2014シーズン試合結果
試合前
上空に歓喜が居座り肌寒いNACK5スタジアム大宮。2014年J1リーグ第2節はアウェイで大宮アルディージャとの対戦となる。
前節、ホームでの開幕戦に逆転負けを喫した名古屋。同じく開幕戦を落とした大宮との対戦となるが、相手にとっては今シーズンのホーム開幕戦。モチベーションも高く、グランパスにとっては難しいゲームとなるだろう。
午後2時30分、ウォーミングアップのためフィールドプレイヤーがピッチへと姿を現すと、アウェイ側サポーターエリアを赤く染めるグランパスサポーターから大きな歓声が沸き起こった。
開幕戦では、今シーズンからのレギュラー定着を狙う両サイドバックの本多と田鍋が今日も先発。ディフェンス面では課題も残ったが、両サイド高い位置で攻撃的にしかけるシーンは観ていた人達に可能性を感じさせたのではないだろうか。特に本多は昨年、第3節のアウェイゲームでプロ初スタメン、終了間際の決勝ゴールを決めた思い出もあり、爆発的な身体能力を活かした守備はもちろん、攻撃面でも期待したい。
試合前からすでにボルテージの高いグランパスサポーターだが、埼玉まで駆けつけてくれたそのサポーターのためにも、開幕戦で感じた手応えを、確信へと変える勝利を掴みたい。
前半
今日の名古屋、ゴールキーパーは楢崎。ディフェンスラインは右から田鍋、大武、闘莉王、本多の4人。枝村、ダニルソン、磯村、小川の4人が中盤を構成し玉田、ケネディの2トップによる4-4-2のシステムでのスタートが予想される。
前半、メインスタンドから向かって左にエンドを取った名古屋ボールでキックオフ。
1分、大宮陣内右ハーフライン近くで玉田が倒されフリーキックを得る。
2分、このフリーキック、小川が右足で大宮ゴール前へ上げたボールはゴール前中央で相手ディフェンスにクリアされる。ここから右サイドへボールを繋ぐ大宮。名古屋陣内の高い位置で大宮・今井がボールを受けるが本多がノーファールで奪いボールをクリア。
3分、左サイドを上がった大宮・家長のドリブルは田鍋が執拗なディフェンスで密着、タッチラインへとボールをクリアする。
4分、大宮・ラドンチッチがヘディングで名古屋ペナルティエリア内へボールを落とすが、ここは前へ出た楢崎がしっかりとボールを抑える。
5分、大宮陣内中央の磯村から縦へ浮かせたボール、これをペナルティエリア付近のケネディが頭で落とし小川が右足で狙うが、このシュートは大宮・清水にキャッチされてしまう。
6分、左サイド高い位置の大宮・村上からのクロスは闘莉王がヘディングでクリア。
7分、大宮・渡邉が右サイド高い位置でボールを受けるが、ここは闘莉王がタッチラインへとクリアする。
8分、右サイドを上がった田鍋からサポートの小川へ、ゴールライン付近からニアサイドへ走る玉田を狙うが、このボールは先に大宮・清水にキャッチされてしまう。
9分、闘莉王からの縦パスを小川、玉田と潰れながら繋ぎペナルティエリア手前で拾った枝村が右足で狙うが、このシュートは枠の左へと外れる。
10分、大宮・左サイドの家長の前へと浮かせたボールを狙われるが、田鍋が体でコースをブロック、ボールは直接ゴールラインを割る。
12分、右サイドハーフライン付近から持ち上がった田鍋のアーリークロスにニアサイドのケネディが右足を伸ばし飛び込むが、ボールは相手ディフェンスに当たりクリアされる。
13分、大宮陣内左のダニルソンから高い位置を取る本多を狙ったボールは大宮・渡邉にカットされてしまう。
14分、大宮陣内ハーフライン付近の玉田が反転、ペナルティエリア付近のケネディの前を狙うが、このボールは大宮・高橋にクリアされる。
15分、大宮陣内中央で闘莉王から楔のパスを受けた玉田がそのまま前へ、ペナルティエリア手前から左足で低いシュートを狙うが、このボールは相手ディフェンスに当たりクリアされてしまう
試合開始からここまで、シュート3本の名古屋がボールポゼッションでも、若干ペースを握った展開が続く。
