2015シーズン試合結果
試合前
風が冷たく肌寒い山梨中銀スタジアム。2015明治安田生命J1リーグ1stステージ第2節はアウェイでヴァンフォーレ甲府との対戦となる。
前節、ホームでの開幕戦に引き分けたグランパス。その開幕戦で初先発、初ゴールを奪った小屋松が今日も先発メンバーに名を連ねる。名古屋から駆けつけた約1000人のサポーターに試合前の挨拶をするとハーフコートでのウォーミングアップへと移ったが、2戦連発となる自身のゴール、それ以上にチームに向け集中力を高めているようだ。
前半
今日の名古屋、ゴールキーパーは楢崎。ディフェンスラインは右から竹内、牟田、闘莉王、本多の4人。田口、ダニルソンが中盤底に、ノヴァコヴィッチのワントップ、その後ろに矢田、小屋松、永井が並ぶ4-5-1のシステムでのスタートが予想される。
前半、メインスタンドから向かって右にエンドを取った白のユニフォーム名古屋に対し甲府ボールでキックオフ。
1分、甲府・阿部(拓)から名古屋ゴール前へのボールは牟田がヘディングでクリア。
2分、甲府ペナルティエリア左で小屋松が足下へのボールを受けるが、ターンし持ち替えたところでボールはクリアされる。
4分、甲府ペナルティエリア手前でボールを受けた永井の左足のシュートは甲府・荻に正面でキャッチされる。
5分、自陣左で永井のパスカットからセンターサークル付近の小屋松の前を狙ったボールは甲府・新井にスライディングでカットされる。
7分、甲府陣内中央のダニルソンから竹内へのボールがカットされ名古屋陣内へと転がるが、エリアを出た楢崎がクリアする。
8分、甲府陣内右の竹内からのアーリークロス、ペナルティエリア内中央のノヴァコヴィッチが頭で競り合いこぼれ球に小屋松が飛び込むが、相手ディフェンスと交錯、小屋松のファールを取られる。
9分、甲府陣内中央でノヴァコヴィッチがボール奪取、ペナルティエリア付近で左の小屋松へボールは繋がらず、拾った田口から再度左の永井へ、ここからのクロスは精度が低く逆サイドへと流れる。
10分、ハーフライン付近右で小屋松がインターセプト、ドリブルで持ち上がり右の永井へと繋ぐが、永井の切り返しはボールをクリアされる。
12分、自陣左で本多のパスカットから永井、本多と戻し縦へのドリブル、甲府陣内左で倒されフリーキックを得る。
13分、このフリーキック、田口が右足で上げたボールを中央の永井が頭で合わせるが、山なりのボールが甲府・荻にパンチングでクリアされる。
14分、名古屋・右からのコーナーキック。田口が右足で上げたボールはニアサイドでクリアされる。
15分、甲府陣内左、ハーフライン付近でダニルソンがドリブルを止められフリーキックを得る。
16分、このフリーキック、闘莉王から甲府ペナルティエリア付近へのボールは中央でクリアされる。
17分、甲府陣内左でドリブルを仕掛けた本多が甲府・松橋にスライディングで倒される。このプレーで甲府・松橋に対しイエローカードが提示される。
18分、甲府陣内中央左から名古屋ボールのフリーキック。田口が右足で上げたボールをペナルティエリア内ニアサイドの永井が頭で方向を変えるが、このボールは相手ディフェンスにクリアされる。
19分、名古屋ペナルティエリア内右で後ろからのボールを受けた甲府・石原の右足でのボレーシュートは枠の左へと外れる。
20分、甲府陣内中央で小屋松のヘディングでのカットから左の永井、甲府ペナルティエリア内中央のノヴァコヴィッチへと左足でのクロスを狙うが、このボールは高く逆サイドへと流れてしまう。
22分、自陣右で甲府・阿部(翔)へ矢田のプレスからこぼれたボールをダニルソンがダイレクトで右の小屋松へと狙うが、このボールは直接タッチラインを割る。
