ワークスタッフpresents 阿波おどり



(株)ワークスタッフ

今年の夏祭りは、徳島県に本社を構えるユニフォームパートナーの(株)ワークスタッフ様の多大なるご協力のもと、徳島県の伝統文化である「阿波おどり」を実施します。

阿波おどりは約400年の歴史を持つといわれ、毎年、徳島市で行われるお祭りには国内外から100万人を超える観光客が訪れるなど世界に誇るイベントです。

当日は徳島県阿波踊り協会より徳島支部の合同連の踊り子と鳴り物121人が豊田スタジアムで演舞します。

西イベント広場に「やぐら」も登場し、夏祭りの雰囲気たっぷりの会場で本場の踊りとお囃子をお楽しみください。

出演【1】

場所 西イベント広場 やぐら周回
時間 14:35~14:50

出演【2】

場所 場内 ピッチ脇 練り歩き
時間 16:50~17:05

特別協賛

株式会社ワークスタッフ

  • 代表者:代表取締役社長 笹川 茂
  • 本社:徳島県徳島市西新町5-17
  • 設立:昭和60年11月
  • 事業内容:労働者派遣、業務請負・委託、有料職業紹介、紹介予定派遣
  • 公式サイト:https://www.ws-gp.com/

「尾張」は数々の戦国武将を輩出した地です。

戦国武将の蜂須賀正勝(通称 蜂須賀小六1526~86年)と息子の蜂須賀家政(1558~1639年)は愛知県と徳島県に縁のある武将です。

蜂須賀小六正勝公は愛知県あま市(旧美和町)で誕生し、息子の蜂須賀家政は愛知県江南市の宮後城に生まれ幼少期を過ごし、親子共に織田信長・豊臣秀吉に仕えました。
その後、武功を挙げた蜂須賀家政は徳島城主となり徳島城を築城しました。

一説に阿波踊りは、城が竣工した折、蜂須賀家政が城下に「城の完成祝いとして、好きに踊れ」という触れを出したことが発祥ともいわれてます。

それから400年の長い歴史を経てはぐぐまれた阿波おどりは、現在も徳島市と愛知県あま市・江南市との間で文化交流が行われています。


HOME GAME EVENT