クラブ概要
1993年5月、日本初のプロサッカーリーグ「Jリーグ」が誕生しました。
世界の人々に最も親しまれているスポーツ“サッカー”を、より多くの国民に、世界の人々とのコミュニケーションに・・・。 
    そんな期待を背負って、名古屋グランパスエイトが結成されました。 
チーム&企業プロフィール
| チーム名 | 
             名古屋グランパス (正式名称 名古屋グランパスエイト ) ※2008年より呼称を名古屋グランパスエイトから名古屋グランパスに変更  | 
        
|---|---|
| 会社名 | 
             株式会社名古屋グランパスエイト  | 
        
| 会社名の由来 | 
             ホームタウンの名古屋市にちなんだ名称  | 
        
| 代表者 | 
             代表取締役社長 清水克洋  | 
        
| 本社 | 
             〒461-0001  | 
        
| 連絡先 | |
| クラブハウス | 
             〒470-0344  | 
        
| 創立 | 
             1991年7月17日  | 
        
| 主な事業 | 
             プロサッカー試合の開催・運営  | 
        
| 資本金 | 
             1億500万円  | 
        
| ホームスタジアム | 
             | 
        
| 出資会社 | 
             トヨタ自動車(株)  | 
        
クラブプロパティ
- 
        
クラブエンブレム

 - 
        
クラブロゴ

 
クラブフラッグ

デザインコンセプト

新しいエンブレムは、「グランパス ファミリー ステートメント」をもとにGRAMPUS SOCIO PROJECTにおいて対話や意見交換を繰り返して、ブラッシュアップしました。従来のエンブレムの伝統と特徴を引き継ぎつつ、「グランパス ファミリー ステートメント(Grampus Family Statement)」を表現するデザインを細部に施しました。
  
「グランパス ファミリー ステートメント」 詳細はこちら
イメージムービー
コンセプトムービー
カラー

ユニフォーム
フィールドプレイヤー

1st

2nd
ゴールキーパー

YELLOW

BLUE
背番号&ナンバー

2024シーズンからは、シャチの身体的な特徴をデザインに取り入れたオリジナルフォントのネーム&ナンバーを採用。
オリジナルナンバーには、新エンブレムの中心に据えられた「シンボル」を配置し、勝利のために諦めずに闘うメンタリティを表現しています。
マスコット




いつも、どんなときも、名古屋グランパスを応援する!
    そんな熱いファン魂を忘れないのが、グランパスくんファミリー。
    自ら応援するだけではなく、一緒に応援してくれる仲間を増やすなど、活躍の場は多彩に広がります。
    選手、サポーター、地域のみなさんに愛される存在です。