試合結果 マッチレポート フォトギャラリー
 赤く染まった両チームのサポーター席からは、気勢を上げる声援が天井に響き、最高潮の盛り上がりを迎えた札幌ドームの雰囲気の中、両チームチームイレブンが入場をする。
 この日の先発メンバーは、GK守護神・楢崎、DFは右からバヤリッツァ・吉田・増川・阿部の4人。MFは小川・中村・吉村・マギヌンの4人、FWは玉田とヨンセの2TOPという4-4-2の布陣。対する札幌も4-4-2のフォーメーションをとり、前線に入ることの多かったクライトンは、古巣相手にボランチでの先発となった。
 前半の立ち上がり、札幌はクライトンが起点となりボールを散らす、シンプルな攻撃を仕掛けてくる。キックオフ直後、札幌・クライトンが中央でボールをキープ。ニアでダヴィがあわせてくるが、このシュートはポストの右へ流れる。
 流れの中で攻撃の形を作る札幌に対して、セットプレーでの攻撃が続く名古屋だったが、10分頃からプレスの甘くなっていた札幌の右サイドを阿部がついて、攻撃のリズムを作り始める。そして阿部からのクロスにヨンセンが合わせ、更には中央からドリブルで突破した玉田と、次々とシュートを放つ。

 ところが16分、自陣内での攻防の中での競り合いからルーズになったボールを札幌・宮澤に拾われてしまう。そして宮澤が、思い切って左足で放ったシュートが予想以上に伸び、ジャンプした楢崎の指先をかすめてネットを揺らしてしまう。これで名古屋は、先制点となった宮澤のプロ入り初ゴールを許してしまう。

 その後は先制した札幌が、勢いに乗った攻撃を見せ始める。19分にはクライトンの入れたボールがこぼれたところを、左から詰めた坪内にシュートを許してしまう。更に22分、カウンターから上がってきたダヴィをゴール正面の位置で倒してしまい、危険な位置でのFKを与えるなど立て続けに札幌へとチャンスを与えてしまう。

 札幌の集中した守備と、早い攻撃への展開に苦しみながらも1点を追う名古屋は、相手攻撃の時間帯を耐えたことで徐々に自分達のリズムを掴み始める。チームは中村、吉村が中盤でキープしたボールを、中央に入ってくるマギヌンへと繋ぎ、これを前線へと送って、名古屋らしい形を作って札幌ゴールへと迫る。しかしヨンセン、玉田は、相手DFの厳しいマークにあい、なかなか決定的な仕事をさせてもらえない。結局、名古屋は前半で同点ゴールを奪うことは出来なかった。
  前半からのゴールに近づきつつある勢いをそのまま繋げていきたい名古屋は、後半序盤からゲームを支配すると、ついに同点ゴールが生まれる。後半5分、阿部が中央のマギヌンにパス送る。マギヌンは、左の小川に一度預けるとリターンパスを再度受け取り、左足を振りぬく。そして、この豪快なシュートが、見事に札幌ゴールへと突き刺さり名古屋が同点に追いつく。

 しかし、このゴールから一気に流れを引き寄せたい名古屋だったが、札幌も粘りを見せて良い形でボールを奪ってカウンターを仕掛けてくる。名古屋は、ダヴィのシュートや砂川が楢崎と1対1になる場面など危険な場面が続いたが、楢崎の好セーブもあり失点することなく切り抜ける。

 そして後半15分過ぎ辺りから、再度勢いを取り戻した名古屋が怒濤の攻撃を見せ始める。ストイコビッチ監督は、あと一歩のところまで攻めながらもゴールの生まれない状況を打開しようと、後半22分、吉村を下げて杉本を投入。すると交代が功を奏し、杉本が早速チャンスを作る。

 23分、右で相手GKのクリアミスのボールを拾った杉本が縦に仕掛けるとゴール前へと速く低いボールを入れる。そしてこのパスに走り込んだ玉田が、体を翻して右のヒールで合わせ技ありの逆転ゴールを決める。この逆転ゴールから、名古屋が一気に押せ押せムードになる。

 35分、ボールをエリア内で拾った杉本が縦に勝負を仕掛け札幌DFを切り返すと、更にエリア内で杉本を止めに来たDFに倒される。そして、このプレーに対して札幌のペナルティの判定が下り、PKを得る。このPKをヨンセンが右足でゴールへと丁寧に突き刺し、札幌の息の根を止める3点目が名古屋に決まる。

 しかし、2点をリードしても、名古屋は後半で掴んだ攻撃のリズムを保ち続け、相手にチャンスを与えることなく自分達のペースで試合を進める。37分にはヨンセンを下げて米山を、39分にはマギヌンも下げて藤田を投入。経験豊富な2人を入れて、残り時間を落ち着いて消化。そして、危なげない試合運びで試合終了を迎えた。

 前半は、相手のアグレッシブなプレーもあって先制されて折り返してしまったが、「後半のグランパスは素晴らしいプレーが出来た。今日は勝ち点3に値するプレーをたと思う」と試合後自信に溢れた表情で監督が語った言葉通り、後半は怒濤の攻撃で3点を奪って試合をひっくり返し、札幌を下して第13節を勝利した名古屋。これで勝ち点で浦和に並び、得失点差での2位。名古屋は、再び首位を視野に入れた良い形でリーグ中断を迎えた。