17分、楢崎からのボールをケネディがゴールを背にして受けるが、このボールは大宮・菊地にクリアされる。
18分、センターサークル付近で玉田の落としたボールをケネディが右から中央へ走る小川の前へと狙うが、このボールはペナルティエリアを出た大宮・清水にタッチラインへとクリアされる。
19分、右サイド高い位置でボールを受けた大宮・渡邉からのクロスは名古屋ゴール前を抜け、逆サイドへと流れる。
20分、大宮陣内中央右寄りでボールを受けた枝村が大宮・片岡に倒されファールの判定。このプレーで大宮・片岡に対しイエローカードが提示される。
21分、大宮ゴール右寄り35m程度の位置から名古屋ボールのフリーキック。小川が逸らし玉田が左足でゴール前へと上げたボールは相手ディフェンスにクリアされる。
23分、左サイドへ開いた大宮・ズラタンからマイナス方向へのボールに反応した大宮・渡邉が僅かに足先でボールを触るが、右へと逸れたボールは本多がクリアする。
24分、センターサークル付近の磯村から右前方へのボールを田鍋が追うが、このボールは直接右タッチラインを割ってしまう。
25分、名古屋陣内中央で大宮・ラドンチッチが競り合いゴール方向へとこぼれたボールは大武が右足でクリアする。
26分、大宮陣内ペナルティエリア左でダニルソン、小川、玉田と繋ぎ落としたボールを小川が右足で狙うが、このシュートは大宮・清水の正面を突きキャッチされてしまう。
27分、センターサークル付近から右へ開いた大宮・ラドンチッチを狙ったボールは本多がマーク、ボールはラドンチッチに当たりタッチラインを割る。
28分、自陣左でダニルソンが相手のドリブルをカット、奪ったボールを素早くセンターサークル内のケネディへと低く狙うが、このボールはコースが逸れクリアされてしまう。
29分、中央を上がった玉田から右のケネディへ、ペナルティエリア内でのドリブルでゴールライン付近からマイナス方向へと戻すが、このボールは大宮・清水にキャッチされてしまう。
30分、自陣で闘莉王のカットからケネディ、左の玉田を狙うが、このボールは大宮・今井にクリアされる。
依然として若干は名古屋ペースがだが、お互いにビッグチャンスの少ない膠着した試合が続く。
32分、左サイドを上がった大宮・ズラタンからのクロスは闘莉王がヘディングでゴールラインへとクリア。大宮・左からのコーナーキックは中央の楢崎がパンチングでクリアする。
33分、名古屋ペナルティエリア内左の大宮・渡邉へのボールが通り危ないシーンを向かえるが、田鍋が体を張ったディフェンスでクリア、ここで相手のファールをもらう。
34分、大宮・今井が右サイドからドリブルを仕掛けるが本多がしっかりと対応、こぼれたボールを小川がドリブルで前へと狙うが、ここはタッチラインの外へと押し出されてしまう。
37分、左サイド高い位置でダニルソンがドリブルを仕掛けるが相手ディフェンスと交錯、ノーファールの判定でボールはタッチラインを割る。
38分、大宮・家長からのアーリークロスを大武と競り合った大宮・ラドンチッチが頭で合わせるが、このシュートは楢崎が抑える。
39分、大宮陣内左ハーフライン付近でケネディと大宮・菊地が激突。大宮・菊地が一旦ピッチに倒れ込むが、その場で立ち上がりプレーは続けられるようだ。
40分、左サイド高い位置でボールを受けた大宮・渡邉のグラウンダーのクロスは田鍋が足を伸ばしゴールラインへとクリア。
41分、大宮・左からのコーナーキック。ショートで繋ぎ中へのボールは中央のケネディがヘディングでクリアする。ここから大宮陣内ハーフライン付近の玉田へ繋ぐと、この玉田が後ろから倒され、このプレーで大宮・今井に対しイエローカードが提示される。
42分、自陣左で闘莉王と大宮・ラドンチッチが交錯。共に倒れるがノーファールの判定に名古屋がプレーを続け、ペナルティエリア手前中央でボールを受けたダニルソンが左足でシュートを狙うが、このボールはクロスバーを超えてしまう。
