□午前練習の模様
昨日の、夕方から夜半の雨のせいもあり、今朝は湿った空気で蒸し暑いスタートとなる。しかし、周りを緑に囲まれていることもあり、時折心地よい風が吹いて、連日ハードなトレーニングを繰り広げて、疲れの蓄積した選手達を癒してくれる。
10時40分、定刻より10分程遅れて午前練習の開始が告げられると、フェルフォーセン監督はピッチ中央へと選手達を集め、芝生の上に腰を下ろさせると、ゆっくりと顔を見回した後、前日の練習試合についての解説を穏やかな口調で語り始める。
約15分、強い日差しに、時折、眩しそうに顔をしかめながらも、真剣に監督からの言葉を胸に染みこませた選手達は、4グループに分かれると、パス交換をしながらトレーニングへと入ってゆく。様々なバリエーションを盛り込みながら、ウォーミングアップを終えると、昨日の先発メンバーに中村を加えた11人は、ボール回しをピッチの中央で始める。その他のメンバーは、奥のゴールの前へと移動すると、ロングボールを蹴りながらその後のトレーニングに備える。その一方で、GKの4人はいつも通りのメニューで体をほぐしている。昨日の試合で、好セーブを連発していた川島も、疲れた様子もなく、他の3人と明るい声を出していた。
試合に出た以外の選手や、途中交代のメンバーは、GK4人を交えながら、2対2による、短いインターバルでのシュート練習を競い合い始める。途中何度か水分補給を挟み、ハードな内容に乱れた呼吸を整えながら、繰り返し繰り返し、互いにゴールを奪おうと、厳しい日差しに汗を飛び散らせながら、息を切れ切れにさせながらも、必死でボールを追い求めていた。
ハードなトレーニングを行うメンバーの横を、ボール回しを行っていた選手達はゆっくりとした足取りのジョギングで流すと、早めのトレーニングを終えていった。
-------------------
□午後練習の模様
予定時間より、5分程早く集合が掛かると、選手達はゴールを移動させて、午後のトレーニングを開始する。午前中同様、昨日の試合を戦ったメンバーは、午後も軽い調整となりそうだ。
GK陣以外の全員は、3グループに分かれると、ウォーミングアップを開始。ゆったりと体幹を刺激させながら、この後のトレーニングに臨めるよう準備をおこなってゆく。キャンプも終盤へとさしかかり、誰も大きな怪我をすることもなく、良い環境と雰囲気の中でしっかりとトレーニングを積んできているだけに、入念な準備は忘れないようにして欲しい。
その後、ハーフコートに広がって、ゆっくりとしたペースで相手を捜してパスを回しあうと、午後5時15分、2つのグループに分かれて本格的なトレーニングへと移ってゆく。午前中の練習では2対2からのシュートの奪い合いを繰り広げたメンバーは、両サイドからのクロスボールにあわせたシュートの練習を、フェルフォーセン監督から言われたタイミングに合わせて、何回も何回も繰り返してゆく。
□参加メンバー:
高橋・豊田・藤田・阿部・杉本・須藤・片山・津田・内藤・楢崎・高嵜
その他のメンバーは4組に分かれ、2コートに分かれて、3対3によるサッカーテニスを、およそ20分にわたって楽しむ。その後は、大きく円陣を組み、時間を掛けてストレッチングを行い、昨日の試合で溜まった疲れを癒し終えると、午後のトレーニングを終えていった。
□参加メンバー:
金・増川・吉村・川島・スピラール・練習生・玉田・山口・大森・中村・本田・青山
-------------------
この日の夕食は、監督の計らいで、午後7時過ぎからバスに乗り込むと、オランダ・Maastrichtの街まで出掛け、日本料理を食べに出掛けることとなった。いつもホテルの同じ場所で同じようなメニューを続けていた選手達には、ちょっとしたリフレッシュになったようだ。その後、つかの間ではあるが、フリータイムを街中で思い思いに過ごすと、再びバスに乗り込み、ホテルへと戻って行く。
|