名古屋グランパス HOME

-

サガン鳥栖 AWAY

-

-

---- KICK OFF

前半
後半

Coach Interview

立ち上がりからリズムがうまく作れなくても、すごく今日は選手が落ち着いていたなという感じがしました。なので、だんだん自分たちでシュートチャンスを作り出せるようになるなと思いながら見ていましたが、やっぱり繋ぐことではなく、ゴール前で本当に崩すというところで、ものすごく綺麗なゴールを決めてくれています。ああいうところが、いろんなものが見えるようになったなという印象です。それから、攻守一体となって全員が動いていたので、そういう意味ではもちろんミッチ(ランゲラック選手)を含めた最終ラインの頑張りもありますが、全体として攻守一体に動けていたのではないか、その結果、3-0という結果に終わったのではないかと思います。

  • 3点目のゴールについて、シャビエル選手から左の相馬選手を見ながら中の前田選手へと出し、そこからゴールへとつながりました。崩すという意味で目が揃ってきているのではないでしょうか?

    空いている選手が見えてきた、それから直輝(前田選手)がうまく自分の懐を作れるようになった、他の選手もそれに気付き連動してゴールまでいけたと思います。そこのところ、目が揃ってくるとは人をどう崩すか、この場面であそこへ出るだろう、それから自分がどう人を攻略するかということだったと思います。そういう意味では、トレーニングのなかでも、どんどん目ができてきているなということです。

    ハーフタイムには「ボールを止める、運ぶをしっかりするように」との指示があったようですが?

    特に前半なのですが、前の4人がボールが止まっていないのに動かすことで体も離れてしまうので、運ぶわけでもない、止めるでもわけでもない、その状態でボールを取られているシーンが非常に多かった。なので、「止める」と「運ぶ」は別だということ、そのことをはっきりしろということです。ボールを追いかけてプレーすることで見えるものが少なくなってしまう、あるいはワンタッチでプレーしても一か八かのパスがすごく多くなっていたので、そういう意味で止められるところは止める、運べるところは運ぶという、いつも言っていることですがグレーゾーンはないんで。「運ぶ」とは体が一緒にボールと動くこと、「止める」とはボールを完全に支配すること。そこをもう一度落ち着いて、正確にやろうということでした。

    2点目、3点目は攻守の切り替えの早い展開からのものでした。今日はジョー選手がいないなかで、どこに要因があったのでしょうか?

    いつも言っている通り、グランパスの場合は選手の個性が出るサッカーです。誰かに頼るサッカーではないということ、もちろんその中で長所、短所はありますが、個性が結びつくことであのように速いサッカーが彼らのスピードでできたのだと思います。ジョーがいればまた別の形になると思いますが、これがやっぱり自分たちのサッカーだと思います。ただ、目が揃うかどうか、その意味では誰が出てもその目は揃ってきたな、今日のゴールでは揃ったなと思います。

    前回の鳥栖との対戦では2点リードから逆転負けを喫しました。今日も2点リードから攻撃的な選手をさらに投入し3点目を奪ったことで手応えを感じているのではないでしょうか?

    先ほど攻守一体という話をしましたが、キャンプ以降、後半戦では攻守がひとつになるということをずっとやってきています。そういう意味では、後ろと前という考え方ではなく、勢いがどう自分たちにあるのか、守るための守備ではなく攻めて自分たちが守らなくて済むような。和泉はもちろんスタートからの力がある選手ですが、ベンチに置いておいた、だから、彼が入ってからチームがまたぐっと盛り返し、守備の時間が少なくなったと思います。

    今日の試合はJ1残留を争う相手との直接対決でしたが、外から見ていてそのような気負いもなかったように感じます。監督してはどのように考えていたのでしょうか?

    最初からなのですが、言うことは変わっていません。一試合一試合、自分たちのやることは勝っても負けても、次の試合で勝つために何をするかということ。そして、シーズンの流れで自分たちが勝つために何をするべきか、選手がやるべきこと、やらなければいけないことではなく、やるべきことをしっかり自分たちが追求する。もちろん勝ち負けということはありますが、意識して勝てるものでも負けるものでもないので、自分たちがやるべきことをどうやるのか、それによって自分たちが勝てるかどうかをずっと一年通して言ってきていますので、そういう意味でそれほど気負いはないのではないかと。ただし、まだまだひとつずつ勝たなければいけないので、勝つために一戦一戦やり続ける、これはこれからも変わらないことです。

Player’s Comment

本試合の活躍選手からのコメント

29 和泉竜司 和泉竜司

  • 今シーズン初ゴールとなりました。

    いいボールが来たので、枠の中に入れようと思いました。気持ちで押し込んだゴールです。だいぶ初ゴールまで時間がかかってしまったので、ここからしっかり得点を取って、チームの勝利に貢献できるように頑張りたいと思います。

    ゴールの瞬間はどのような気持ちでしたか?

