10/14(日):明治乳業協賛、玉田選手・間宮管理栄養士『サッカー食育クリニック』

10月14日(日)、豊田市内のトヨタ生協メグリア本店・おまつり広場にて、明治乳業協賛:玉田選手・間宮管理栄養士による『サッカー食育クリニック』が開催されました。イベント会場の特設ステージ前には、シートに座りきれないほどたくさんのお客さんが集まり、午後2時からのトークショーのアナウンスが流されると、更に多くの方が会場に駆けつけてくださいました。

玉田選手は、午前練習を終えてイベント会場に駆けつけると、間宮管理栄養士と共にサッカー選手のスタミナ源である食生活についてのトークショーが行われました。トークショー参加者の皆さんは家族連れの方が多く、育ち盛りの子ども達への栄養面の話について熱心に耳を傾けられる様子も見られました。

〜トークショーの模様〜
【間宮管理栄養士(以下、間宮)】
試合の3時間半前、選手達は軽食を取ります。この軽食には、ご飯・パン・パスタ・うどんなどの炭水化物であること、消化の良い物、定番の物、という3つの条件があります。玉田選手は試合前、どのような物を食べますか?
【玉田圭司選手(以下、玉田)】
うどんかパスタを絶対に食べます。あと、カステラとかシフォンケーキも。果物は特にグレープフルーツが好きで食べています。
【間宮】
果物にはビタミンCやクエン酸が含まれ、筋肉の働きにプラスになります。シフォンケーキは脂肪分が少ないので消化に良く、食べやすいので、試合の前後、選手のロッカールームに必ず置いてあります。玉田選手の食生活についてですが、子どもの頃に嫌いだった食べ物はありましたか?
【玉田】
牛乳です。明治乳業さんのイベントで申し訳ないのですが(笑)。でも、今は大好きです。
【間宮】
どうやって苦手な牛乳を克服したのですか?
【玉田】
小学校の時、学校給食で出されていた牛乳を初めの頃は飲みませんでした。身体に良いからと聞いて、5〜6年生で努力して飲むうちに美味しくなり、今では大好きです。
【間宮】
努力すれば好きになるのですね。乳製品には必要なカルシウムやミネラルがたくさん入っていますので、ぜひ、小さい頃からたくさん取って頂きたいと思います。食事が大切だと思う時は、どんなときですか?
【玉田】
疲れている時、特に大切だと思います。
【間宮】
乳製品に含まれるカルシウムは骨を丈夫にし、タンパク質は筋肉の素となります。スポーツ選手は汗をかくので、カルシウムやミネラルを吸収の良い乳製品で補給することをお勧めします。

間宮栄養士とのやり取りの後は、全員参加の○×クイズが行われ全問正解された方には、玉田選手からプレゼントが手渡されました。そして、楽しいトークショーの30分はあっという間に過ぎ、最後は玉田選手から「試合は残り少なくなりましたが、僕達は頑張ります。そのためには、1人でも多くのサポーターが必要です。会場に来て応援してください。お願いします!」との言葉で締めくくられました。最後に握手会が行われ、玉田選手はたくさんのサポーターからパワーをもらっていました。