エバートンFC × 名古屋グランパス 戦略的パートナーシップ締結

前のページに戻る

標記の件、名古屋グランパスはイングランド・プレミアリーグ所属のエバートンフットボールクラブ(Everton FC)と戦略的パートナーシップを締結いたしました。
本パートナーシップは、エバートンのオーナーであり、ASローマのオーナーでもあるThe Friedkin Group(TFG)との関係を基盤とし、2022年11月に締結したASローマとの戦略的パートナーシップに続く国際的なパートナーシップとなり、名古屋・愛知から世界へとつながる次世代の選手育成・国際交流・事業連携の可能性や機会をさらに拡大してまいります。

今後は、両クラブの特長やリソースを活かし、多角的な取り組みを展開していく予定です。

25_0821_EvertonFC_photo.jpg

戦略的パートナーシップ概要

国際経験の向上・人材交流と知見の共有

  • アカデミー選手のトレーニング参加(短期留学)やアカデミーチームの遠征
  • コーチ・スタッフの定期的な交流や現地研修の実施
  • 将来的なトップチーム・U21チームによる国際連携

地域社会との協働による社会貢献

  • 両クラブのパートナー企業や自治体他ステークホルダーとの連携
  • SDGsやサステナビリティを推進するための共創活動

日本含めたアジア・欧州市場における事業展開

  • 日本含めたアジア、欧州市場間での共通のビジネス機会の開拓
  • 両クラブのネットワークを活用したスポンサーシップの拡大や共同事業の推進

エバートンFC CEO アンガス・キニアー氏 コメント
「名古屋グランパスとの特別なパートナーシップを締結できることは、エバートンにとって大変光栄です。この提携は、我々と価値観やビジョンを共有する組織やクラブと、意義深く実りある長期的な関係を築こうとするエバートンの姿勢を反映しています。名古屋グランパスは、地域社会への深い関わりと育成への明確なコミットメントを持つクラブであり、今回の協力関係がサッカー、商業的成長、社会的インパクトの面で新たな機会をもたらすことに大きな期待を寄せています。互いに学び合い、両クラブとそれぞれの地域社会に意義ある恩恵をもたらすことを楽しみにしています。」

名古屋グランパス 取締役会長 吉田 守孝 コメント
「長い歴史と伝統を持ち、地域社会との強い結びつきを誇るエバートンFCとこのたび戦略的パートナーシップを締結できたことを大変嬉しく思います。
エバートンは、フットボールの枠を超えサステナビリティや地域への社会貢献活動にも積極的に取り組んでおり、名古屋グランパスが目指す「町いちばんのクラブ」に通じる価値観を持つクラブです。
このパートナーシップ締結を機にデータ分析システムやスカウトにおける情報交換など各年代の選手の成長やチーム強化に関する取り組み、サステナブルな社会の実現に向けたさまざまな取り組みなど多角的な連携を通じて、両クラブの発展につなげていきたいと考えています。」

名古屋グランパス 代表取締役社長 清水 克洋 コメント
「The Friedkin Group(TFG)のご協力のもと、ASローマに続き、エバートンFCという名門クラブと戦略的パートナーシップと締結できたことを非常に喜ばしく光栄に思います。
『世界で戦い、世界から注目されるクラブ』になることを目指す名古屋グランパスにとって、世界の最高峰と言われるイングランド・プレミアリーグで戦うエバートンの知見やノウハウを吸収し、フットボール面での強化を図っていきます。
さらに、両クラブが持つリソースやナレッジを共有し、グローバルな視野でのクラブの価値向上につなげていければと考えています。今後、アカデミー選手や指導者の交流、事業・マーケティング分野での知見共有、日本・アジアや欧州市場での協業などを通じて、クラブの新たな価値を創造するとともに『The People's Club』と呼ばれるエバートンのような真の地域に根ざしたクラブを目指してまいりたいと思います。」