明治安田生命J2リーグ 第5節:
松本山雅FC vs 名古屋グランパス
HOME
-
AWAY
-
-
--:-- KICK OFF
− | 前半 | − |
---|---|---|
− | 後半 | − |
-延長前半-
-延長後半-
-| PK |-
GOAL
Coach Interview

今日の試合に勝ったことはもちろん重要ですが、選手がチャレンジする姿勢、そして内容が試合ごとに良くなっています。それが、最も評価できることです。
詳しい内容を読む
Player’s Comment
1
楢崎正剛
-
- 今日の試合はいかがでしたか?
- 前半の展開も含め、サッカーは何が起こるか分からない、というような試合でした。
これまでの反省を踏まえ、適切なポジショニングを意識して、不意に出るようなボールにも対処できていたと思います。 - 前半と後半が異なるサッカーに見えましたが?
- 前半はリードされてましたけど、「やられてた」という印象はなかったです。ただ、リードされている状況の中で自分たちのサッカーを繰り返す気持ちを持つのは大変で、結果を得るのも難しいのですが、今日は勝利に繋がったので、自信になると思います。
39
内田健太
-
- 逆転勝ち。今日の試合を振り返って下さい。
- ハーフタイムでも「前半と変わりなく勇気をもって繋いでいこう」と監督からも言われていたので、それを実行できたからこそ点に繋がったと思います
球際の部分や、個々の部分でロングボールが多い中で、セカンドボールが重要になっていたので、それを拾えたことは、勝利の要因の一つだと思います。 - 攻撃もスムーズになってきているように見えましたが?
- 皆がボールを要求するようになってきたし、こういう意識の変化でポジションの取り方も変わってきます。勇気をもって自分達が保持できていればそれが自信になっていくし、こういう試合をものにしていく事が、チームが上に行くために重要になってくると思います。
勝負強さはJ2を闘っていくには絶対に必要なので、勝ち切れたのは大きいですね。
普段練習で狭いコートでやっているので、プレッシャーもそんなに速く感じませんでした。日々のトレーニングなので、また明日から頑張ります。
28
玉田圭司
-
- まずは試合を振り返ってどんな感想ですか?
- ピッチの状態がスリッピーで難しい状況ではありましたが、自分達らしいサッカーができる時間帯あったので、それは評価したいです。
- 自身の今日のプレーはいかがでしたか?
- なかなかいいプレーが出来なかったですが、先ずはチームが勝てて良かったです。
- 対戦相手の反町監督が名古屋は玉田選手のチームとおっしゃていましたが、いかがですか?
- そうなんですか、チームにいい影響与えたり、相手に脅威を与えたり出来るプレーヤーになりたいので、それを目指してこれからも頑張りたいです。
- 松本相手に勝ち点を積み上げられたことについて、どうですか?
- アウェイの松本で勝てたことはすごく嬉しいですが、オウンゴール2点ということで、より自分達が支配して、自分達らしいサッカーが出来るようにやっていきたいです。
- 次節以降の意気込みを教えていただけますか?
- 次はホームでできるので、また勝てるように頑張ります。
8
ワシントン
-
- 今日の試合はいかがでしたか?
- 今日は今日でよかったと思いますが、シーズン5試合目で、チームが様々な取り組みをしている中で、自分たちは毎試合全力を尽くすだけだと考えています。
- 今日は守備の貢献が高かったと思います。
- 一緒にプレーした和泉選手とお互いのカバーやマークの受け渡しが上手くいってますし、こういうプレーを続けていけば、お互いもっとプレーしやすくなりますし、もっと良いプレーができると思います。また、他の仲間ともフィットしてきていると思います。
監督もコメントしている通り、日々のトレーニングと各試合を通じてチームが良くなっているので、このことをポジティブに捉えて、シーズンを通してチーム力を高めていきたいと思います。
(日本語で)お疲れ様です!!
NEXT HOME MATCH
4.1Satvs ロアッソ熊本
- 17:00 KICK OFF
- 豊田スタジアム
MATCH