44分、大宮陣内で大宮・片岡からのパスを磯村がカット、そのままケネディへ繋ぎペナルティエリア付近まで持ち込むが、ここは戻ったディフェンスにスライディングでボールをクリアされる。
45分、大宮・左からのコーナーキックはニアサイドの田鍋がヘディングでクリアする。
(ロスタイム表示:3分)
ロスタイム1、大宮陣内センタサークル付近で大宮・金澤からボール奪取を狙った磯村が相手の足を引っかけてしまいファールの判定となる。
ロスタイム2、名古屋陣内右で大宮・家長から後ろへと戻したボールはダニルソンがタッチラインへとクリアする。
ロスタイム3、小川が右サイドを単独でドリブル突破、中央へ走り込むケネディの前へグラウンダーのクロスを狙うが、相手ディフェンスに体を当てられシュートまでは持ち込めずボールは流れる。
ここで前半終了。
前半30分過ぎからは徐々に大宮にボールを持ち始められたが、落ち着いた守備で対応。両チーム無得点で折り返しとなった。
アウェイでのゲーム、後半も難しい展開となるかもしれないが、作り出したチャンスは確実に決め、先制ゴールを奪いたい。
後半
エンドを替えた後半、大宮ボールでキックオフ。
1分、大宮陣内中央で楔のパスを玉田からダイレクトで左のダニルソンへ、そのままペナルティエリア手前左から左足のシュートを大宮・清水がこぼし玉田が詰めるが、先に大宮・清水にキャッチされてしまう。
2分、左サイドを上がった本多からのクロスは大宮・清水がキャッチ。
3分、自陣センターサークル付近で大宮・ラドンチッチがボールを受けるが磯村と大武が挟み、前へとこぼれたボールは楢崎がクリアする。
4分、大宮ペナルティエリア左でケネディが詰めこぼれたボールを枝村が受けるが、相手ディフェンスと重なりボールはクリアされてしまう。
5分、田鍋が右サイドで大宮・村上の裏へ蹴りだし突破を狙うが、ここはフォローに入った大宮・渡邉にボールをクリアされる。
6分、中央を上がった闘莉王からこぼれ大宮ペナルティエリア内右へ浮いたボール、これをケネディがゴールライン付近で右足ダイレクトで狙うが、このシュートはクロスバーを超える。
8分、名古屋陣内右で大宮・家長が胸トラップから右足で強引にシュートを狙うが、このボールはクロスバーを超える。
【得点】
9分、大宮ペナルティエリア手前左でボールを受けたケネディ。一瞬のためからのスルーパスに、オフサイドのない完璧なタイミングで抜け出した玉田が相手キーパーの位置を見極めたシュートで欲しかった先制ゴールを奪った。
10分、大宮陣内中央でボールを受けた小川が反転、中央から左へ流れ走る玉田の前を狙うが、ここはタイミングが合わずボールはクリアされる。
11分、左サイドを上がった大宮・村上からのクロスは田鍋がタッチラインへとクリアする。
12分、大宮陣内右で田鍋が大宮・ズラタンに倒されると、このプレーでズラタンに対しイエローカードが提示される。
13分、左サイドへ開いた大宮・ズラタンの前へのボールは戻った田鍋がスライディングでゴールラインへとクリアする。
14分、大宮・左からのコーンーキックは中央の大武がヘディングでクリアする。
15分、大宮陣内センターサークル付近から名古屋ボールのフリーキック。小川が上げたボールを闘莉王が頭で折り返すが、ここは相手ディフェンスにクリアされる。
玉田のゴールで先制した名古屋。前節に続き1点リードで残り30分となるが、まだ経験の少ない若い選手の多いディフェンスラインを中心に、どう守りどう攻めるか、選手交代も含め注目したい。
16分、本多からのアーリークロスをエリア内のケネディが相手ディフェンスを背負いながら頭で触るが、上手くヒット出来ずボールはクリアされる。
17分、ハーフライン付近右でケネディが浮いたボールを右足アウトサイドでトラップ。しっかりとコントロールし左を上がる玉田の前へと狙うが、ここは前へ出た大宮・清水に先にキャッチされてしまう。
