1/8(土):「ふれあいサッカーひろば」の模様

いつも名古屋グランパスエイト、公式ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
1月8日(土:午前10時〜)・町民グランド(岐阜県海津町)にて開催されました、古賀 正紘・広野 耕一・平林 輝良寛の3選手参加による「ふれあいサッカーひろば」(主催:名古屋トヨペット)が実施されましたので、その模様についてお伝え致します。

すっかり恒例となった、海津町での「ふれあいサッカーひろば」。今年も岐阜や三重、及びこの地区周辺の小学生1〜6年生:約180名が参加しての実施となりました。遠くに臨む伊吹山はすっかりと雪化粧でしたが、この日は朝から快晴に恵まれ、風も殆どない、暖かい最高のコンディションの中でのサッカー教室開催となりました。

 午前10時15分過ぎ、主催者の方の挨拶に続いて、古賀・広野・平林の3選手とグランパス・サッカー・スクールのコーチ陣等が紹介されると、早速、1・2年生(平林選手担当)、3・4年生(広野選手)、5・6年生(古賀選手担当)の3班に分かれ、サッカー指導が開始されました。
ちびっ子達はこの日を楽しみに待ち望んでいたようで、コーチ陣や選手からのアドバイスを、ひとつも聞き逃すまいと、真剣な表情で聞き入っていました。

ひと通りメニューをこなした後は、待ち望んだミニゲームがスタート。3選手もそれぞれの受け持った学年のチームに加わり、タップリとゲームを楽しんでいました。子供達はプロの選手に気後れすることなく、ドンドンとボールをゴールへと運び、熱の入った試合がグラウンドのあちこちで繰り広げられていました。途中からは、選手も子供達の元気に後押しされるようにテンションが上がり、“大人げない”プレーで子供達を沸かしていました。

終了後はグランドの横でサイン会が行われ、3選手の直筆サインを貰らおうとする子供達で、再び大賑わいとなっていました。最後は、この日参加したちびっ子を代表して、選手とコーチにお礼の挨拶が述べられると、この日の「ふれあいサッカーひろば」は終了となりました。

関係者の皆さん、参加したちびっ子、そして保護者の皆さん、大変お疲れさまでした。古賀・広野・平林選手もご苦労様でした。