2011シーズン試合結果

試合データ
HOME AWAY

1
80分 田中 マルクス闘莉王
2
10分 大迫 勇也
107分 柴崎 岳
試合終了
0前半1
1後半1
STARTING MEMBER
- 1 GK 楢崎 正剛
- 32 DF 田中 隼磨
- 4 DF 田中マルクス闘莉王
- 5 DF 増川 隆洋
- 6 DF 阿部 翔平
- 10 MF 小川 佳純
- 7 MF 中村 直志
- 9 MF ブルザノビッチ
- 14 MF 吉村 圭司
- 25 MF 金崎 夢生
- 18 FW 永井 謙佑
SUB MEMBER
- 50 GK 高木 義成
- 3 DF 千代反田 充
- 38 MF 三都主 アレサンドロ
- 28 MF 田口 泰士
- 33 MF 磯村 亮太
- 22 FW 橋本 晃司
- 35 FW 田中 輝希
HEAD COACH
- ストイコビッチ
STARTING MEMBER
- 21 GK 曽ヶ端 準
- 7 DF 新井場 徹
- 15 DF 青木 剛
- 6 DF 中田 浩二
- 5 DF アレックス
- 20 MF 柴崎 岳
- 40 MF 小笠原 満男
- 8 MF 野沢 拓也
- 25 MF 遠藤 康
- 9 FW 大迫 勇也
- 13 FW 興梠 慎三
SUB MEMBER
- 1 GK 杉山 哲
- 22 DF 西 大伍
- 23 DF 昌子 源
- 10 MF 本山 雅志
- 27 MF 梅鉢 貴秀
- 18 FW タルタ
- 30 FW 田代 有三
HEAD COACH
- オズワルド オリヴェイラ
名古屋グランパス

HOME
システム:4-5-1
鹿島アントラーズ

AWAY
システム:4-4-2

90min | 45min | 計 | HOME AWAY | 計 | 45min | 90min |
---|---|---|---|---|---|---|
9 | 3 | 16 | シュート | 20 | 9 | 9 |
3 | 5 | 9 | ゴールキック | 16 | 4 | 7 |
0 | 3 | 5 | コーナーキック | 6 | 2 | 4 |
4 | 7 | 16 | 直接フリーキック | 26 | 8 | 11 |
4 | 2 | 6 | 間接フリーキック | 2 | 0 | 1 |
4 | 2 | 6 | オフサイド | 2 | 0 | 1 |
0 | 0 | 0 | PK | 0 | 0 | 0 |

名古屋グランパス

鹿島アントラーズ
得点
得点選手 | 分 |
---|---|
田中 マルクス闘莉王 | 80 |
得点選手 | 分 |
---|---|
大迫 勇也 | 10 |
柴崎 岳 | 107 |
選手交代
OUT | IN | 分 |
---|---|---|
ブルザノビッチ | 橋本 晃司 | 59 |
吉村 圭司 | 磯村 亮太 | 59 |
中村 直志 | 三都主 アレサンドロ | 75 |
OUT | IN | 分 |
---|---|---|
大迫 勇也 | 田代 有三 | 80 |
遠藤 康 | タルタ | 89 |
興梠 慎三 | 本山 雅志 | ExHT |
警告
選手名 | 分 |
---|---|
吉村 圭司 ■ | 30 |
磯村 亮太 ■ | 83 |
橋本 晃司 ■ | 97 |
増川 隆洋 ■ | 100 |
磯村 亮太 ■ | 115 |
磯村 亮太 ■ | 115 |
三都主 アレサンドロ ■ | 118 |
選手名 | 分 |
---|---|
野沢 拓也 ■ | 31 |
アレックス ■ | 45+2 |
タルタ ■ | 105+2 |
試合環境
入場者数 |
---|
8,562人 |
天候 |
---|
晴、弱風 |
気温 |
---|
27.1度 |
湿度 |
---|
29% |
ピッチの状態 |
---|
全面良芝、乾燥 |
試合時間 |
---|
90分(延長30分) |
マッチコミッショナー |
---|
崎谷 誠一 |
主審 |
---|
扇谷 健司 |
副審 |
---|
宮島 一代 |
副審 |
---|
田尻 智計 |
第4の審判 |
---|
井上 知大 |
記録員 |
---|
渡辺 輝久 |
ハーフタイムコメント
・ボールが入ったところにもっと厳しくプレッシャーを掛けよう。
・もっとボールを引き出す動きを続けていこう。
・闘う気持ちを最後まで持ってしっかり出していこう。
・積極的にサイドを使い、相手DFを横に引き延ばせば、中央での縦パスもより効果的になる。
・プレスは素早く厳しく。どんな冗句王においても、相手より早く反応していこう。