8月24日(木) 天候:曇りのち晴れ
≫古川フォト日記はこちら

2日目の早朝6時。ちびっ子達の声と足音が響いていました。朝の準備を済ませ、どうやら「蕪水亭」館内を探索しているようです。晴れマークの天気予報でしたが、今朝は空一面雲に覆われていて太陽が見られませんでした。

7時30分になると瀬戸川へ散歩に出かけました。川には何匹もの鯉がいます。昨日捕まえた素早い虹鱒とは対照的に、鯉は大きくて優雅にゆったりと泳いでいました。ちびっ子達は水面に指を漬けてみたり手をパチパチ鳴らしたりして、鯉を呼び寄せようとしていました。コーチからもらったエサを投げ入れると、何匹もの鯉が大きな口を開けて一斉に寄ってきました。“鯉は何を食べるのか”という話題で盛り上がったスクールもありました。

旅館へ戻ったちびっ子達は朝食の準備が進められている部屋や運ばれてくるお盆を、作業を邪魔にならないように注意して覗き込んでいました。漂ってくるいい匂いに、余計にお腹が空いてきたようです。いただきますの挨拶後はみんな黙々と勢いよく食べ物を口に運んでいました。

今日はサッカートレーニングがあります。9時45分、お世話になった蕪水亭のみなさんに挨拶をし、バスが待っている飛騨古川駅に向けて元気よく出発しました。いつの間にか太陽は顔を出し古川の町並みを照らしています。サッカーができる喜びからか、運転手さんに荷物を預けると足早にバスに乗り込みました。

10時20分、杉崎公園(古川町杉崎)に到着。バスから降り、コーチに続いてグランド入りしました。木製テーブルの上にズラリと並べられたグランパスグッズ。“杉本”と書かれた選手のスパイクもありました。上位チームの子から好きな賞品を選べます。「ボールをもらうぞ!」「スパイクに決めた。」有言実行、どの子の目にも闘志が現れていました。開会式の後に各チームに分かれてストレッチやミーティングを行いました。そしていよいよ試合開始。6人制サッカー、各コートでちびっ子達による真剣勝負が繰り広げられました。試合結果は、1位)三好校A(黄)、2位)港・瑞校穂連合(黒)、3位)三好・豊田校連合(白)、4位)瑞穂校、5位)三好校B(青)、6位)WEST校となりました。お目当ての賞品が得られた子もそうでない子も、みんな笑顔でグランドを後にしました。

楽しかった2日間はあっという間に過ぎていきました。思い出を焼きつけた日焼け顔。配られたおにぎり弁当でお腹を満たし、帰りのバスに心地よく揺られていると、身体が、今まで忘れていた“疲れ”の文字を思い出してしまったようです。ガイドさんの「もう1泊したいお友達はいるかな?」という質問に手を挙げる子はいませんでした。みんなそろそろ家が恋しくなってきたようです。夏休みも残りあと1週間となりました。サマーキャンプでコーチから教わったことを守り、お父さんやお母さんの言うことをよく聞いて残りの休みを楽しんでくださいね。ちびっ子の皆さん、お疲れ様でした。そして“いつも優しく面白く、時には厳しく”といった姿勢で子供達に向き合い続けている各スクールのコーチも、本当にお疲れ様でした。

≫古川フォト日記はこちら