【実施レポート】9/20(土)湘南戦に豊スタで「グランパスサステナEXPO」初開催いたしました!

前のページに戻る

9月20日(土)に行われた明治安田J1リーグ第30節湘南ベルマーレ戦にあわせ、豊田スタジアム東西イベント広場で「グランパスサステナEXPO ~サッカーがつなぐ未来~」を初開催しました!
気候アクションや共生社会をテーマにした4つのパビリオンを展開し、阿部翔平さんやモリゾー・キッコロとともに会場を盛り上げました。当日の模様をまとめた動画をご用意しました。ぜひご覧いただき、現地の雰囲気を感じていただければと思います。この後には写真や記事でも詳細をご紹介しておりますので、あわせてお楽しみください。

気候アクションパビリオン

トヨタ自動車との連携で燃料電池車からの給電デモや、水素グリラーを使ったマシュマロ焼き体験を実施。さらに、バイオマスプラスチック容器を使用したグルメ提供も行い、多くの方に環境配慮型の取り組みを体感していただきました。またコモスクエア前広場では中部電力ミライズとの連携で公共交通機関での来場促進を実施いたしました。

モビリティパビリオン

クラウンFCEVや水素エンジン搭載GRカローラ、MIRAIなど次世代車両を展示。子どもから大人まで最新技術に触れ、未来の移動のあり方を実感していただきました。

共生社会パビリオン

国際交流サッカーや障害者サッカーの体験、スペシャルオリンピックスの紹介を実施。多様な仲間とともに楽しむサッカーの魅力を感じてもらいました。

サステナライフパビリオン

東海ろうきんとの連携で金融教育やトヨタ自動車の技能五輪紹介で学びを提供し、絵本リユース、アップサイクル商品の展示販売を行い、日常生活の中でできる「サステナな選択」を提案しました。

ゲスト出演

当日は、「サステナナビゲーター」に任命されたグランパスOBの阿部翔平さんが来場し、各パビリオンを巡りながら体験を発信。ヨースケコーナーでは、自身の現役時代の経験を交えつつ、サステナブルな未来への思いを語っていただきました。
さらに、2005年愛知万博公式キャラクターのモリゾー&キッコロも登場。試合前のキックインセレモニーでも会場を大いに盛り上げました!

クイズラリー・抽選会

会場内を巡る「サステナEXPOクイズラリー」ではスタンプを集めて選手サイン入りグッズやピッチサイド見学会などの豪華賞品が当たる抽選会が行われ、多くのファミリーが参加してくださいました。

クイズ問題例

初開催となった「グランパスサステナEXPO」には、多くの来場者にご参加いただきました。
環境や社会の課題を"楽しく体験しながら"学んでいただく機会となり、子どもから大人まで幅広い層にサステナの大切さを伝えることができました。

今後も名古屋グランパスは、サッカーを通じて持続可能な未来を守るために、地域・企業・行政と連携しながらサステナアクションを進めてまいります。

SDGs Actionページ

https://nagoya-grampus.jp/club/sdgs/

グランパス気候チャレンジページ

https://nagoya-grampus.jp/club/sdgs/climatechallenge/

グランパスインクルーシブページ

https://nagoya-grampus.jp/club/sdgs/inclusive/