試合結果 マッチレポート フォトギャラリー
 ストイコビッチ監督の指揮の下、新たなシーズンを1月末にスタートさせてから約1ヶ月。3月8日の開幕戦に向け、チームはいよいよ最後の仕上げ段階に入った。この日行われたFC岐阜とのプレシーズンマッチは、ここまで行ってきた戦術面・技術面の仕上がりを試す大事な場となった。

 試合は前日から降った雪の影響もあり、晴天とは思えないほど冷え込んだ天候の中で行われた。前半は右エンドの岐阜のキックオフでスタート。名古屋の先発メンバーは、GK西村、DFは右から青山・バヤリッツァ・吉田・阿倍の4バック。中盤は右に片山、左に深井、中は小川と山口が入る。FWは好調を維持している玉田とヨンセンの2人、チームは4-4-2の布陣で臨んだ。
 開始4分、左からのCKのチャンス。小川の右足のボールがゴール前へと入るが、これはDFがクリア。5分、相手DFの裏へ飛び出した吉田が、胸でトラップしたボールを左足で振り抜く。これは強烈なシュートだったがボールはクロスバーを叩いてしまい、惜しくもネットを揺らすことは出来なかった。

 9分、右に抜けるヨンセンにパスが通ると、これを中に入り込んだ片山へパスをつなぐ。しかし、得意の左では無く右足にボールが流れたため、片山はシュートではなくマイナスのパスを選択する。しかし、このパスは戻ったDFに阻止されてしまった。

 20分、右に上手く抜け出した片山が左に持ち替えてペナルティエリア内へと切り込んだところで、寄せてきたDFに後ろから倒されPKを得る。そしてこれをヨンセンが落ち着いてゴール右に沈めて1-0とした。

 33分、相手陣内左中程でのFK。小川が右足でゴールに向かうボールを蹴るが、中央に詰めていったヨンセン、バヤリッツァの前でGKにキャッチされてしまう。37分、右からのCKのチャンス。片山が入れたボールを遠いサイドにいた青山が狙ったが、DFにクリアされる。

 42分、深井が落としたボールに中央へ走り込んだ小川が強烈なミドルを放つ。抑えの効いたシュートは枠を捉えるが、コースに反応した岐阜GKに左へと弾かれてしまった。

 前半は、名古屋が1点をリードしたまま終了。積極性を見せた名古屋の攻勢が目立ち、ある程度は満足のゆく内容を見せられたものの、PKの1点のみという結果には少し不満が残った。

 エンド入れ替わり、後半は右エンドの名古屋のボールから試合再開。ハーフタイムに「サイドチェンジをもっと使っていこう。」とストイコビッチ監督が選手に伝えたように、後半は立ち上がりからボールを左右に展開して、サイドを使った攻撃を展開しようと試みた。しかし序盤は、岐阜が早い時間で同点に追いつこうとして前掛かりになってきたこともあり、名古屋は守勢に回ってしまう。

 5分、片山のキープしたボールを上がった青山が受けると、パスをゴール前に詰めたヨンセンへと送る。そして、ヨンセンはワンタッチで落とすと、走り込んだ玉田が左足シュートを放つが惜しくもGKの正面を突いてしまう。

 8分、ゴール前へと左から入り込んだ岐阜・片桐のパスを受けた岐阜・嶋田を山口がエリア内で倒してしまい、PKを与えてしまう。しかし岐阜・小島の蹴ったPKのボールはクロスバーの上を越えてゆき、名古屋は失点を逃れる。
 13分、名古屋1人目メンバー交代:深井→福島。

 20分、相手のロングボールを受けた青山がそのままドリブルで持ち上がって縦へとロングボールを出すが、ヨンセンには届かない。
 21分、名古屋2人目メンバー交代:玉田→杉本
 22分、中央の片山がDFを引きつけて、右にフリーで詰めてくるヨンセンへとパスを送る。これを右足でシュートにいったヨンセンだったが、シュートは残念ながらGKの正面を突いてしまった。

 ここで岐阜は立て続けにメンバー交代をすることでチームを活性化させ、早く名古屋に追いつこうと勝負を仕掛けてくる。

 31分、名古屋3人目メンバー交代:片山→巻
 33分、左に抜け出していった阿部からのクロスを逆サイドに詰めていたヨンセンが上手くトラップで落とすと、反転しながら右足からのシュートを放つ。しかし、ボールはバーの上へと抜けてしまう。

 試合終盤は、岐阜に押し込まれる場面が目立ったが、DF陣が最後まで安定したプレーを見せてゴールマウスを守りきり、完封で岐阜の攻撃を凌いで終了の笛を迎えた。結局、試合は1-0で名古屋がPKで得たゴールを守って逃げ切り、J2の岐阜を下してプレシーズンマッチを勝利で終える。

 「守備面では良く守ったと思います。失点もなくディフェンスラインがしっかりとプレーしました。これはチームにとって良い点だと思います。」と監督が語った言葉通りDF陣は最後まで不安無く安定した守備を見せたが、攻撃面では、FW陣が孤立する場面も多く、サポートが足りないという意味で中盤との連携面で不満が残った試合だった。しかし、開幕に向けた課題を出せたという意味では、意義のある一戦だったといえよう。