参加地域:西尾

◆チーム名・ FC西尾タートルズ:代表者・土屋 英晴

FC西尾タートルズは、サッカークラブ「FC西尾」の、小学生と園児を対象としたチームです。1994年に創立しサッカー協会4種委員会に所属して、西尾市東部にある三和小学校を主な練習場所にして活動しています。毎年たくさんの園児や小学生が参加しており、現在は、西尾幡豆だけでなく、安城市、岡崎市、幸田町など広い地域から参加しています。タートルズ卒団後は、その大部分の子供達が、2006年に創立した上位チーム「FC西尾(ジュニアユース)」(サッカー協会3種委員会&クラブユース連盟所属)に所属し、高いレベルで活躍しています。

この「タートルズ」という愛称は、チーム創立時に、全ての子供達が亀さんのように着実に成長して欲しいという指導者や親の思いから名付けられました。父母や地域の皆さんの暖かいサポートを得ながら日々成長しています。その成長を支えているのは、チーム創立以来大切に引き継がれている「サッカーは楽しみながら行う、そして、子供達はもちろん、チームに関わるみんなが仲良くする。」というチーム方針です。

その方針を実現のために、毎年、たくさんのサッカー大会に参加したり各種イベントを開催したりしています。イベントの一つとしてボランティア活動に力を入れています。今年3月には、世界の恵まれない子供達のために、「第1回チャリティー少年サッカー大会 in 三河」を主催しました。

タートルズでは、体力や技量に見合った指導を行うために、学年単位のグループを編成しています。高学年は、愛知県内はもちろん県外でも活動していますが、今回、「キッズ゙エンジョイサッカー大会」に出場する3年生など低学年のグループは、「西尾幡豆少年少女サッカーリーグ」に参戦するなど、その活動基盤を主として地元の西尾幡豆に置いています。そのため、西尾幡豆にはサッカーを通じて得られたたくさんの友達がいます。

豊田スタジアムで開催される今回の大会はすごく大きな舞台ですが、西尾幡豆の代表として、サッカーを存分に楽しみたいです。そして、愛知県下のいろいろなチームの選手に会うことができるので、出来るだけ多くのチームに友達をつくりたいです。そして、そこで得られたいろいろなことを、タートルズ内だけでなく西尾幡豆の友達にも伝えていきたいです。