監 督 コ メ ン ト

ベルデニック監督

ハーフタイムコメント

・前半と同様に、しっかりボールを動かして、集中してプレーすること。
・相手も強く来るので負けない様集中し、こぼれ玉をしっかりキープすること。

試合終了後コメント

 今日のゲームに関しては、チームのプレイ、そして結果という物に対して非常に満足しています。特に大事なことはホームでの0-3の敗北の後、選手たちがこれまでやってきたことが間違っていなかったと信じ、これからもやっていく自信をつかめたことです。先週の負けが選手にとって相当ショックだったということもあって、今週はトレーニングの負荷を少し落としました。同時にこの試合に向けてしっかり準備をしました。カウンター、それからしっかりボールを回してキープすれば相手はマークできないと言うことです。もう一つはゾーンディフェンスが非常にコンパクトに出来たと言うことです。後もう一つは、エスパルスの最も強いところを押さえないといけない。それはバロンのヘディングであり、市川、アレックスのセンターリングであり、2列目からの平松や澤登の飛び出しを押さえないといけないといったところです。今日はカウンター、それからボールを回してキープして回すというバランスが非常に良く取れてたと思います。前半は縦パスを出すタイミングがとれなかったなど、それほど良くはなかったと思います。縦パスを出すことでウェズレイのスピードを活かすという狙いがありました。ハーフタイムのところで、ボールをもっとテンポよく回して縦パスを出すタイミングを探っていこうという話をしました。相手は前からプレッシャーをかけてき、それほど早く守備に戻れないと言うこともわかっていました。実際にそういうことが後半起きたと思います。

――前節と比べて非常にチームが良くなったと思いますが、選手の精神的な変化と言う物は感じましたか?

チームのプレー自体、試合を追うごとに良くなってきていたのはおわかりかと思います。札幌戦も前半は良いプレーでしたし、今日も良いプレーをしたと思います。はじめてこういう形で点差をつけて勝ったわけですが、選手が自信を掴む、あるいは、このコンセプトにたいして自信を持つと言う意味では非常に意味のあるゲームだったと思います。コンセプトというものはあくまでもアドバイスであって、選手は試合中は自由です。

――マルセロがついに結果を出しましたが、これまでを振り返えると?

彼に関しては、良いプレーもしていましたが得点の可能性が無いと言うことで、そろそろ代えないといけないかなとも考えていました。良いプレーをしてもいても、点を取れないと仕方がないということです。

――ベルデニック監督はエスパルスに対して相性が良いのですが、なにか把握してることがあるのですか?

エスパルスに対して特に秘密があるわけではないのですが、しっかりボールを動かして対処する事が重要だと思います。そうすれば彼らがプレスを欠けにくいですし、最終ラインの後ろにスペースが出来るのでそこを行かしていくことも可能になります。エスパルスの攻撃を恐れて守備を固めれば、いつか点をとられるでしょうが、こちらから攻撃を仕掛けていくことにより防ぐことが出来ます。

――就任後はじめて快勝しましたが、この勝利はどう感じますか?

この勝利は2つの大きな意味があると思います。1つはこれまでやってきた事が正しかったと確認できたことであり、もう1つは選手はこれから自信をもってやっていけると言うことです。

――今日はディフェンスに対してどのような指示をしたのですか?

ディフェンスの選手とは特別にミーティングを行い、ビデオを見せて良くなかった点、起きてはいけない事柄などを話しました。誰が誰をマークするかと言う部分で徹底出来てなかった部分がありましたので、そこを話し、彼ら自身でもミーティングを行いマークの確認などを徹底してきました。特にうれしいことは選手が自主性をもって話し合い、ゲーム中にも自分たちではなあってマークの確認が出来るようになったということです。試合のなかでは、選手自身が決断しなければいけない局面が数多くあるからです。そういう自立しているかどうかということが日本の選手の大きな問題だと思います。ミスを恐れるあまりにゲームに参加しない選手が多いと思います。

――開幕の4バックから3バックへ変更したわけですが、今後もこの形を続けていくのでしょうか?

このまま行くと思いますが、4-4-2もやってみたいと言う思いはあります。4-4-2システムの方が非常に合理的でありますが、その代わり要求と言う物がもっと高くなってくると思います。


ゼムノヴィッチ監督

ハーフタイムコメント

・パスワーク、状況判断、相手ゴール前での動きなど全く良くない。しっかり切り替えて後半はエスパルスらしいサッカーを見せつけよう。
・1,2タッチでしっかりパスをつなぐこと。
・球際をもっと強く激しく行くこと。そしてセカンドボールを絶対に取ること。