□指宿キャンプ:第4日・午前練習
この日は朝から冷たい空気が流れ込んできたようで、朝方から雨の降る不安定の天候となりました。辛うじて、午前練習を開始する午前9時45分の前には雨も止み、太陽が雲間から顔を出して、心休まる暖かい日差しを送ってくれるようになりました。
この日は先日に続き、2グループに分かれて、午前のトレーニングが行われ、室内での筋トレ組と練習場でのメニューをこなす組とに分かれて開始されました。
◆参加メンバー
○室内トレーニング組
楢崎・スピラール・中村・藤田・玉田・吉村・角田・櫛野・津田・片山・和田・鴨川・井上・渡邊・花井(ユース)・練習生
○練習場組
ヨンセン・山口・増川・中島・杉本・本田・須藤・竹内・阿部・広野
室内での筋トレは、池田コーチの指導の下、各自の体力・筋力によって、使うマシンや回数などが細かく伝えられ、選手達は設置されているマシンを使って、自分に与えられたメニュー内容をせっせとこなしました。
屋外の、練習場でのトレーニングは、この日は対人でのボールの奪い合いを中心に行われ、ハーフコートを使った1対1からのクロスの配球やシュートを繰り返しました。また、マークを振り切ってエリア内へとボールを持ち込んでも、シュート体勢にもってゆこうとしたところでは、GK陣が鋭い飛び出しで、これをしっかりと阻止していました。
また、FWの4選手:ヨンセン・玉田・杉本・津田等は、ペナルティエリア内で両サイドからのクロスボールを待ち受けながら、配球されてくるボールに対し、左右の足はもちろん、頭でもしっかりと枠を捕らえるシュートを狙ってゆくことを徹底させられていました。
室内でのトレーニングを行うこともあってか、練習場での午前の練習は、正味45分と短い時間でしたが、人数が少ないこともあり、タップリとメニューをこなす事ができたようです。明日明後日は、いよいよトレーニングマッチも控えており、監督だけでなく、選手達も表情に力が入り始めているようです。
----------------
□第4日・午後練習
午前中は何とか持ちこたえていた天気でしたが、午後に入る頃から、断続的に強い雨が降り出すようになり、午後4時からの練習に備え、アップを始める選手達の中には、ニットキャップはネックウォーマーを身に付ける姿が目についていました。
この日は、早朝に新加入の選手の6人と青山選手が、リーグの新人研修のためチームを離れているためか、ちょっと人数的に寂しい感じがします。始めに、2人1組で対面でパスを蹴り合って体を温め、ストレッチングを挟み込みながら徐々にコンディションを上げてゆきました。次に4グループに分かれると、最初は向かいあって、細かいステップワークを入れながらしっかりとパス交換を行うと、左右にボールを回しながら、ウォーミングアップのテンポを上げてゆきました。
15分間、しっかりとボールと体を動かして体を解し終えた選手達は、2グループに分かれて、本格的なトレーニングをスタートさせました。
スピラール・増川・山口・吉村・渡邊・練習生・角田・竹内・阿部・和田・藤田・中島等は、6対6に分かれると、最終ラインからのパス回しから、相手の守備の陣形を崩して、効果的に前へとパスを送ってゆく練習を、GKの楢崎・櫛野を交えながら繰り返してゆきました。明日以降、練習試合が控えていることもあって、選手達は気迫溢れるプレイを繰り広げ、冷たい雨が降っていることも忘れ、真剣な表情でボールを奪い合いました。
その一方で、ヨンセン・玉田・津田・須藤・中村・本田・片山・杉本等は、GKに広野を据えて、両サイドの選手から放り込まれる、様々なクロスボールに合わせるシュート練習を繰り返してゆきました。しかし、この頃になると、冬の日とは思えないほどしっかりとした量の雨が降り始め、濡れだした芝生に足を滑らせて、走り込んでゆくところでバランスを崩すことが多く、シュートを枠に飛ばすことに一苦労していました。それでも、次第に雨が止み始めるタイミングにあわせ、しっかりとボールがゴールネットを捕らえるようになってゆきました。
|