8/13(日):第7回豊田国際ユース3位決定戦「vs U-16アメリカ代表」の模様
◆3位決定戦:vs U-16アメリカ代表(40分×2)

米国が先に蹴る事で始まったPK戦は誰も予想出来ない結果となり、5人づつ蹴っても誰も失敗することなく、サドンデスに突入。しかし、それでもなかなか決着が付かず、最後11人目となる米国GKが外したのに対し、選抜・岩田が、この日終始見せていた落ち着きをこの場面でも見せ、ゆっくりとしたステップから蹴ったボールがネットを揺らしたところで、歓喜に走り込んできた味方の選手の手荒い祝福を受けて、3位を実感することに。

そして、このPK戦の勝利で、名古屋グランパス・愛知県・豊田市高校生選抜代表チームは第7回豊田国際ユースサッカー大会を見事3位で終えることに。初戦での敗戦で気落ちすることなく、2戦目でのクロアチア戦をしっかりと制したことが、この日の勝利に繋がったことは間違いないはずだ。


□試合終了後、神戸清雄監督コメント
・今日の試合については?
PK戦でしたが、3位を取れた事は良かったと思います。近年で一番良い成績を米国代表相手に収めることが出来ました。若い選手達にとっては良かったことだと思います。そして、これで自信に繋がってゆくと思います。
今回の第7回豊田国際ユースサッカー大会の概要・試合結果等、詳しくはこちらでご覧下さい。