5/14(日):栄養講座の模様

去る5月14日(日)、名古屋グランパスエイトユースアカデミーの U-11・U-12 の保護者の方と選手達を対象にした栄養講座が行われましたのでその模様をお伝えします。

講師には、クラブのコンディショニングアドバイザーである長谷川先生(龍谷大学)を迎えて、講座が開催されました。選手たちにとっては初めての体験で、緊張した面持ちでしたが、長谷川先生が時折選手たちに質問をするうちに、少しずつ緊張もほぐれてきたようです。熱心にノートにメモを取る選手達も多く、これからの食事には、しっかりと気を付けてくれることでしょう。


講座の内容は、食事と睡眠の大切さや1日3食を摂ることの意味についてなど、生活をしていく上で重要なポイントが説明されました。また、5大栄養素の説明やゲーム前後の食事の一例も紹介され、選手達だけでなく保護者の皆さんも熱心に聞き入っていました。

そして最後に、トヨタスポーツセンター内の食堂にて、実際の理想的なメニューを2種類(保護者:夕食用のメニュー、選手:この日の午後に練習ゲームが予定されているので、ゲーム前の朝食のメニュー)を実際に食べて貰いました。選手達は、納得した様子でメニューを口にすると、満足げな表情を見せて、この後の試合に臨みました。

今回の栄養講座によって、選手たちや保護者の皆さんには、サッカーのトレーニングだけでなく、食事や睡眠がとても重要であるということを理解してもらえたと思います。