 |
「鹿児島キャンプ」:到着日の模様 |
いつも名古屋グランパスエイト、公式ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
いよいよ新シーズン開幕を控え、大型補強を果たした我らが名古屋グランパスエイト。今回は、明日から始まる強化キャンプのため、鹿児島県指宿市へと到着した選手達の模様についてお伝え致します。 |
|
|
午後3時過ぎ、鹿児島空港に到着した選手達は、預けた荷物を手に携えて、出迎えのバスに乗り込むと、一路、キャンプ開催地となる、指宿のホテルへと出発しました。(楢崎選手は日本代表戦のため解散後合流、渡邊・平山・豊田3選手は、U-19遠征のため不参加、ジョルジーニョ選手は途中合流予定。また、練習生1名が特別参加。)
約1時間かけてホテルに到着すると、ホテルのスタッフの歓迎を受けたあと、選手達はチェックインをすませ各自の部屋へ移動。 |
|
|
各自、部屋着に着替え、夕食会場に現れたのは、午後7時。ビーフ・チキン、サーモン等を使った料理や、南蛮漬けや芋の煮付け等もあり、バラエティーに富んだ内容の食事を味わっていました。この日の出発が、昼の時間帯の飛行機だったこともあってか、昼食をとり損ねてしまった選手もいたようで、何度もお代わりにたつ選手もみられました。
|
|
 |
7時40分から、全員によるミーティングが行われました。ドクター・トレーナー・マネージャー・用具担当等から、順に滞在中の簡単な説明があった後、ネルシーニョ監督から今回の強化キャンプについて語られました。
|
|
|
監督は、“今年はタイトルを獲る、ことが最大の目標である、そのために、初日から厳しくゆく”と熱弁をふるっていました。また、選手達に、“もっと話し合い、アイデアをしっかり出し合って、ベストな状態をピッチに持ってけば、結果は絶対についてくるはずだ!”と、大きな身振り手振りで熱く語っていました。経験者も若手も関係なく、クオリティーの高い選手を起用してゆくと監督が語った時には、選手達の間で動揺が沸き起こり、食後の穏やかな雰囲気が張りつめた雰囲気となり、早くもポジション争いが始まったようです。明日からのキャンプは、どんな展開になるのか本当に楽しみです。
-------
「強化キャンプ in 鹿児島」の詳細については、『赤鯱サイト』内でじっくりとお伝えしてゆきますので、この機会に是非ご入会ください。 |
|