【職業講話】in 一宮市立瀬部小学校 加藤大智コーチが訪問

前のページに戻る

6月8日(土)、一宮市出身で、アカデミー出身でもあるグランパス スクールグループ所属の加藤 大智コーチが一宮市立瀬部小学校5年生・6年生約160名を対象に『職業講話』を行いました。

24_0608_hometown_photo1.jpg

今回の職業講話は、瀬部小学校のキャリア教育の一環として行われました。始めに加藤コーチが自身のキャリアを紹介しながら、プロサッカー選手として過ごした時間に感じたことなど、キャリアの節目での心境や考えていたことをお伝えしました。児童も普段知ることが無いプロサッカー選手の世界について興味津々な様子で聞いていました。

24_0608_hometown_photo2.jpg

そして講話は「夢を実現するために」というテーマへ。
夢を実現するために覚えていて欲しい言葉として、「好きこそモノの上手なれ」という言葉を紹介。
また、「自分のためだけではなく、周りの人のためにも行動することが新しい気づきや学びに繋がり、最終的に自分の成長と夢の実現に繋がる。」と伝えると、児童も真剣な表情で、時折頷きながら聞いていました。

24_0608_hometown_photo3.jpg

続いて児童からの質問タイムへ移り、「J1のゴールキーパーに必要なことは何だと思いますか?」という質問には「技術やメンタル、コーチングスキルなど全部必要だけど、何か一つ飛び抜けた武器があると良い。プロになれるように頑張ってください」と熱いメッセージを送りました。

24_0608_hometown_photo4.jpg

24_0608_hometown_photo5.jpg

講演の後には実技交流の時間も設けられ、クラスごとで事前に選出された代表生徒6名と加藤コーチによるPK対決を実施。先生や保護者の方の飛び入り参加もあり大盛り上がりな実技交流となりました。

24_0608_hometown_photo6.jpg

24_0608_hometown_photo7.jpg

最後は児童全員とのハイタッチと記念撮影で終了。
代表児童からも「教えていただいた、好きこそモノの上手なれという言葉を今後の生活に活かしていきたいと思います。今日はためになるお話しを沢山していただきありがとうございました。」と「お礼の言葉」をいただきました。

一宮市立瀬部小学校の児童のみなさん、自分の好きなことを夢や目標にして頑張ってください。
そしてこのような場をいただきました一宮市立瀬部小学校の皆様、ありがとうございました。

今後とも、名古屋グランパスへのご声援をよろしくお願い致します。

職業講話のご依頼はこちら

株式会社名古屋グランパスエイト ホームタウングループ
Hometown@nagoya-grampus-eight.co.jp