|
|
|
豊田スタジアム・14:04キックオフ
◆主審:前田 拓哉 ◆副審:下村 昌昭・小椋 剛
◆入場者数:26,102人 ◆天候:晴、弱風、気温13.3度、湿度29% ◆ピッチ:全面良芝、乾燥 |
|
名古屋グランパス |
京都サンガF.C. |
監督 |
ストイコビッチ |
監督 |
加藤 久 |
GK |
楢崎 正剛(1) |
GK |
平井 直人(1) |
DF |
竹内 彬(30)
バヤリッツァ(3)
吉田 麻也(34)
阿部 翔平(6) |
DF |
平島 崇(20)
増嶋 竜也(24)
手島 和希(5)
渡邉 大剛(22) |
MF |
小川 佳純(29)
中村 直志(7)
山口 慶(13)
マギヌン(8) |
MF |
シジクレイ(3)
佐藤 勇人(14)
中山 博貴(15) |
FW |
玉田 圭司(11)
ヨンセン(9) |
FW |
柳沢 敦(13)
西野 泰正(25)
パウリーニョ(10) |
SUB |
GK:西村 弘司(21)
DF:三木 隆司(2)
MF:藤田 俊哉(10)
MF:吉村 圭司(14)
MF:片山 奨典(27)
FW:巻 佑樹(17)
FW:杉本 恵太(19) |
SUB |
GK:上野 秀章(33)
DF:角田 誠(26)
MF:石井 俊也(17)
MF:斉藤 大介(16)
MF:アタリバ(2)
FW:徳重 隆明(7)
FW:田原 豊(9) |
|
|
■名古屋:ストイコビッチ監督
・良い形ができているので、後半も続けていこう。
・1対1の局面でどんどん仕掛けていこう。
・決めるところをしっかり決めよう。 |
■京都:加藤監督
・試合のテンポ、雰囲気などこれがJ1の洗礼。もっと自信をもって戦おう。
・しっかりとボールをつないで自分たちのサッカーをしよう。 |
|
|
|
ストイコビッチ監督:
今日の試合は、Jリーグで最初の試合でした。選手がしっかりとプレーし、良いサッカーを見せられたと確信しています。結果は1-1の引き分けでしたが、試合内容には満足しています。選手達も内容には満足していると思います。そしてサポーターにも引き分けという結果でしたが、良いゲームは見せられたと確信しています。
Q:早い時間帯で小川とマギヌンの位置を入れ替えましたが、元からあったオプションなのでしょうか?
失点した後、右にマギヌン、そして左へ小川をもってきました。その事で良いコンビネーションも生まれました。我々は攻撃的なサッカーを展開していますし、その中で選手のポジションを変更しました。しかしながら、選手にとってポジションは重要ではありません。なぜなら、彼らは与えられたポジションでプレーが出来るからです。
Q:ストイコビッチ監督が就任されてからこれまで注入し続けてきた攻撃的なサッカーですが、今日の試合ではどの程度それを表現できたとお考えでしょうか?
開幕戦は心理面でも難しいものです。グランパスとして期待されている事も感じていますし、プレッシャーは大きかったかと思います。ただ、0-1の状況から追いついたという事は、選手が集中力を維持して試合の流れを引き寄せる力がある証明になったと思います。チャンスも多く生み出しましたし、チームのコンビネーションも良くなりました。今日の試合、ピッチは我々が支配していました。勝敗には運も必要なのかもしれませんが、選手はファイティングスピリットと体力的な強さ、そしてメンタルの強さも見せてくれました。サポーターのみなさんも今日の試合内容には満足してくれたと確信しています。難しいゲームでしたが選手は「Never give up」、諦めない気持ちを持って戦ってくれました。
Q:怪我から戻ってきた藤田選手をテスト無しで起用しましたが、その意図とグランパスの中での彼の存在についてお聞かせください。
後半、彼を交代で入れたのは私の考えです。彼は技術があり、中盤でのボールキープやサイドチェンジもできます。直志に疲れが見えたため彼と交代させました。そして、中盤でしっかりとした仕事をしてくれたと思っています。
Q:早い時間帯での失点となりました、その時の心境と、その後なにか指示を出されたのでしょうか?
失点した時は、私もショックでした。しかしながら、私は選手を信じていますし、そこで何かを変える必要はありませんでした。必ず得点を決めてくれると信じていました。実際選手も失点してからもバランスは良く、攻撃的な姿勢を見せてくれました。後半は、前半の戦いを続ける事と、必ずすぐに得点を決めて来いという指示を出しました。そしてその通り、後半開始早々にゴールを決めてくれました。その後もスペースがあり2点目、3点目を決めるチャンスはありました。
Q:今日の試合で抜擢した竹内がアシストという形で結果を出しましたが?
彼は今日の試合、素晴らしいプレーをしてくれました。スペースがあれば縦に上がり、そして得点シーンではパーフェクトなクロスを上げました。ヨンセンも上手くゴールを決めてくれました。今日の竹内は、チームに多大な貢献をしてくれました。
Q:今日はスペクタクルな試合を見せていただきましたが、引き分けとなった結果をふまえて今後の課題をお聞かせください。
ペナルティボックス内ので決定力がもっと必要だと感じています。そのためには左右からのクロスの質というものも重要です。今後はそのあたりのトレーニングを続ける必要があります。チームとしてのボールキープは良かったと思います。何パーセント相手を上回ったなどのデータはありませんが、しっかりとしたキープが出来ていました。1-1というスコアは、結果が伴いませんでしたが、時には運が必要なのかもしれません。そして、玉田も良いプレーを見せてくれました。私の事を100%信用し、ピッチ上でのプレーを見せてくれました。あとは運があれば、ゴールを決められたと思います。 |
|