「鯱の大祭典」×豊田市連携企画|足助神社&足助八幡宮で金鯱グランパスくんが鯱の大祭典の必勝祈願を実施!

前のページに戻る

名古屋グランパスでは、「鯱の大祭典」開催期間中にあわせた豊田市との連携企画として、7月24日(木)に 一般社団法人ツーリズムとよた、豊田市足助支所、足助観光協会と連携し、足助の歴史ある神社での必勝祈願を実施しました。

足助地区連携施策 概要

足助八幡宮・足助神社での「鯱の大祭典」必勝祈願 豊田市の少年サッカーチームであるペレニアルSCに所属する足助地区在住の子どもたちとともに、金鯱グランパスくんが足助八幡宮と足助神社を参拝。

足助八幡宮:古くから"足の守り神"として親しまれており、スポーツに励む人々の健康や健脚祈願で知られる神社です。サッカーでのケガや熱中症を防ぐよう願いを込めて、足絵馬(足型の絵馬)への記入やおみくじ体験を行いました。

足助神社:勝負の神として崇敬を集める神社であり、鯱の大祭典の勝利を願い、必勝祈願を行いました。

その後は足助の街並みを散策し、夏の風物詩である「たんころりん」の撮影も実施。 また、当日の様子は足助中学校の生徒が一部撮影を担当。最後は記念撮影を通じて交流を深めました。

子どもたちや地域の皆さんの協力のもと、完成した動画は「ツーリズムとよた」Instagram公式アカウントにて公開中です。

https://www.instagram.com/reel/DMzg_P1vCAD/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==