「名古屋グランパス×TOYOTA UPCYCLEコラボオークション」を開催のお知らせ
名古屋グランパスは、バリュエンスジャパン株式会社が運営するスポーツチーム公認オークション「HATTRICK Auction」ご協力のもと、トヨタ自動車が手掛けるTOYOTA UPCYCLEと共同で、アップサイクルプロジェクト「GRAMPUS AND TOYOTA UPCYCLE SPECIAL AUCTION」を開催することを決定いたしました。
第1弾は4月7日(月)より、第2弾は4月14日(月)より開始いたします。
多くの方のご参加お待ちしております。
過去のユニフォームとトヨタ自動車の車の廃材を活用し、アップサイクルバッグを製作、出品
名古屋グランパスは2020年から本格的にSDGsへの取り組みをスタートさせ、地域密着の理念と共に、持続可能な社会の実現に向けてさまざまな活動を展開しています。また、「TOYOTA UPCYCLE」 は、『"モッタイナイ"が"もっといい"に変わり続ける未来を創る起点になる』をミッションに掲げ、トヨタ自動車のカーボンニュートラル推進活動の一環として2021年4月にプロジェクトを始動。自動車の製造工程で発生し、リユース・リサイクルが難しい廃棄物を素材に、モノづくりとパートナーシップの力で、新しい価値を持つ商品・サービスへ生まれ変わらせる取り組みを展開されています。そして、バリュエンスジャパンが運営する「HATTRICK」は、スポーツチームや団体をはじめ、エンターテインメント業界ではアーティスト、映画会社などと共同でアップサイクルプロジェクト(オークション)を実施しています。
そしてこの度、HATTRICKと名古屋グランパス、トヨタ自動車が手掛けるTOYOTA UPCYCLEが共同で、アップサイクルオークションを開催することが決定いたしました。「GRAMPUS AND TOYOTA UPCYCLE SPECIAL AUCTION」では、これまで選手たちが着用してきた過去のユニフォームや、トヨタ自動車の製造工程で発生した、リユース・リサイクルが難しいシートベルトやシートレザー、エアバックにも使用されるナイロン基布などの廃材を活用して製作したバッグを出品します。【第1弾】では、全選手のサイン入りおよび一部選手のサイン入りのバッグを出品。【第2弾】では、落札後に希望選手のサインを入れることができる形式でオークションを実施いたします。
GRAMPUS AND TOYOTA UPCYCLE SPECIAL AUCTION 概要
- 開催期間:【第1弾】2025年4月7日(月)18:00~2025年4月13日(日)22:00
【第2弾】2025年4月14日(月)18:00~2025年4月20日(日)22:00 - 出品商品:GRAMPUS AND TOYOTA UPCYCLE【ナイロンナップサック】
GRAMPUS AND TOYOTA UPCYCLE【ドッキングナイロントートバッグ】
GRAMPUS AND TOYOTA UPCYCLE【レーザナップサック】
GRAMPUS AND TOYOTA UPCYCLE【ドッキングレーザトートバッグ】 - オークションページURL
【第1弾】:https://auction.hattrick.world/top/2407
【第2弾】:https://auction.hattrick.world/top/2408
※実際に使用されたユニフォームが元素材の為、汚れ・傷などある場合がございます。
※詳細はオークションページをご確認ください。
デザインは一法師拓門氏が率いるConcePioneが制作を担当
今回のプロダクトデザイン及びキービジュアルの制作は、一法師拓門氏が代表を務めるデザインエージェンシーのConcePione(コンセピオン)が担当。
車や、スポーツチームから出る廃材をデザインの力で価値あるものへと生まれ変わらせています。
一法師拓門氏について
デザインエージェンシーConcePione(コンセピオン)代表取締役
日本を代表するZ世代クリエーターとして多くのデザインプロジェクトにおいて活躍。
高校卒業後ヨーロッパへ渡り、国内外のファッションブランドでデザイナーとして従事した後独立。
グラフィックデザイナーとして多くのロゴや広告グラフィックをデザインし、現在はブランド戦略のディレクターとして、ナラティブの構築からコンセプト設計、ビジュアルのデザイン制作まで一貫して手がけている。
TOYOTA UPCYCLEについて
『"モッタイナイ"が"もっといい"に変わり続ける未来を創る起点になる』をミッションに掲げ、トヨタ自動車のカーボンニュートラル推進活動の一環として2021年4月プロジェクト始動。まずは、自動車の製造工程で発生し、リユース・リサイクルが難しい廃棄物を素材に、モノづくりとパートナーシップの力で、新しい価値を持つ商品・サービスへ生まれ変わらせる取り組みを展開中。将来的には車だけではない、製造業全体のモッタイナイ廃棄物も融合しながら、世の中にとって必要な商品・サービスへと変換・循環させ、エシカル文化の更なる普及拡大へ寄与することを目指して参ります。
HP:https://global.toyota/newbiz/toyotaupcycle/
HATTRICKについて
バリュエンスジャパン株式会社が運営する、『ともに、挑戦者の持続可能な未来をつくる。』をミッションに掲げる事業。挑戦者に関連した希少価値の高いアイテムを出品する「HATTRICK Auction」と、挑戦者とファンとを直接つなぐD2Cプラットフォームである「HATTRICK Members」の2つのサービスを運営。アスリートやアーティストといった挑戦者らをサポートするとともに、ファンの想いをつなぎ新たな価値を共創する新しいサービスとして展開しています。
HATTRICK Auction:https://auction.hattrick.world/
HATTRICK Members:https://members.hattrick.world/