18分、名古屋1、2人目交代:磯村、枝村→永井、田口
右サイドをドリブルで突破した田鍋が大宮・村上に後ろからのスライディングで倒される。このプレーで大宮・村上に対しイエローカードが提示される。
19分、ここからのフリーキック、小川からのボールをニアサイドの永井が頭で中へと逸らすが、このボールは相手ディフェンスに当たりクリアされる。
20分、大宮・今井がワンツーで右サイドの突破を狙うが、しっかりと対応した本多がボールをタッチラインへとクリアする。
21分、大宮・ラドンチッチが左サイドで粘り得たコーナーキック、左から名古屋ゴール前へのボールはニアサイドの田鍋がヘディングでクリアする。
【得点】
22分、コーナーキックのこぼれ球を再び左へ繋ぎ名古屋ゴール前へと上げられるが、このボールもディフェンスがクリア。これを自陣ペナルティを出たくらいの位置で受けた小川がカウンターで周りの選手を囮にも使いながら一気に相手ペナルティエリアまで持ち上がりそのまま左足で転がすシュート。欲しかった2点差とするゴールを決めた。
24分、名古屋ペナルティエリア付近でボールを繋ぐ大宮。ペナルティエリア手前中央で受けた大宮・のシュートはディフェンスに当たり枠を外れる。
【失点】
25分、大宮・左からのコーナーキックは名古屋ゴール前を抜け逆サイドへと流れる。しかし再び右から名古屋ゴール前へと入れられると、ファーサイドの折り返しを中央の大宮・高橋にダイレクトで合わせられ、1点差とされてしまう。
26分、大宮1人目交代:片岡→カルリーニョス
27分、左の大宮・カルリーニョスからのクロスをニアサイドの大宮・渡邉のヒールに当てられるが、このシュートは枠の左へと外れる。
28分、自陣左で闘莉王からのボールを受けた永井が倒されフリーキックを得る。
30分、左サイドに開いた大宮・高橋からのクロスは大武がヘディングでクリアする。
再び1点差とされた名古屋。前節の逆転負けの教訓を活かし、好守の意識を統一してしっかりと最後まで戦いたい。
31分、ハーフライン付近で玉田ボール奪取、左サイドを上がる永井の前へと繋ぐが、ここからのドリブルは相手ディフェンスと重なりクリアされてしまう。
33分、自陣左の本多から前を狙ったボールは大宮・家長にタッチラインへとクリアされてしまう。
34分、小川からのパスに右サイドを上がった永井のクロスに玉田、ケネディが飛び込むが僅かに早くボールは大宮・清水にクリアされる。
35分、大宮2人目交代:村上→泉澤
36分、名古屋陣内中央で右を上がる大宮・今井の前を狙った低く速いサイドチェンジは本多がスライディングでカット、前線へとクリアする。
37分、ハーフライン付近左の本多が縦の小川とワンツーで一気にペナルティエリア付近まで駆け上がるが、ボールは先に大宮・清水にクリアされる。
38分、大宮3人目交代:金澤→長谷川
39分、大宮・泉澤が左サイド高い位置でボールを受けるが、ここはオフサイドの判定となる。
40分、ペナルティエリア内左を大宮・ラドンチッチが突破、中へのボールのこぼれたところを大宮・渡邉に狙われるが、このシュートはディフェンスに当たりクリア。
41分、ここで、ペナルティエリア内左で本多が足をつって倒れたため、ピッチの外へと出される。
42分、名古屋3人目交代:本多→中村
ここで西野監督は足をつりプレー続行不可能となった本多に代え中村を同じ左サイドバックのポジションへと投入し、しっかりと守備の調整を狙う。
43分、自陣中央で闘莉王の裏へこぼれたボールを大宮・ズラタンが追うが、ここはフォローに入った中村がクリアする。
44分、右からのクロスを狙う大宮・ズラタンに対しディフェンスの田鍋と楢崎が交錯するがボールはタッチラインへとクリアする。
45分、ダニルソンが左へ流れドリブルで持ち上がるが、大宮・カルリーニョスにコースを遮られボールは直接ゴールラインを割ってしまう。
