2015シーズン試合結果
試合データ
HOME AWAY
6
35分 小林 悠
43分 田坂 祐介
45分 大久保 嘉人
57分 エウシーニョ
67分 大久保 嘉人
90+3分 大久保 嘉人
1
75分 田中 マルクス闘莉王
試合終了
3前半0
3後半1
STARTING MEMBER
- 30 GK 新井 章太
- 17 DF 武岡 優斗
- 5 DF 谷口 彰悟
- 8 DF 小宮山 尊信
- 16 MF 大島 僚太
- 14 MF 中村 憲剛
- 18 MF エウシーニョ
- 22 MF 中野 嘉大
- 35 FW 田坂 祐介
- 11 FW 小林 悠
- 13 FW 大久保 嘉人
SUB MEMBER
- 21 GK 西部 洋平
- 4 DF 井川 祐輔
- 6 MF 山本 真希
- 10 MF アルトゥール
- 19 MF 森谷 賢太郎
- 15 FW 船山 貴之
- 9 FW 杉本 健勇
HEAD COACH
- 風間 八宏
STARTING MEMBER
- 1 GK 楢崎 正剛
- 2 DF 竹内 彬
- 4 DF 田中 マルクス闘莉王
- 6 DF 本多 勇喜
- 19 MF 矢野 貴章
- 13 MF 磯村 亮太
- 7 MF 田口 泰士
- 20 MF 矢田 旭
- 10 MF 小川 佳純
- 32 FW 川又 堅碁
- 11 FW 永井 謙佑
SUB MEMBER
- 50 GK 高木 義成
- 3 DF 牟田 雄祐
- 5 DF 大武 峻
- 8 MF ダニルソン
- 25 MF 望月 嶺臣
- 26 MF 森 勇人
- 9 FW 野田 隆之介
HEAD COACH
- 西野 朗
川崎フロンターレ
【第10節終了時点】
順位:9位(勝点14)
4勝 2分 4敗
得点14 失点13 得失+1
HOME
システム:3-4-3
名古屋グランパス
【第10節終了時点】
順位:10位(勝点14)
4勝 2分 4敗
得点14 失点16 得失-2
AWAY
システム:3-5-2
| 90min | 45min | 計 | HOME AWAY | 計 | 45min | 90min |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 6 | 8 | 14 | シュート | 7 | 4 | 3 |
| 3 | 3 | 6 | ゴールキック | 10 | 5 | 5 |
| 3 | 5 | 8 | コーナーキック | 3 | 1 | 2 |
| 4 | 4 | 8 | 直接フリーキック | 10 | 4 | 6 |
| 1 | 1 | 2 | 間接フリーキック | 4 | 2 | 2 |
| 1 | 1 | 2 | オフサイド | 4 | 2 | 2 |
| 0 | 0 | 0 | PK | 0 | 0 | 0 |
川崎フロンターレ
名古屋グランパス
得点
| 得点選手 | 分 |
|---|---|
| 小林 悠 | 35 |
| 田坂 祐介 | 43 |
| 大久保 嘉人 | 45 |
| エウシーニョ | 57 |
| 大久保 嘉人 | 67 |
| 大久保 嘉人 | 90+3 |
| 得点選手 | 分 |
|---|---|
| 田中 マルクス闘莉王 | 75 |
選手交代
| OUT | IN | 分 |
|---|---|---|
| 小林 悠 | 杉本 健勇 | 65 |
| 田坂 祐介 | アルトゥール | 77 |
| 中野 嘉大 | 山本 真希 | 90+1 |
| OUT | IN | 分 |
|---|---|---|
| 矢田 旭 | 野田 隆之介 | HT |
| 磯村 亮太 | ダニルソン | HT |
| 小川 佳純 | 牟田 雄祐 | 68 |
警告
| 選手名 | 分 |
|---|---|
| 中野 嘉大 ■ | 74 |
| 選手名 | 分 |
|---|---|
| 矢田 旭 ■ | 45 |
試合環境
| 入場者数 |
|---|
| 20,238人 |
| 天候 |
|---|
| 晴、無風 |
| 気温 |
|---|
| 25.6度 |
| 湿度 |
|---|
| 63% |
| ピッチの状態 |
|---|
| 全面良芝、水含み |
| 試合時間 |
|---|
| 90分 |
| マッチコミッショナー |
|---|
| 橋本 健一 |
| 主審 |
|---|
| 吉田 寿光 |
| 副審 |
|---|
| 八木 あかね |
| 副審 |
|---|
| 武部 陽介 |
| 第4の審判 |
|---|
| 山村 将弘 |
| 記録員 |
|---|
| 加藤 悦也 |
ハーフタイムコメント
・コンパクトな形を継続して。スペースを空けないように。
・ディフェンス時、逆サイドは正しいポジションから。
・丁寧にボールを繋いで相手エリアに入ろう。
・出して動くを繰り返して。
・球際ではもっと激しくプレーしていこう。
・お互いの距離感をコンパクトにしよう。
・後半は気持ちを切り替えて、集中してゲームに入ろう。