入場方法
入場ゲート
入場ゲートは、W2、E7、N10、S5ゲートの4箇所になります。
※N9ゲートは再入場専用ゲートとなります。
開場時間
入場は試合開始3時間前からを予定しております。
S5ゲートはアウェイ指定席専用となります。アウェイ指定席は、S5ゲートからご入場ください。
※キックオフ1時間前からは多くの方のご来場が集中し混雑するため、ご入場に時間がかかる場合がございますので、予め余裕を持ってご来場いただきますようお願いいたします。
※各シートの種類と価格については、チケットの「席種と価格」をご覧ください。
再入場
名古屋グランパスは全てのホームゲーム会場で再入場が可能です。
スタジアム内へ入場後も、場外広場の飲食店舗やイベントなどをお楽しみください!
退場時
一時退場の際は、ご自身の入場チケットの半券、またはQRコード(日付・対戦カード部分含む)を必ずお持ちください。
一時退場時に係員が、再入場時に確認させていただく「再入場券」をお渡しいたします。
再入場時
入場チケットの半券、またはQRコード(日付・対戦カード部分含む)と、「再入場券」を係員にご提示ください。
チケット半券またはQRコード、および再入場券を確認できましたら、再入場いただけます。
※ 入場チケットの半券、またはQRコードをご提示いただけない場合は、一時退場・再入場ともにできません。入場後に紛失等がないよう、ご自身でご注意ください。
対応ゲート・対応時間
対象ゲート | 対応時間 | |
---|---|---|
再入場 | W2ゲート E7ゲート N9ゲート S5ゲート (アウェイ指定席 専用ゲート) |
各ゲート開場後、準備が出来次第開始〜ハーフタイム終了 ※状況により変更になる場合がございます。 |
入場ルール
手荷物検査の実施
ご入場時、スタジアムの入場ゲートにて手荷物検査を実施させていただく場合がございます。
スタジアムへご来場いただいた全てのお客様が、安全な環境で試合を観戦いただくため、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
試合当日に手荷物検査に従っていただけない場合は、入場をご遠慮いただく場合もございます。
ペットボトルの持ち込み
600ml以下のペットボトルについては、キャップを取り外さずに持ち込み可能です。
ペットボトル(601ml以上)・ビン・缶は、紙コップへ移し替えをしてご入場をお願いいたします。
フィールドへの物の投込み等が無い安全なスタジアム環境づくりのために、観戦マナーのご理解・ご協力をお願いいたします。
※一部、夏季期間のホームゲームのみ、通常の運用と異なり、熱中症対策の観点から「601ml以上」のペットボトルも持ち込みを可とする場合がございます。適用有無については別途、各試合の試合情報ページ内にてお知らせいたします。
横断幕の事前搬入
全てのお客様に安全に座席にお座りいただくため、しっかりと時間とスペースを確保して横断幕を設置することが必要となります。
そのため全てのホーム試合会場で入場前に、横断幕の事前搬入を実施いたします。
スタジアム | 豊田スタジアム |
---|---|
対応ゲート | N10ゲート |
対応時間 | 土日祝:キックオフ4時間10分前~キックオフ3時間30分前まで(N10ゲート集合) 平日:キックオフ3時間10分前~キックオフ2時間30分前まで(N10ゲート集合) |
※事前搬入については、グランパス応援横断幕に限ります。ビジタークラブ応援横断幕の搬入は、開場後とさせていただきます。
※事前搬入は、シーズンチケットと一般チケットのどちらのチケットをお持ちの方でも可能です。
横断幕掲出エリア
横断幕掲出エリアをグランパスサポーター、アウェイサポーターで指定させていただいております。
なお、試合によっては掲出エリアが変更になる場合がございますので、事前に名古屋グランパス公式サイトでご確認ください。