(ロスタイム表示:5分)
ロスタイム1、大宮・右からのコーナーキックは中央の楢崎がキャッチ。ゴール前の競り合いの中で大宮のファールとなる。
ロスタイム2、自陣でボールを受けた玉田がセンターサークル付近で切り返したところを大宮・渡邉に倒されフリーキックとなる。
ロスタイム3、左に開いた大宮・家長から中へのボールをゴール前で複数の選手が絡むが、なんとかペナルティエリア外へとクリアする。
ロスタイム4、大宮・菊地から前線を狙ったボールは大武がヘディングでクリアする。
ロスタイム5、名古屋ペナルティエリア右からのクロス、これをファーサイドの大宮・長谷川に折り返され高橋に押し込まれるが、ここはオフサイドの判定。
ロスタイム6、このリスタートを大宮陣内右の長いへ繋いだところで試合終了。
開幕戦で良い動きを見せながらゴールの無かった玉田、小川の2人が揃ってゴール。1点差とされてからは大宮のパワープレーに押し込まれ終了間際には2度目のゴールネット揺らされるが、これは僅かにオフサイド。幸運もあったが、それでも最後まで集中力を切らさず戦ったグランパスが西野新監督の初勝利を第2節のアウェイで飾った。
試合終了後記者会見
前節、開幕戦を落としたチーム同士での試合ということで、当然修正をかけて勝ち点3を目指した試合でした。アウェイで厳しい戦いを予想していましたが、まさにその通りになったという試合でした。
今日は開始から悪い試合ではありませんでした。開幕戦でも今日の試合でも、全員が連動、同じ意識の中でのプレーをしようとしている時間帯が長くありました。もう少し主導権を取り、大宮の厳しいエリアへ進入すれば、もっとチャンスは膨らんだのではないかと思います。アタッキングサードと言われる位置での攻略が、前半は足りませんでした。
ハーフタイムに、もう少しそのエリアへ進入する必要があるという話をしたのですが、玉田のあのような形での得点など、少しずつ大宮のディフェンスのスペースを使いはじめた印象はありました。2点決めてからも全体が落ち着いてゲームを進めていました。内容はもっと追求する必要がありますが、結果を出せましたし、これからも積極的な修正をかけ今後に臨みたいと思います。
監督にとって通算245勝目がグランパスでの初勝利でしたが、これまでの勝利とはまた違った気持ちでしょうか?
今日の勝利で3勝分くらいの価値があれば良いのですが(笑)。そこで勝っても「1勝」は「1勝」です。これまで積み重ねた事があって今日の勝利もあるわけですし、特別な意識はありません。それでも新しいクラブでの最初の勝利は、メモリアルになると思います。
先制してから永井選手と田口選手を同時に投入しました。その意図をお聞かせください。
磯村がすごく奮闘していました。自分がゲームを作るんだという意欲も感じました。それでもディフェンス面では、まだまだ、ポジショニングや強さの面で足りない部分もあります。開幕戦ではダメージを感じながら引っ張り過ぎたという思いもありました。そのため、今日は早めの交代となりました。全体的に見れば、ディフェンスのバランスを取るための交代でした。相手も前掛かりになってきますし、永井の走力、カウンターでのスペースを突くタイミングをサイドで使いました。
終盤は大宮がパワープレーを仕掛けてきましたが、驚きはあったのでしょうか?
あったとは思います。相手の前線に圧力をかけられていました。パワープレーで来るのはわかっていましたし、ボールがセンターに入れば良いのですが、ボールはことごとくグランパスのサイドバックの位置での競り合いとなり、苦しさを感じていました。最初は抑えられなくてもセカンドボールはという考えでしたし、最後はラッキーな部分もありました。相手はスクランブルのように来ましたが、ディフェンスの枚数を増やさず、ラインのコントロールで対応していました。その状況でディフェンスラインが下がっていたのですが、最後の場面ではオフサイドを取る事が出来ました。