新監督・フィジカルコーチ来日!
|
|
<<「ジョアン カルロス」監督>>
|
|
再来日できてうれしく思います。
日本の組織的なサッカーと真剣に取り組む姿勢に好感を持っています。
日本で再び監督業にチャレンジできる事を嬉しく思い、名古屋でも成功したいと思っています。グランパスは伝統あるチームであり、成功する条件はそろっているので、皆と一緒にがんばりたいと思います。 |
|
Q:グランパスの現状についてどう思うか?
A:リーグ戦・ナビスコカップともに状況を聞いています。ただ、グランパスは組織的なチームであり、この状況を打開する可能性は充分にあると考えています。
Q:まず、手をつけたいところは何処ですか?
A:戦術面や、選手個々の良さを出す事です。グランパスの修正点は、攻撃・守備ともに確認ずみです。もう一つは規律です。選手をまとめ全てのゲームで良い結果を出せるようがんばりたいと思います。
Q:9月15日にアントラーズとの対戦がありますが?
A:今は、次節のジュビロ戦の事をまず考えたいと思います。
Q:グランパスのサポータはリーグ初優勝を望んでいるが?
A:選手は揃っており、可能性は充分に残されていると思います。
Q:マザロッピコーチがスムーズに引き継げるようシステム変更などをしているが、彼と連絡をとっていたのか?
A:契約が成立した時点で連絡をとりました。今後、マザロッピコーチを含め、全てのスタッフとミーティングを行い、自分の仕事の内容を伝え、彼らからも意見を聞いていきたいと思っています。
Q:ビデオ等で修正点は把握しているのか?
A:一番の心配は、守備であり点を取られすぎている事です。
Q:4ヶ月と短い契約期間で自分の色がだせるか?
A:今までも、同様の要求はあったし、期間の長短ではなく、決められた期間で力をだすものと考えています。
Q:ジーコと同時期の監督就任だが、何か話をしているか?
A:特に話してはいません。彼とは友情はありますが、プロとプロであり、今後は、お互い自分のクラブの為にベストを尽くす為にがんばりたいと思います。
Q:ユース代表やサンジョアンとの契約は残っていたのか。
A:ユースは大会のみの監督であり、サンジョアンとの契約は12月まであったが、解決しました。
Q:日本で再び監督をする事をきめた理由は?
A:再び日本へ戻りたいと思っていました。なぜなら、日本の組織的で秩序正しいサッカーが好きだからです。 |
<<「マルセロ ポンテス」フィジカルコーチ>>
|
|
ブラジルでは、休息を取ってきたのだと思っています。
選手やサポーターの皆さんの支えで、きっといい成績を修める事が出来ると思います。
日本の選手の事は良く分かっているので、どんなトレーニングが必要で、何を修正すべきかよく把握しているつもりです。
選手・チームをまとめそして優勝につながるようにがんばりたいと思います。 |