23分、甲府陣内右の竹内からのアーリークロスはノヴァコヴィッチとの間に入った甲府・荻にキャッチされてしまう。
25分、名古屋ペナルティエリア右から切り返し中へと仕掛けた甲府・阿部(拓)の左足のシュートがディフェンスに当たり方向が変わるが、このボールは枠の左へと外れる。
26分、甲府陣内左の本多から中の田口へと狙ったボールは相手ディフェンスにカットされてしまう。
27分、甲府陣内中央左寄りでボールを奪った永井がそのまま右へと流れながらドリブル、ペナルティエリア内で相手ディフェンスと接触しバランスを崩しながら右足でシュートを放つが、このボールは甲府・荻が弾き枠を外れる。
28分、名古屋・右からのコーナーキック。田口が右足で上げたボールは甲府・荻が抑える。
29分、楢崎からのボールをノヴァコヴィッチが頭で競りこぼれ球を矢田、小屋松と狙うが、ボールはペナルティエリア手前でクリアされる。
30分、甲府・左からのコーナーキック、ニアサイドでのこぼれ球は矢田がクリアする。
31分、右サイド高い位置で矢田とのワンツーで竹内が縦を狙うが、ボールはタッチラインへとクリアされる。
32分、甲府陣内右高い位置から名古屋ボールのスローイン、ペナルティエリア内へのボールをノヴァコヴィッチが右足ダイレクトで狙うが、上手く当てられずボールはクリアされる。
34分、甲府ディフェンスラインから縦へのロングボールは竹内が見送り直接ゴールラインを割る。
36分、自陣左の闘莉王から縦へのボールを小屋松が背面へ流し受けようと狙うが、このボールは相手ディフェンスにクリアされる。
37分、ハーフラインを超えた闘莉王から甲府ペナルティエリア内へのボールはノヴァコヴィッチがコースを抑えられ繋がらずクリアされる。
38分、名古屋ペナルティエリア手前中央でこぼれ球を拾った甲府・アドリアーノの右足でのシュートは枠の右へと外れる。
40分、名古屋陣内中央で甲府・阿部(拓)のドリブルを矢田が後ろから引っかけてしまいフリーキックを与える。
41分、名古屋ゴール正面左寄り30m強の位置から甲府ボールのフリーキック。甲府・石原が右足で直接狙うが、このシュートは枠の右へと外れる。
42分、甲府陣内右で縦へと突破した矢田のマイナス方向へのクロスは、ノヴァコヴィッチが一旦胸で落とすがシュートまで持ち込めずクリアされる。
43分、本多が左サイドタッチライン際を甲府陣内へと持ち上がるが相手ディフェンスに密着されると、ボールは本多に当たりタッチラインを割る。
45分、右からのクロスを相手ディフェンスがクリア、このボールを甲府ペナルティエリア手前左で拾った永井が中のノヴァコヴィッチへと浮かせて狙うが、このボールは甲府・荻に先にキャッチされる。
(アディショナルタイム表示:1分)
アディショナルタイム1、センターサークル付近で矢田からのボールをノヴァコヴィッチが頭で落としそのボールを狙った永井が相手と交錯し倒れるが、ここで前半終了。
開始からボールを支配する名古屋。ゴール前では何度かチャンスも作り出したが守備時には5バック、3ボランチと自陣に人数をさく甲府に対しノーゴールでの折り返し。後半、相手の守備陣形が出来上がる前に素早い攻撃で先制ゴールを奪いたい。
後半
エンドを替えた後半、名古屋ボールでキックオフ。
1分、左サイドの本多の右足から中へのボールは甲府・荻が直接抑える。
2分、ハーフライン付近の牟田から縦へのボール、ノヴァコヴィッチが相手ディフェンスに2人の間からエリア内へと飛び込むがボールは前へと出た甲府・荻に抑えられる。
3分、名古屋陣内中央でボールを拾った甲府・稲垣の右足でのミドルシュートは枠の左へと外れる。
