名古屋グランパス HOME

-

北海道コンサドーレ札幌 AWAY

-

-

---- KICK OFF

前半
後半

Coach Interview

今日はなかなか仕掛けるというか、自分たちのアグレッシブなサッカーにもっていけませんでした。札幌のゲームに合わせてしまったと思います。途中から3バックに変えましたが、1点取られたあと全体に間伸びしてしまい、このままだと難しいだろうということでシステムを変え相手に合わせながら1点をということだったのですが、変えた直後にまたセットプレーから失点をしました。取られる時間帯も悪かったですし、トレーニングをしていますが、セットプレーからの失点が続いていますので、そのあたりはまたしっかりと映像を観ながらトレーニングで修正していかなければいけないと思っています。

途中交代で出た選手がそれぞれの持ち味を出し、終盤あわやというシーンを何度か作れていましたので、できれば我慢する時間帯は我慢しながらも、札幌のような独特なスタイルのチームに対しても、もっとアグレッシブにいけるように、チームとしての守備の練度の部分がまだ足りませんでした。中3日という日程の中で、落としきれなかったという反省はありますし、選手も若干「どうするのか」という部分もプレーしていてあったと思います。もっともっと、いく時には激しくいけるようチームを仕上げていかなければいけないと思いました。

  • 守備の部分ではまらなかったことがあったと思います。ある程度待ち構える形を想定していたと思いますが、そこからなかなかボールを奪えなかった要因はどこにあったとお考えでしょうか?

    それは分かっているのですが、ここで言うことではないかと思います。札幌に対しどう戦うかということを話してしまうと相手チームのこともありますし、なかなか会見では話せません。言われた通り、全部奪いに行くことは難しいですが、構えたところから仕掛けて奪うというシーンをもっと作らないと、守備の部分でアグレッシブに部分も出てこないと思いますし、いく時といかない時のメリハリがなく、どうしても(相手を)見てしまって下がるような形でした。前半をそういう形で、それでいいという雰囲気がハーフタイムにはあったので、「もっといこう」という話をして送り出したのですが、後半もパワーアップできませんでした。(守備への)いき方は当然わかっていますが、それを落とし込めなかった我々の責任は当然あると思います。選手の責任ではありませんし、選手はそれを実行しようと今日は闘ってくれたのですが、実際のピッチに立つとそれができず「どうすればいいの?」という状況となりました。試合中でしたので、(相手の形に)はめたほうが良いので、途中から3バックに変更しました。

    ゴールまで紙一重の決定機もいくつかありました。攻撃の部分については今日はどのような印象をお持ちでしょうか?

    もっとやりたいのですが、もちろん札幌の攻撃で危ないシーンが何度かあっていいので、もっと名古屋の決定機のシーンを増やしたいと思っています。そう言う意味では今日は前半はおとなし過ぎたかと思います。ホームではもっと前線からチェイスし、もちろん何度か(チェイスを)外されるシーンはありますが、全員でカバーし合いながらゴールを目指すサッカーをしていかなければいけないと思っています。

    終盤、チアゴ選手を前線で起用しました。もともとセンターフォワードの控えがベンチにいない状況で、これは準備をしていた形だったのでしょうか?

    いろいろな事情でフォワードの選手の控えがいまはいない状況ですが、戻ってきてトレーニングを再開しています。今後はなんとか出場できるかと思ってますが、なかなか酒井のようなタイプに変わるような選手はいないので、チアゴとは少し話をしていました。トレーニングの中でも、短い時間ですが少し合わせていました。チアゴの1トップで合わせるという形ではなかったのですが、パワープレーのシーンで酒井とチアゴの2トップという形で1点を取りに行ける状況ならと準備していました。今日は中へ放り込んでいこうということでマテウスをトップ下で、運動量もありますし1クッションを入れようという狙いでトップの2人を並べなかったのですが、セレッソ時代も(チアゴ選手は)1試合、フォワードで先発していますし途中交代でも1試合出ていましたし、前線にそういうタイプの選手が今はいないので、ここは全員で補填をしあうしかないと思っています。

Player’s Comment

16 レオ シルバ レオ シルバ

  • コントロールするのが難しい試合だったかと思います。ゲームの流れを変えるために意識していたことを教えてください。

    前半、相手に自分たちのスペースを与えてしまっていたので、そこを埋める必要があると思っていました。後半はもっとプレッシャーを掛けようと意思を統一したのですが、失点してしまい、このような結果になってしまいました。

    ギャップにボールを通され、裏のスペースも狙われました。それに対処するために、試合中に話しあった点は?

    想定していた予備プランがありました。もし、回されてしまったらラインを1列下げようと。しかし、それもうまくいかず、残念な結果になりました。

    試合の中で配置やフォーメーションを変更しました。そこに対する手応えはいかがですか?

