明治安田生命J1リーグ 第24節:
名古屋グランパス vs 湘南ベルマーレ
HOME
-
AWAY
-
-
--:-- KICK OFF
− | 前半 | − |
---|---|---|
− | 後半 | − |
GOAL
Coach Interview

まず試合の始まり方というところで、お互いに用意した戦い方、戦術的な部分での噛み合わせというものもあったと思いますが、見た目としてあまり見応えのある部分が少ない入り方となりました。おそらく「相手がこうくるのではないか」ということを過度に警戒してしまい、どちらからもあまり積極的に前へと出るシーンができないゲームとなってしまいました。攻撃のシーンはお互いにありそうだけど、人数が少なく単発で終わってしまうという流れになってしまいました。ただ、我々としては前半からガンガンいくというのは、この日程でゲームを続けていますし厳しく、90分持つような展開ではありません。湘南ベルマーレはチーム力が優れている印象もあり、前半はブレーキをかけたいという狙い、我々としてはそれでもいいかなと考えていました。後半は我慢していた部分も解放し、ガンガン行こうと一方通行のゲームとし、得点は結果として一得点しかできませんでしたが二点、三点と入ってもおかしくないゲーム展開にすることができました。この日程の中で、湘南を相手にやるべきゲームができたのではないでしょうか。
Player’s Comment
20
キム ミンテ
-
加入後すぐにスタメンデビューを飾り、監督の起用に応えました。
監督に感謝したいです。加入して3日しか経っていないのに僕を信頼して使ってくれましたから。使ってもらえなかったらこの結果は出なかったので、監督に「ありがとうございます」と伝えたいです。
試合に臨むにあたり、特別な感情はありましたか?
少し緊張していました。名古屋のサッカーに慣れていなかったので、不安もありました。でも、(吉田)豊くんやヨネくん(米本拓司)、(稲垣)祥くん、シン(中谷進之介)と話しながらうまくプレーできました。ちょっとしたミスもみんながカバーしてくれたおかげで、無失点で勝つことができたと思います。
試合終了後、ピッチに倒れ込みました。
まずは良かったなと。札幌に比べてすごく暑く厳しかったこともあり、「終わった」という感じでした。
豊田スタジアムでの試合はいかがでしたか?
何度か試合をしたことがありますが、やはりすばらしいスタジアムだなと。埼玉(スタジアム2002)と並び、日本一のスタジアムだと思っています。たくさんのサポーターが来てくれたこともあり、最後までやりきることができたのかなと思います。
そのほかミンテ選手(全文)、相馬選手のコメントは、
INSIDE GRAMPUSにて掲載しております。
Event Photo
MATCH