Get Our Dream!「私たちの世紀に向けて」 豊田スタジアム・オープン記念事業
「ピクシーストリート・モニュメント」除幕式の様子はこちらへ
ドラガン・ストイコビッチ引退記念試合についてはこちらへ
2001年3月25日(日)、名古屋グランパスエイト・オフィシャルショップ・、クラブグランパスにて『岡山・古賀選手トーク&サイン会』が行われました。

2001年度熊本キャンプリポートをご覧になりたい方はこちらへ

HE WE GO FESTIVAL 2001詳しくはこちらへ
アジアユース(U-16)選手大会

2000年度飛騨古川キャンプリポート

我らがグランパスエイトの星、ジュニアユースが 高円宮第11回全日本ジュニアユースサッカー選手権で見事優勝!

【JOMO CUP'99 Jリーグドリームマッチ】

『今池サポータタウン 選手トーク&サイン会』が、9月12日(日) 今池商店街の駐車場内特設会場にて実施されました。出演した選手は小倉・岡山・小川選手です。
1999年9月12日(日):10時〜12時に、岐阜県岐阜市内の長良川メドウにて、岐阜県サッカー協会・NHK岐阜放送局の主催で、『キッズサッカーフェスティバル』が実施されました。
9月7日(火)、ブラジルより新監督『ジョアン カルロス氏』と、フィジカルコーチ『マルセロ ポンテス氏』が来日いたしました。
20時間以上の長旅にも関わらず、二人ともマスコミの方たちの様々な質問に丁寧に答えていました。

【1999Jリーグたらみオールスターサッカー】

99年度:飛騨古川キャンプのレポートです。
7月11日(日) 7月12日(月) 7月13日(火) 7月14日(木)
7月15日(木) 7月16日(金) 7月17日(土)  
5月16日(日):15時〜 「クラブグランパス」にて、
センターバックとして鉄壁の守備を誇るDF:トーレス選手と、右サイドを攻め上がるチャンスメーカーDF:石川 康選手のサイン会が行われました。
プロ候補生軍団が3回目の優勝!!
5月9日(日)、愛知県日進市北新町の口論義運動公園で実施された、第14回日本クラブユースサッカー選手権大会(15歳以下)の県予選(中日新聞社後援)にて。
4月29日:小川誠一選手の帰国記者会見が開かれました。そのときの様子です。
顔立ちも精悍になり、一回り大きくなって帰ってきたという感じです。早くピッチでの勇姿が見たいですね。
4月19日、「クラブグランパス」行われた楢崎選手のトーク&サイン会の模様です。
沢山の参加本当に有難うございました。
3月21日:呂比須ワグナー選手のトーク&サイン会(クラブグランパス)が実施されました。寒かったけど、本当にたくさんの人にお越しいただき、ありがとうございました。
今年は優勝目指して、各選手自主トレに励んでおります。
平野 孝・大岩 剛両選手も体力作りに余念がありません。
99年1月末に行われた新加入選手の入団発表の模様です。
新ユニフォームもこちらでチェックしてくださいね。

11月23日(祝)に実施された、U-21「vsアルゼンチン戦」での、我らがグランパスの福田選手・中谷選手・古賀選手の写真です。
3人とも堂々とした姿で、見事活躍してくれました。
アジア大会でのさらなる活躍を期待してください。
10月10日(土)に実施された『JOMOCUP'98』での模様です。
平野選手・トーレス選手とも大活躍でした。
福島・Jビレッジでの日本代表の合宿時の模様です。
代表と同じ時に実施された、シドニー五輪代表選手の合宿での模様です。
9月7日:森山泰行選手・一時帰国時の記者会見の模様です。
帰ってきました!!
小倉隆史選手:復帰第1戦:8月22日「京都パープルサンガ」戦直前の練習風景です。
『Kodakオールスター』(8/16:横浜国際)では、われらがグランパスエイトのストイコビッチ選手が見事にMVPをゲット(!)してくれました。 そのときの模様はこちらです。
また、後半から入った平野孝選手も、C大阪の森島選手の2得点めをアシストするなど、ケガの不安を吹き飛ばすような活躍をみせてくれ、いよいよ2ndステージも目が離せない、といったところです。
『Kodakオールスター』での平野選手のスナップです。
ほんの少しですが、とってもいい笑顔を捉えることができました。