    サイドを変えたり、交代をしたりすることで、いかにチームがいい方向に向かえるか。チームが勝てるためにする、それが第一です。すごく大事なことだという意識を持ってプレーしていました。

    自分たちの良さを出せなかったと思います。今日の試合で最も発揮したかったストロングポイントは?

    第一に敵陣でボールを奪うということです。うまくいったシーンもありましたけど、(全体的に見ると)できなかった印象です。

    先制点を許したシーンについてお聞きします。どのあたりに問題があったのでしょうか?

    試合中における一瞬の出来事ですから、その場で(問題点を)捉えることは難しいと思います。(そのシーンを)見返した時にどこでミスをしたのか、どう対応するのかを考えます。相手のキッカーはうまかったですし、(得点者の)入り方も上手でした。(相手にとって)すばらしいゴールだったと思います。

    セットプレーの守備は、昨シーズンから引き続き改善すべきポイントになっています。チームとして修正していくべきところは?

    そこに関しては監督が改善してくれると思っています。そこの修正はチームとしての課題ですから、徹底的にやりたいと思います。セットプレーで失点を許すのは(今シーズン)2試合目だと思います。ここからの試合がすごく大事になってきますから、セットプレーでの失点をなるべく減らしていきたいです。

    今日の試合でご自身の良さは発揮できたと感じていますか?

    先ほど言ったことに似た答えになってしまいますが、「自分がどうだったか」はこれから分析する予定です。良かった部分と悪かった部分をしっかりと見返したいと思います。私は常に同じボランチの選手を助けることを大事にしています。しっかりと見直し、次に生かせるようにしたいです。

15 稲垣 祥 稲垣 祥

  • 内容的にも難しい試合だったと思います。今日のできをどのように感じていますか?

    そのまま見たとおり良くはなかったと思います。結果としても点を決められず、失点もしてしまっているので、修正していくところは修正していかないといけないと思います。でも、自分たちが目指しているものや取り組んでいるものを見失わずに、そこにチャレンジする姿勢はしっかり持って、全員が同じ方向を向いてこれからもやっていきたいと思います。

    特に守備から攻撃に移る時の切り替えの部分でミスが多かった印象があります。

    ミスはもちろんしないほうがいいですけど、ミスが起こったあとの反応も遅かったと思います。今シーズン自分たちがやっていこうとしていることを出せたかと言えば、出しきれていない部分もあるので、そういったところは物足りないかなと思います。

    前線に人数を掛けきれていない場面もありました。ゴール前に行くという部分のチーム全体の動きをどのように感じていますか?

    前半から全体的に足が重かったかなと感じています。迫力だったり、スプリントで出ていくような動きとか、守備での寄せるスピードや、スライド、押し上げの早さ、そういったところをもうワンランク上げていかないと厳しいと思うので、もう一回チームとして共有していきたいです。

    北海道コンサドーレ札幌が仕掛けてきた攻撃や動きで一番嫌だったのは?

    左の福森(晃斗)選手らからの対角のボールというのはわかっていて、試合前から確認していた中で、前半に何本もいい形で蹴られてしまったりとか。そういったところで札幌の強みを出させてしまったかなと思います。あとはセットプレーでここ数試合失点が続いているので、見つめ直さないといけないかなと思います。

    前半はボールを持たれた中で無失点に終えることができました。昨シーズンまでであれば後半勝負に持っていける試合もあったかと思いますが、取り組んでいるスタイルが違うとはいえ、昨シーズンと違う感覚はありますか?

    前半我慢したという捉え方の部分で、もちろんチームとして失点せずに、崩れずに0−0で終わらせたというのも一つ評価できるポイントだと思います。ただ、今年チームとしてやろうとしているところでいえば、もっとアグレッシブに、というところがあるので、そういった姿をあまり出せていないことに関して、課題があるかなと思います。

    前半を無失点で終えたおことはポジティブというよりは改善点があると。

    もちろんポジティブな面もあります。なんでもかんでもうまくいくものではないし、そういう試合もあるので、そこで粘ったりとか、我慢強く闘うという姿勢も大事です。ただやっぱり自分たちがやろうとしていることをやれているのか、やろうとしたのかというところはまだまだ足りないと思うので、そこにしっかりと目を向けながら、前半のできを見つめ直していきたいです。

    フォーメーションを変えるなど、試合中にいくつか策を打っていきました。ゲームをコントロールするためにどんなことを意識していましたか?

    システムチェンジに関しては選手が中で反応してやっていくしかないですし、そこは監督の判断でやっていますから。ただ自分自身、0−1になってからの時間の過ごし方、ゲームの運び方というところでもう少し焦らずに、もう少しまとまった状態でチームを動かせなかったかなと感じているところはありますね。

    後半の途中からは3ボランチのような形にしました。手応えなどはいかがでしょうか?

    システムが変化した時にどう自分たちが変化しなければいけないかとか、どういうところが強みになって、どういうところががウィークになるかというところをもっと積み上げないといけないなと思いました。

  • insidegrampus

Share This Match!

この試合をシェアしてみんなで盛り上がろう!