2004 Jリーグ ヤマザキナビスコカップ予選 |
名古屋以上に蒸し暑さに包まれている、ここ鴨池陸上競技場。午後6時を過ぎても、一向に暑さは収まらず、選手がピッチへ練習にと登場する頃には、夕立も伴って湿度をこれでもかという程に押し上げて行く。
屋内練習スペースでストレッチングを終えた選手達は、汗をかいているというより、頭から水をかっぶてきたような雰囲気だ。それでもまもなく始まる磐田との1戦に備え、気合いをじっくりと溜めている様子がピッチの外からうかがえる。リーグ戦では5得点とふるわなかったウェズレイはマルケスと共にボールに気持ちを込めるかのように大事に蹴りあっているのが印象的だ。 |
 |
 |
 |
 |
ここまでナビスコでは5試合7得点と好調を見せているだけに、今日の試合では、マルケスと共に中盤の頼もしい助っ人クライトンとともに活躍して貰い、2ndに向けてのチームの攻撃の起爆剤となって欲しい。一方で、若い井川に押し出される形で控えに回ってしまった秋田は、ほとんど表情を変えることなく他の選手と一緒にストレッチやボールを蹴りあっている。しかし、彼の存在はピッチ内だけでなく、ベンチにいても大きいもの。若い選手達の不安を振り払うような気合いを外から送って欲しい。
午後6時20分、まもなく始まるキックオフに向け、雨と汗に濡れた両チームの選手達は足早にピッチを後にした。今日の暑さに負けないくらいの、激しく熱い内容の試合を鹿児島のサポーターに見せて欲しい。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
前 半 |
ピッチを濡らしていた大粒の雨は収まったものの、蒸し暑さは変わらず、厳しいコンディションでの試合開始となりそうだ。
左にエンドを取った磐田に対し、右から左へと攻め上がる名古屋。前半は磐田のボールで試合開始。
GKは川島、DFは右から海本(幸)・井川・古賀・渡邊、MFは右から中村・クライトン・吉村・大野、FWはウェズレイ・マルケスの布陣。
2分、右で海本が縦にパスを出すと中村がこれを前へ向こうとしたが、磐田の早い寄せにボールを戻してしまう。
3分、自陣ほぼ中央での磐田のFK。磐田・グラウがこれを蹴ろうと囮になると、磐田・山西が左足でグラウンダーのボールを蹴ってきたが、ポスト右に流れ、ゴールラインを割る。
4分、自陣左深い位置での磐田のFK。名波のゴール前へのボールはDFが頭でクリア。
5分、中央をドリブルで持ち上がったクライトンが左にはたくと、これをゴール前へと早めに入れて行くが、惜しくも戻った磐田のDFに頭で弾かれ、詰めていったマルケス・ウェズレイには届かず。
6分、大野が中央でボールを持つと縦にスルーパスを出してマルケスを使おうとしたが、ここは磐田・鈴木に読まれボールを奪われてしまう。 |
 |
 |
8分、エリアのすぐ外で磐田・グラウが横へと流れながらDFをかわしてシュートに来るが、ボールは右のポストに弾かれ外へと飛ぶ。あわやのシーンだったがポストに助けられる。
9分、海本からの縦パスをウェズレイが持ち上がって行くと、深いところで中へとクロスを入れて行く。これをマルケスが胸で落とすと、前に詰めたDFをかわす形で中央へと出して行く。中村が詰めていったが先に相手DFがこれに反応、カットされてしまった。
11分、相手陣内深くエリアのすぐ外でFKのチャンスを得る。ウェズレイが早いボールを中央へ預けるとこれをマルケスがダイレクトで合わせようとしたが、タイミング合わず空振りに。惜しくもこのチャンスを決めることが出来なかった。
13分、相手陣内でマルケスが粘ってCKを奪う。左からのCK。ウェズレイがゴール前へと入れていったが、詰めていた選手には誰も届かず。しかし、こぼれ球を再び奪うと今度は左からのCK。ウェズレイの早いゴール前へのボールはDFがクリア。
15分、自陣に持ち込んだボールがこぼれたところを磐田・前田が外から打ってきたが、ボールは大きくクロスバーを越える。 |
 |
 |
16分、海本の戻したボールを井川が縦に大きく出して行くが、コースに入った選手にカットされ、待っていたクライトンまでは届かず。
17分、自陣で相手ボールを奪うと、中村からウェズレイへと縦に繋いで行こうとしたが、マークに付いた相手選手に押さえ込まれ、ボールに追いつけず。
18分、左で磐田・名波が縦のスペースに中山を走らせようと長いボールを出してきたが、これは追いつけず、マイボールになる。
19分、クライトンが右のスペースに出したボールを海本が拾って持ち上がると、ゴール前へと入れて行くが、中央でウェズレイ・マルケスが合わせに行くものの、相手GKが飛び出してボールをキャッチしてしまう。
21分、右サイドから磐田・川口が渡邊をかわして中へと放り込んでくると、これに中山が飛び込んでくるが、付いていた井川がきっちりボールをカット、このピンチを逃れる。
