたが、序盤は消極的な印象もありました。監督からみて、自分たちのサッカーではないという感じだったのでしょうか?

    本当は、はまればいこうと思ったのですが、立ち位置的にうまくはまらなかったので、システムを変えたのは、はめやすいという狙いで変えました。3−4−3としてからは、しっかりとはまっている形で高い位置でボールも奪えていました。3−5−2の時は立ち位置的にうまく噛み合わなかった、特に中谷の位置に相手の江坂選手ら2人を当ててきたことで、そこから森下が縦へとスライドすることがなかなかできませんでした。点を取られた後からはまってきたという印象です。立ち上がりからこれがやれれば良かったのですが、やれなくても最後のところでしっかりと対応していれば自分たちに流れが来るだろうと考えていたのですが、セットプレーで2点取られてしまったことは、誤算というわけではないのですが、その辺りで踏ん張りきれなかったのは致し方なかったという思いです。

    前半、相手が圧力をかけてくることは想定との話でしたが、そこで押し返せなかったのは想定以上の相手の圧力だったのでしょうか?

    ミスもあり、いつもなら藤井などももっと落ち着いてプレーができるのですが、少し明本選手の体を当ててくるプレーを嫌がったというか、後手に回ってしまいました。シンプルに浦和が出してくるボールに対して落ち着いて捌けなかったので、少し浦和の方に勢いが出てきたと思います。

    その圧力に耐えながら跳ね返していくことが狙いだったのでしょうか?

    そうですね、ルヴァンカップ、京都との2ndレグの試合などでも、相手が圧力をかけてくるなかでしっかりとゼロで抑えながら、前半の終盤になって自分たちの流れを掴む。当然、ホームで今の浦和が圧力をかけてくることは、メンバーをみればわかっていたので、試合前にもそういう話をしました。シンプルにひっくり返すところはひっくり返す、蹴ってしまうと相手のボールとなるので、繋げられるところは繋ごうと話していたのですが、なかなか繋ぎ切れなかった前半でした。前が1対1の状況なので、そこで落ち着けばまた違った展開だったのですが、なかなかそういう展開に持っていけませんでした。

    試合前の会見でもJリーグとはすごく怖いリーグ、1つで崩れることも考えられるという話でしたが、今日の試合後、選手にかけた言葉やあえて見つめたい課題があればお聞かせください。

    後半は大味になってもおかしくない展開だったと思いますが、しっかりとゼロで抑えチャンスを何度か作ったことは、選手がしっかりと闘ってくれたと思います。そういう意味では、結果は残念でしたが、内容は選手たちがしっかりと示してくれたと思います。ずっと、積み上げという話をしていますが、ここまで積み上げてきたものを、年間で今日のような試合はあるとも思うので、ここからの切り替えがチームにとって非常に大事な部分だと思います。

Player’s Comment

7 阿部 浩之 阿部 浩之

  • スクランブル的な出場になりました。試合状況をどのように見ていて、ピッチに入ってなにをすべきだと感じていたか、教えてください。

    セットプレーから2失点していて、オフェンスもディフェンスも自分たちのペースでプレーできていない状況で試合に入りました。まずは試合を落ち着かせて3点目を与えないこと、攻撃で押し返すことを考えていました。それがある程度できたところもありますけど、結果として3点目を許してしまいました。もう少しできることがあったのではないかと思っています。

    途中出場するにあたり、難しさを感じた点を教えてください。

    最初からプレーする場合と、準備の段階から違うので、いつもと感覚が異なるのは当然です。でも、言い訳はできない状況です。やれることをやるだけ、という感じでした。

    スクランブルでの出場となり、難しさを感じたと。

    難しいというか、途中から入る時というのはこの感じだと思います。メンタル的にも体的にもそうです。なので、変に「もっと良く」と思わないほうがいいのかなと思います。

4 中谷 進之介 中谷 進之介

  • 3失点を喫し、悔しい敗戦となりました。なぜこのような試合になってしまったと感じていますか?

    立ち上がりから、相手のセットプレーのチャンスが多く、1失点目は致し方ないとしても、立て続けに2失点目をしてしまうのは良くないことです。そういう簡単な失点ではないですが、修正をしようとしていた中での立て続け(の失点)だったので、もったいなかったです。

    守備で後手に回ることが多かった印象があり、運動量、強度を出せなかった場面もあったと思います。

    相手にうまく引き出されながら裏返されるというか。江坂(任)選手を捕まえにいくと、どうしても裏に相手の選手が走ってきますから、もう少しボールホルダーにプレッシャーを掛けられれば、規制が掛かった中での守備なので予測できるのですが、そこも掛からなかったので。全体が間延びした中での守備が多く、それを前半の中で選手たちで修正しなければいけないところだったのですが、3失点目もまさにそういう形で取られてしまったので。本当にもったいなかったですね。

    後半、守備を引き締めるため、巻き返していくためにどのように考えていましたか?

    守備に関してはハメ方を変えました。森下(龍矢)を前に出して、中盤は稲垣(祥)選手を真ん中に残して、僕が関根(貴大)選手にマンツーマンでつく形で。そこはうまくハマりましたけど、コンパクトさが足りなかったと思いますし、攻撃的にいった時に点も取れなかったので、そこは課題かなと思います。

阿部選手・中谷選手のコメント全文は、INSIDE GRAMPUSにて掲載しております。

  • insidegrampus

Share This Match!

この試合をシェアしてみんなで盛り上がろう!