1/27(土):栄養講習会の模様

先日、1月27日(土)、トヨタスポーツセンターの会議室において、午前11時よりU-13/U-14/U-15、午後2時からは U-11/U-12 の、名古屋グランパスエイト・ユースアカデミー新学年の保護者の方々、約60名を迎えて栄養講習会が行われました。


講師には、管理栄養士・間宮裕子さんを迎え、サッカー選手を育て上げてゆくにあたり、食習慣がいかに大きな影響を子供達に与えるのかを、『サッカー選手を育てるフルコースメニュー』と題して、プロジェクターやホワイトボードを用いながら、1時間以上にわたり行われました。また、普段、食事のメニューについては悩みの多い保護者の方達に、以前トップチームの選手達から聞いたおかずや食事のアイデアやレシピもエピソードとして語られました。

日々の食事は、肉体的にも精神的にも子供達に大きく影響し与えるそうで、間宮さんは、よく選手達から「お袋の食事のおかげで今がある」と言われるそうで、“保護者の皆さんの愛情を料理に込めて、食事の面から小さな選手達をサポートしてください。”と間宮さんが締めくくって、この日の講習会は終了となりました。

今回の栄養講習会によって、保護者の方々には、心身共に強い選手を育て上げてゆくために、トレーニングだけでなく、普段からの正しい食事や充分な睡眠がとても重要であるということを理解して頂けたと思います。