8/13(土):練習試合「vs中京大学」の模様
いつも名古屋グランパスエイト公式HPをご覧いただき、誠にありがとうございます。
8月13日、午前9時半より行われた、中京大学との練習試合の模様についてお伝え致します。

昨日の雨と朝方の散水のため、充分に水分を含んで緑鮮やかなトヨタスポーツセンターの芝生の上で、選手達が黙々とウォーミングアップを行っている。今日は9時半より、地元の中京大学とのトレーニングマッチをおこなう我らが名古屋グランパスエイト。天候は晴れ、若干の薄い雲があるものの、日差しはもはや厳しくなり始めている。来週20日からのリーグ再開に向け、いよいよ正念場を迎えた。今日は正に最終調整の1つとも言える重要な練習試合といえよう。ネルシーニョ監督はそのことを選手達に充分知らしめようと、キックオフ直前のミーティングはいつになく入念だ。
<<<< 前半の模様 >>>>
前半は左にエンドを取った名古屋のキックオフで試合が始まる。先発はメンバーは、GK楢崎、DFは右から杉本・古賀・増川・中谷、中盤は右に藤田、左に中村、ボランチの位置には吉村とクライトン、FWは豊田と期待の新加入・ルイゾンだ。

1分、中盤でのこぼれ球を先に拾った中京がエリアの外から積極的にシュートに来るが、これはポストの左。
3分、杉本の上がった裏を狙って中京(10)が上がってくる。古賀がしっかりとついてゆき、ゴール前へと入れさせる事はなかった。
【失点】4分、右サイドから早めに入れて来たボールを判断を誤って中京(16)フリーで渡ると、エリアの外からループシュートを決められ、先制点を先に奪われてしまう。
7分、右に藤田のパスで駆け上がって杉本の鋭い折返しに、中央でルイゾン、ニアで豊田が飛び込んでゆくが、その前で相手GKがキャッチしてしまう。


10分、相手DFの裏へのボールに左から抜け出したルイゾンがGKをかわして左足でシュートに。見事枠を捕らえたかと思われたが、戻った相手DFがポストに体を当てながらもクリアしてしまい、同点とはならなかった。
11分、右からのCKのチャンス。中村のファーサイドへのボールに古賀がヘディングシュートにゆくが、相手DFが体を入れボールを弾いてしまう。
15分、右で中村が競り合って落としたボールを杉本が拾って縦に抜け出そうとするが、相手DFの足下への厳しいスライディングにボールを奪われてしまう。
16分、左で藤田からのパスを受けた中谷が上がってゆくと、ゴール前へと良いクロスを入れるとこれに豊田が頭であわせにゆくが、これも体を入れたDFに弾かれてしまう。
21分、左からクライトンの入れたパスを持って縦に抜けたルイゾンが、相手エリア内でDFを引きつけたところで、右にフリーでいた豊田にラストパス。絶好の同点ゴールのチャンスに、左足で放ったシュートは相手GKの正面で弾かれてしまい、決める事が出来なかった。

23分、中央の中村から左に抜け出すクライトンにパスが通ると、これをゴール前へ。豊田がこのボールにヘディングシュートにいったが、ボールはクロスバーの上へ。名古屋は殆どの時間をボールを持って相手陣内でプレイしているが、最後のところで中京の固いDFに跳ね返され決める事が出来ない。
28分、中村が右から反対で待っていたルイゾンめがけてクロスを入れてゆくと、これをヘディングシュートに行ったが、ボールはポストの左に。
32分、中央のルイゾンからのパスを右で受けた中村がゴール前へと上げて行くと、そのままはいっていったルイゾンが、今度は叩きつけるようにしてヘディングシュートを放つが、ジャストミートせず、小さく弾んだボールは空いてGKの元へ。
37分、中央でボールを持った吉村が左に流れながらシュートコースを探すが、相手の寄せが厳しいため、左の裏のスペースへ出して中村を走らせてゆくが、ボールが長くゴールラインを先に割ってしまった。
41分、中央でボールを持った藤田が前を向くと、相手の寄せが弱いところを見て積極的に左足でシュートを狙ってゆくが、これはDFに当たってコースが変わってしまう。
42分、相手陣内右深く、絶好の位置でFKのチャンスを得る。中村のゴール前へのボールはGKがパンチングでクリアして行くが、これが小さくなったところをルイゾンが拾って、これを左に上がった中谷のクロスはDFがクリア、左からのCKに。
【得点】43分、左からのCKのチャンス。中村の精度のあるボールが上がっていた古賀の頭を捕らえると、ボールは弧を描いて相手ゴールに収まり、ようやくという感じで同点に追いついて前半終了を迎える。