4分、名古屋ペナルティエリア右から甲府・アドリアーノが中へのドリブルを仕掛けるが本多が密着、そのままゴールラインを割る。
5分、甲府陣内右の竹内から縦へのボールに矢田が抜けるが、前へと出た甲府・荻をかわしたボールはクリアされる。
7分、甲府・野田から縦へのクリアボールはペナルティエリア内左の楢崎が抑える。
8分、甲府陣内中央でボールを拾った田口からエリア内右のノヴァコヴィッチの前へと浮かせ狙うが、このボールは甲府・荻が先に抑える。
9分、甲府・阿部(翔)が左サイドから縦へのドリブルを仕掛けるが矢田がマーク、そのままゴールラインを割る。
10分、甲府陣内右を上がった竹内からのクロスは中央でクリアされる。
11分、ダニルソンからのボールを受けた小屋松が甲府陣内中央で倒されフリーキックを得る。
12分、甲府ゴール正面35m弱の位置から名古屋ボールのフリーキック。ダニルソンが左足で縦へとカーブをかけ狙ったシュートはクロスバーを越える。
13分、センターサークル付近の田口から右の小屋松の前を狙ったボールは甲府・荻にクリアされる。
15分、甲府陣内中央の矢田からペナルティエリア内への浮き球に小屋松が裏を狙うが、これはオフサイドの判定。
17分、甲府陣内センターサークル付近でノヴァコヴィッチのパスカットからドリブル、左寄りの永井へと繋ぎ甲府ペナルティエリア内で2度切り返し左足のシュートはクロスバーに嫌われる。
18分、永井が粘り得た名古屋・左からのコーナーキック。田口からのボールをニアサイドにノヴァコヴィッチが頭で触りファーへと流れたボールに闘莉王が左足で飛び込むが、このシュートは枠の右へと外れる。
19分、自陣ハーフライン付近でボールを蹴るノヴァコヴィッチが甲府・山本を押しファールの判定を取られる。
20分、甲府・稲垣が名古屋ペナルティエリア内左で粘りコーナーキック与える。甲府・左からのコーナーキック、ショートで繋ぎエリア手前へのボールはノヴァコヴィッチがゴールラインへとクリア。
21分、甲府・左からのコーナーキックは楢崎が中央で抑える。
22分、甲府陣内右を上がった竹内からのクロスは甲府・石原に弾かれタッチラインを割る。
23分、甲府ペナルティエリア左の本多からのクロスに小屋松が頭で飛び込むが相手ディフェンスと交錯。ボールはファーサイドへと流れてしまう。
24分、甲府陣内右寄りで田口が倒れながらなんとかボールを繋ごうとするが、足を引っかけてしまいファールの判定。
25分、名古屋1人目交代:小屋松→川又
26分、闘莉王からの縦へのボールをノヴァコヴィッチが右の竹内へと流し中を狙うが、このボールは永井を飛び越えファーサイドへと流れる。
28分、名古屋陣内左を上がった甲府・野田からのクロスは本多がヘディングでクリア。
29分、自陣右で竹内が甲府・石原を後ろから倒しファールの判定を取られる。
30分、田口から後ろへボールを戻したところで、ダニルソンの様子を見た闘莉王が左タッチラインへとクリア、一旦プレーを切る。
31分、名古屋2人目交代:ダニルソン→小川
32分、自陣中央で矢田のパスカットから小川が中央を上がるが、センターサークル内で倒されボールを奪われてしまう。
33分、名古屋ペナルティエリア手前で甲府・アドリアーノとディフェンスが交錯、フリーキックを与える。
【失点】
35分、名古屋ペナルティエリア手前中央右寄りから甲府ボールのフリーキック。これを甲府・阿部(翔)に左足で壁を越え曲がり落ちるシュートで直接決められ先制ゴールを許してしまう。
38分、甲府ペナルティエリア左でボールを受けた永井から中の矢田へのボールは少し後ろに入り、ターンして触るがボールはクリアされる。
39分、竹内からのボールを甲府ペナルティエリア付近で川又が競り合いこぼれ球をノヴァコヴィッチが右足で狙うが、このシュートは相手ディフェンスに当たり枠を外れる。