23分、右サイドでグラウにボールを奪われると、持ち上がって中央へとパスを入れてくる。これを磐田・前田が左のスペースへと出してくるが、上がってきた磐田・成岡には届かず。 |
 |
 |
24分、右からのCKのチャンス。ウェズレイのショートコーナーのボールをマルケスが戻し、再度中へ早いボールを入れていったが、相手DFに当たって弾かれてしまう。
25分、右のポジションを代わっていた磐田・成岡のゴール前のボールをフリーで受けた磐田・グラウがシュートに来ようとしたが、戻ってきた海本がこれを上手く詰めていってボールを奪ってゆく好プレーでピンチを救う。
27分、左サイドで粘りを見せた磐田・前田のマイナスのボールを名波が直接狙って蹴ってきたがボールは大きくクロスバーを越えて行く。
28分、ゴール正面でパスを受けた磐田・成岡のミドルシュートは川島の好セーブで外へと弾き出す。
29分、磐田のCK。成岡のファーサイドへのボールはDFがクリア。 |
 |
 |
【得点】
30分、右で粘ってボールを持った大野が縦にスルーパスを出すと、これを貰った中村が上がっていって折り返したが、ボールは大きく流れてしまう。しかし、右でボールを奪った中村が深くまで持ち込んで中へと短く入れて行くと、中央に詰めていったマルケスが右足でこれを落ち着いて蹴りこみ、先制点を挙げる。待望の先制点で、名古屋のイレブンの雰囲気が変わる。蒸し暑さで膠着した状態が続いていただけに最高の時間帯での先制点と言える。
33分、自陣でボールを奪ったクライトンが中央を上がると、相手DFの足下に早いボールを出して行く。これにウェズレイが反応して縦に抜け出そうとしたが、体を寄せてきたDFに倒されてしまうが、これはファウルを貰えず。
34分、自陣右入ったところでの磐田のFK。名波のゴール前へのボールに選手が飛び込んでくるが、勇気を持って飛び出した川島が相手DF選手と交錯しながらもこのボールをしっかりと押さえ込む。
36分、吉村が縦にDFの裏へと出したボールを中村が貰うと、相手DFをかわして中へと放り込んで行く。中央でマルケスが頭で飛び込んでいったが惜しくも間に合わず、合わせることはできなかった。
【失点】
38分、右から磐田・成岡がドリブルで入ってこようとしたが、大野がファウルで止める。この場面でFKを流したところを磐田・前田が直接決め、同点とされてしまう。上手く磐田の攻撃を押さえ込んで、名古屋ペースにしていただけにこの同点は悔しいところだが、ここは早く切り替えて、試合の主導権を奪い返したい。
40分、右サイドへ入れてきたボールを磐田・成岡がダイレクトでシュートに来ると枠を捕らえるが、川島が好セーブで弾き出して行く好プレーをまたも見せ、チームのピンチを救う。 |
 |
 |
42分、左のスペースに出たボールをウェズレイが拾うと中へと戻して行く。マルケスがこのボールをシュートに行ったが惜しくも相手GKの正面に行き止められてしまう。
43分、自陣ほぼ中の位置での磐田のFK。グラウが早い振りで蹴ってきたが、ボールは壁に当たる。
ロスタイム1、磐田の左からのCK。成岡の短く出したボールを川口が入れてこようとしたが、DFがカットして行き、チャンスを作らせなかった。そして、約1分のロスタイムを経て、ここで前半が終了に。途中から上手くボールを持てるようになった名古屋が徐々に主導権を握り始め、マルケスの先制弾で試合のペースを掴んだと思われたが、セットプレーからの失点で振り出しに戻されてしまった。しかし、その後もウェズレイ・マルケスを中心にシュートシーンを何度か作れるようになってきただけに、後半の早い時間帯で得点を奪い、磐田を突き放してゆきたい。 |
後 半 |
エンド代わって、左から右へと攻め上がる名古屋のボールで試合再開。両チームメンバー交代:無し。
1分、井川からのパスを直接海本が縦に出そうとしたが、コースに入られ、ボールをカットされてしまう。
2分、相手陣内中央は入った位置でのFK。ウェズレイが右に流したボールを海本が寄せてきた中村に繋いで行く。これを中央でマルケスに繋いで前を向こうとしたところで、寄せてきた相手DFを倒してしまい、チャンスを作れず。
4分、磐田・山西が高い位置からゴール正面に入れてくるが、これは川島が難なく正面でキャッチする。
5分、中に入って行った海本からのパスを受けた大野が上手く縦に流すと、これをマルケスが持ち込もうとしたが、DFにカットされてしまう。
6分、左からのCKのチャンス。ウェズレイの短く出したボールを寄せていった渡邊が相手ゴール正面へとクロスを入れて行くが、相手DFのラインの押し上げにオフサイドを取られてしまう。 |
 |
 |
7分、右で海本からのスローインのボールをうけたクライトンがDFをかわして中へと入れて行くと、これをマルケスが頭で合わせるが、惜しくも枠を捕らえることが出来なかった。
