オフザピッチ研修「アカデミー U-13/12/11/10選手対象栄養講習会」

前のページに戻る

名古屋グランパスアカデミーで、U-13とU-12/11/10の選手を対象とした「栄養講習会」を開催しました。

24_0628_U18_1.jpg

概 要

実施スケジュール

2024年6月22日 各45分程度

実施対象

名古屋グランパスアカデミー U-13・U-12/11/10の選手

目 的

高いレベルで活躍するサッカー選手になるためには、体作りやコンディショニングのために栄養と休養のバランスを考え整えることがとても重要であり、特に成長期に乱れやすい部分にアプローチを働きかけるため。

内 容

  • 成長期の基本的な食事と栄養
  • 試合前後の食事の取り方 等

講 師

名古屋グランパス管理栄養士 河村 美樹


4月にオンラインで保護者向けに実施し、今回は選手本人の食事の意識を高め、栄養に関する知識の向上を目指しました。
U13カテゴリーは成長期の身体づくりの為、食事は量も多く、内容もバランスよく取る必要があり、河村栄養士からその必要性や影響について話がありました。実際に自分の食事を思い出し、バランス良い食事と比べて何が足りないのか、カルシウムは足りているのか、などを確認し、実際に食べる白米の量を炊飯ジャーからお椀に入れて確認するなど、身体づくりの為の食事についての理解を深めました。
また、試合前の食事や補食については、選び方のポイント、また食べるタイミングの話がありました。最後にグループで、いくつかある料理カードを試合前に食べたほうがいいものと避けた方がいいもののどちらかに仕分けし、それぞれ発表しました。試合前の食事の内容・時間の最適なルーティンは個々で違うので、自分で試行錯誤して最適な食事を見つける話もありました。

今後もスタッフ、栄養士とで一丸となり、選手たちの成長をサポートしていきます!