2/24(木):練習試合「vs関西学生選抜」の模様
いつも名古屋グランパスエイト公式HPをご覧ただき、誠にありがとうございます。

この日、午後2時より行われた、関西学生選抜との練習試合の模様についてお伝え致します。
<<< 試合前の様子 >>>

先週は、中国リーグ強豪チームの1つ、大連実徳と互角に渡り合う試合をサポーターの前で披露、今シーズンの準備が着々と出来上がっている手応えを見せることができた。その期待感の高まるまっただ中、今日は関西学生選抜との練習試合を行った。

キャンプから取り組んできた新システム:4−4−2は熟成を見せ、監督だけでなく、選手達もしっかりとした手応えを感じているようで、練習試合と言いながら、アップにも熱が入り、その表情には充実感が伺える。しかし、天候はあいにくの曇り空。気温も低く、肌寒い一日となってしまったが、試合の方は、天気に負けない熱い内容を見せて欲しい。

<<<< 45分:1本目 >>>>
いつものように左にエンドを取った名古屋に対し、1本目のキックオフは関西学生選抜のボールでスタート。

GK楢崎、DFは右から角田・古賀・増川・渡邊、MFは右から中村・安・クライトン・本田、FWはウェズレイ・マルケスというベストな布陣。3月5日の開幕・千葉戦に向け、ネルシーニョ監督は今現在想定できる選手を中心にメンバー構成し、この練習試合に臨んできた。

試合は、気温が低いこともありお互いに様子を見ながらのにらみ合いの状況が続いていたが、10分を過ぎた辺りから徐々に名古屋がボールを支配し、ペースを握り始める。先日の大連戦では、監督から与えられたチャンスに対して、しっかりと答えを出すことが出来たた渡邊がここでも良い動きを見せ、再三に渡って鋭い上がりを見せながら、攻撃に絡んでいた。

コンディションはまだベストとは言えない状況ながら、ウェズレイ・マルケスが軽快なプレイで復活の兆しを見せ、中村・本田等と共に、多彩な攻撃が繰り広げる展開となる。

21分、マルケスからのクロスにウェズレイが頭であわせ、まずは1点。
27分には、中央に切れ味鋭いドリブルで上がってきた本田からのラストパスを右でフリーでいたウェズレイがもらうと、今度は右足でシュートを相手ゴールに難なく決め、2点目を挙げる。
33分には、中村からの右からのクロスに、中央でウェズレイ・本田が重なるようにして飛び込むと、最後は本田が頭で押し込んで3点目。学生相手と言うこともあるが、試合は名古屋の一方的な展開に。
この日は、4バックのDF陣が安定、しっかりと機能していることや、新加入の安・クライトンの身体の能力の高さと守備範囲の広さが効いている事などもあり、このまま、全く危なげなく1本目を3−0の、余裕のゲーム運びで関西学生選抜を押し切って終える。

目下、チーム内一といえる程の好調さを見せている中村は、この日得点こそ無かったものの、相変わらず攻守に渡り、チームに貢献する働きを見せ、今シーズンに向け、より一層の成長が見られそうな選手の1人になることは間違いないだろう。