1/7(日):「ふれあいサッカーひろば」の模様 |
いつも名古屋グランパスエイト、公式ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。本年も試合の模様はもちろん、各種イベントなど盛りだくさんでお届けしてゆきたいと思いますので、応援宜しくお願いします。
1月7日(日:午前10時〜)、海津体育館(岐阜県海津市海津町高須)にて開催されました、中村 直志・津田 知宏・和田 新吾の3選手参加による「ふれあいサッカーひろば」(主催:名古屋トヨペット株式会社)が実施されましたので、その模様についてお伝え致します。
|
|
|
|
|
|
|
毎年、新シーズンの最初のイベントとして、すっかり定着したこのサッカー教室。今年も小学生およそ120名が参加して行われました。本来であればグランドでの実施の予定でしたが、朝からの雪のため、急遽体育館へ開催場所を変更しての実施となりました。始めにグランパスサッカースクールの狩野・浅野・岡本・大島4コーチが紹介された後、中村・津田・和田3選手紹介され、「寒い日になってしまいましたが、元気を出して頑張りましょう!」と力強い挨拶を述べると、早速、低学年と高学年に分かれたミニサッカーゲームがスタートしました。
|
|
|
 |
 |
|
|
前半は、低学年チームが2コートを使用して、熱戦を繰り広げ、3選手がそれぞれのチームに参加して華麗なテクニックを披露しました。当初は、久しぶりにボールを触っての運動ということで大はしゃぎだった選手達でしたが、次第に元気なちびっ子達のペースに引っ張られる形で気合いが入り、途中からは息が上がる姿も見られました。
10時半からは、高学年チームと3選手及びコーチ陣のチームによるミニゲームが行われました。さすがに体もスピードも低学年の子達とは全然違って迫力満点の試合内容となり、体育館内を所狭しとボールを追い求めるちびっ子達のパワー溢れるプレイに、3選手達も力の籠もったテクニックを披露し、大人げないプレイで相手ゴールにシュートを決めて見せていました。
|
|
|
|
|
「今日の楽しかったことを忘れずに、これからもサッカーを楽しんで続けてください。」と中村選手の挨拶で締めくくられると、イベント終了後は3選手によるサイン会が行われ、ちびっ子達はサインを貰らおうと長い列を作っていました。選手も、オフ明け間近のこのサッカー教室は良い運動になったようで、まもなく始まる新しいシーズンに向け、最高のリフレッシュのひと時を送れたようで、丁寧にサインに応じていました。 |
|
|
|
|
生憎の悪天候のため、グランドでのサッカー教室とはなりませんでしたが、3選手達もちびっ子達が笑顔でサインを求めてくる表情に大変満足げでした。関係者の皆さん、参加したちびっ子、そして保護者の皆さん、大変お疲れさまでした。中村・津田・和田選手もご苦労様でした。
|