    素直にうれしかったです。入った時は1-0だったので、追加点がほしいという思いがありました。少しでもチームの助けになれて良かったと思います。

    自身のゴールで2-0となりました。勝利が近づいた感覚があったのでは?

    2-0で勝てるとは言えないですし、ピッチの中では「次のゴール」と話していました。後半で2点を取りましたけど、僕たちは3点目、4点目を取ることを目指しています。そういう意識でやれたことは良かったと思います。

    ジョー選手は不在でしたが、名古屋らしい攻撃ができたのでは?

    そうですね。「ジョーがいないから負けた」と言われたくなかったですし、ジョーがいる時以上に点を取ってやろうという気持ちを全員が持っていたと思います。そういう意味ではすごくいい試合だったと思います。

    この結果、降格圏を抜け出しました。

    僕たちは1試合1試合、勝つことを目標にやるだけです。今までは最下位という順位でしたけど、あまりそこは意識せずに一戦一戦闘って、勝つこと、うまくなることを意識してここまで来ました。すごくいい状態なので、今は順位をあまり気にせず、自分たちのやるべきことをやって、今日のようにたくさん点を取って勝てる準備をしていくだけです。僕たちが目指しているのはもっと上です。一つでも上の順位にいけるように、もっともっと面白いサッカーをしていきたいです。そして今日のようにたくさんのファン、サポーターの方に来ていただいて、一緒に勝利を分かち合えればと思います。

    3試合連続で途中出場となりました。

    途中から出たとしても何分のプレーだとしても、チームのためにプレーすること、自分の良さを出すという部分は意識しています。相馬(勇紀)や榎本(大輝)もそうですけど、途中で出た選手がチームの勝利にしっかり貢献できている試合が続いています。11人だけではなく、全員で闘えていると思います。

    交代出場の際に、監督からどのような指示がありましたか?

    特別に何かを言われたわけではありません。攻撃ではしっかり起点になるように、守備ではいつも通りやるように言われました。

    前半の展開を観た上で、どのようなイメージを持って試合に入りましたか?

    ボランチかサイドハーフで出るイメージはしていました。試合に出たら、前にいくところは意識的にやっていきたいと思っていましたし、パスを出して入っていけばチャンスになると観ていて感じました。そういった部分はしっかり出せたと思います。

15 エドゥアルド ネット エドゥアルド ネット

  • 和泉竜司選手に素晴らしいパスを供給しました。

    アシストを記録したことに関しては、非常に幸せに感じています。チームに貢献して、チームメイトをサポートしたかったので、それが実りましたね。勝利に結びついて素直にうれしいです。

    右サイドから左足のアウトサイドでクロスを上げました。

    ああいったプレーは日々のトレーニングから練習していることです。それが実践で実現できて、本当に幸せに感じています。一番大事なことは、自分たちが降格圏から脱出したことですね。この勝利によって降格圏から抜け出せたことは、非常に重要なことです。また次の試合に勝利できるように、集中して準備していきたいと思います。

    降格圏から脱したということは、どのように受け止めていますか?

    降格圏から抜け出せたことで、少し肩の荷が下りたという気持ちです。あとは自分たちが、より自分たちのやることに集中できるようになったと思いますね。またすぐに次の試合がやってきます。天皇杯に対して集中しなければいけません。

    ネット選手自身のコンディションはどう分析していますか?

    各試合で徐々にコンディションが上がってきているという実感があります。自分の最大限の力を尽くして闘っていますが、正直まだ100パーセントのコンディションではありません。ただチームメイトをしっかりサポートしてチームに貢献できるように、常にベストを尽くして勝利を目指していきたいと思います。

    川崎時代と同じく風間八宏監督が指揮を執っています。風間監督のサッカーをどのように感じていますか?

    風間監督はエクセレントな仕事をしていると思います。常に勝利を目指して、そこに向かってしっかり準備をしています。そういった監督の仕事は素晴らしいと感じていますよ。また、前線でボールポゼッションしていくというのは、自分が好きなサッカーのスタイルです。監督とは一緒に仕事をするのが、名古屋で2回目となります。監督からは多くのことを学びました。また一緒にできることを幸せに思います。さらに監督と一緒に仕事をして、たくさんの素晴らしい経験を増やしていきたいです。


 

そのほか和泉選手(全文)、エドゥアルド ネット選手(全文)、金井選手、丸山選手、前田選手、ランゲラック選手のコメントはINSIDE GRAMPUSに掲載

そのほかの選手のコメントは、INSIDE GRANPUSにて掲載しております。

  • insidegrampus

Event Photo

Share This Match!

この試合をシェアしてみんなで盛り上がろう!

NEXT HOME MATCH

浦和レッズ

8.26Sunvs 浦和レッズ

  • 18:00 KICK OFF
  • 豊田スタジアム