10分、ここで井川・渡邊とピッチで倒れ込んでしまい、2人ともが担架で運び出されるというアクシデントが起こる。
11分、名古屋1・2人目メンバー交代:井川→秋田、渡邊→角田
ここで一気にメンバーが替わってしまい、非常事態になってしまう。
14分、左で海本からのボールをマルケスが弾くと、これを大野がはたいて、角田がこれを縦に持ち込んで行こうとしたが、相手DFにボールをカットされてしまう。
16分、左からマルケスの入れたボールを中央で受けたウェズレイだったが、ボールが上手く収まらずこぼれてしまう。更にこれを詰めていったクライトンが押し込もうとしたが、相手DFに挟み込まれてしまい、シュートまで持って行けず。 |
 |
 |
18分、相手DFの裏へのボールにウェズレイ、マルケスと上がって行くと、相手DFが弾いたところにクライトンも詰めて行くが、シュートまでは行けず。
19分、磐田1人目メンバー交代:川口→カレン
20分、右に出たボールを拾った中村が相手DFをかわして縦に上がって行こうとしたが、上手くかわしきれず、ボールをゴールラインの外へと出してしまう。
21分、磐田・名波の縦パスを中へと代わって入った磐田・カレンが放り込んでくる。誰もこれにはさわれず、反対にこぼれたところにフリーで詰めてきた前田だったが、トラップミスを犯し、シュートには来ず。
23分、相手ボールをカットした大野が縦に倒れながら出して行くと、これをウェズレイが取りに行くが、これは間に合わず。
24分、海本からのDFの裏へのボールに抜け出したマルケスが、寄せてきた中村に戻すと、これをシュートには打ちきれず。
26分、相手陣内深く左寄りの絶好の位置でのFKのチャンス。これをウェズレイが直接狙って蹴っていったが、僅かに高くクロスバーの上に抜けてしまう。 |
 |
 |
27分、自陣左中程での磐田のFK。ゴール正面へのボールは吉村が頭でがっちりとはじき返して行く。
29分、自陣でパスをフリーで受けた大野が前を向こうとしたところで、強烈なタックルで倒されてしまい、チャンスに持って行けず。
30分、左のスペースに出たボールをフリーで受けた中山が左足でシュートに来たが、これはポストの右に大きく外れ、救われる。
31分、グラウのDFの足下へのボールに、磐田・カレンが抜け出してくるが、川島が飛び出して、スライディングでこのボールを押さえる。
32分、左で大野からの縦パスに抜け出したマルケスが、これを持ち上がって行くと、最後中へと入れてきたが、相手DFに弾かれてしまった。
名古屋3人目メンバー交代:大野→本田(圭)。
33分、自陣中央ゴールほぼ正面での磐田のFK。名波が直接ゴール左の狙って蹴ってきたがボールはポストの左に。
35分、磐田・カレンからのゴール前へのボールを中央で飛び込んできた中山があわせようとして川島とぶつかって倒れるが、PKは無く、川島の好セーブに。
37分、磐田・名波の縦へのボールに反応したグラウがDFの裏へ抜け出して、右足でシュート。しかし、これも川島が片手でこれを弾き、ピンチを救うプレーで磐田サポーターのため息を誘い、会場を沸かす。 |
 |
 |
39分、中央でボールを持ったカレンが右にフリーで構えていたグラウにパスを出して行くが、これは球足が速く追いつけず。この時間帯は磐田が一方的に押し込む展開が続いているが、何とか守備陣が踏ん張って失点を凌ぐ状況が続く。
42分、DFの裏へ出たボールに磐田・カレンが抜けてくると、川島が1対1になるが、果敢に飛び出し交錯しながらもボールを押さえ込むがこぼれたところはDFが大きくけり出して行く。
44分、自陣からのボールを受けたクライトンが粘って上がって行くと、中へと折り返して行く。中央でマルケス・本田と詰めていったがクリアされCKに。
ロスタイム1、右からのCKのチャンス。これをクライトンが蹴っていったが抑えが効かず、大きく反対サイドに流れてしまう。
ロスタイム2、中央をドリブルで持ち込んだ本田が相手DFを引きつけて左に出すと、これを中村がシュートに行ったが、惜しくも相手GKの正面だった。
ロスタイム3、川島からのフィードのボールをウェズレイが頭で裏へと落とすとマルケスが飛び出して行くが、これは惜しくもオフサイドに。
ロスタイム4、相手陣内でボールを持った磐田・カレンが長い距離をドリブルで持ち込んでくると、最後ゴールライン際で中へと上げてきたが、これはDFがコースに上手く入り、ボールをカットして行く。
5分近くの長い長いロスタイムだったが、最後まで磐田の攻撃を凌ぎきり、1失点を許すのみの、1対1の引き分け勝ち点1を手に入れる結果で試合を終えることが出来た。DFが2人一度に交代してしまうと言う、アクシデントに見舞われたものの、最後まで試合にしっかりと集中して、磐田相手に最少失点で試合を終えることが出来たことは、2nd開幕に向けて、追い風の1つとなることだろう。最後まで応援ありがとうございました。 |