40分、名古屋・左からのコーナーキック。田口が右足で上げたボールは中央で甲府・荻がキャッチ。
41分、本多から縦へのボール、相手ディフェンスのクリアミスに川又が仕掛けコーナーキックを得る。
42分、名古屋・左からのコーナーキック。田口が右足で上げたボールはニアサイドでクリアされる。これを拾った甲府・アドリアーノが1人でカウンターを仕掛けるが戻った小川と牟田で囲みボールを奪う。
甲府1人目交代:松橋→橋爪
43分、自陣右でドリブルを仕掛ける小川が倒されフリーキックを得る。このフリーキック、竹内から甲府ペナルティエリアへのボールはクリアされる。
44分、甲府ペナルティエリア内左でノヴァコヴィッチからのボールを永井が追うが、ボールはタッチラインを割る。
45分、甲府2人目交代:アドリアーノ→伊東
(アディショナルタイム表示:4分)
アディショナルタイム1、名古屋ペナルティエリア内左のボールは牟田がゴールラインへとクリア。
アディショナルタイム2、甲府・右からのコーナーキックはショートで繋ぎ時間を使われてしまう。
アディショナルタイム3、甲府・右からのコーナーキック、ショートで一旦戻し右前を狙ったボールはタッチラインを割る。
アディショナルタイム4、右サイドを持ち上がった甲府・阿部(拓)からペナルティエリア内へのボールは本多がクリア。
ここで試合終了。
ボールポゼッションで大きく上回りながらも決定機をあまり作り出せなかった名古屋。それでも甲府のミスもあり危ない場面は少ない試合だったが、唯一ゴール近くで与えたフリーキックを決めらてしまった。その後は川又に加え、闘莉王も前線へと上げパワープレーを仕掛けたが最後までゴールネットを揺らせず。人数をかけ守る相手に対し、攻撃のテンポアップや意外性のあるプレーなどが見られず、アウェイでの敗戦となってしまった。
試合終了後記者会見
厳しい結果となってしまいました。得点出来なかったことが全てです。ディフェンスでは我慢すべきところは我慢出来ていました。最終的に相手の3バック、あるいは5バックに対する攻撃面での圧力が足らなかったと感じています。サイドを突きながらペナルティボックス内にボールが入りませんでした。また、前節と比べ全体的に動きがスムーズでなかったとも感じています。ピッチが重く風の影響もあったとは思いますが、もう少し攻撃のテンポを上げる必要がありました。
とにかく得点出来なかったことが最大の反省点となるゲームでした。
ペナルティエリアまで持ち込めない原因はどこにあるとお考えでしょうか?
前半はボールが風の影響を受けていたということもあります。風下ということもあり前線と間延びがしていました。そこに甲府のアドリアーノ選手、阿部(拓)選手のフリーランニングを気にし過ぎため、最終ラインから全体の押し上がスムーズではありませんでした。ハーフタイムには田口が後半はもっと押し上げようと話をしましたが、全体に距離感のあった試合でした。
甲府の最終ラインに対する前線の選手によるプレッシャーに、後ろの選手が連動していなかったようにも感じましたが?
狙いとしては相手のビルドアップの起点となる山本選手からボールを出させ、次のショートボールを狙うというプレスやチェイシングにありました。しかし、どうしても今日は相手の2トップに対し気にし過ぎた結果、最終ラインのコントロールが上手くいきませんでした。
1点を追う状況からシステムを変え闘莉王を前線へと上げた意図をお聞かせください。
得点が決められない状況では闘莉王を前線へ上げるという可能性をハーフタイムに伝えていました。結果的には、失点後に闘莉王を前線へと上げることになりました。