3/29(月):「第4回 U-12グランパスカップ」の模様:その5

いつも名古屋グランパスエイト、公式ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
3月26日(金)〜29日(月)、今年で4回目となる、「U-12 グランパスカップ」が、開催中されました。今回は、4日目:小学2・4・6年生の順位決定戦の模様をお伝え致します。

今日も朝から快晴に恵まれた中、午前9時過ぎから、前日の予選リーグに勝ち残ったチームによる熱戦が各所で繰り広げられました。この日は、月曜日にもかかわらず、数多くの見学者の方々が足を運ばれ、、ちびっ子達の勇姿に黄色い声援を送っていました。

 お昼からは、午前練習を終えた選手達(ウェズレイ・マルケス・パナ・秋田・古賀・岩本・中村・海本(幸)・大野・滝澤・中谷・川島・氏原・角田)が参加によるイベントが行われました。先日のナビスコ杯:G大阪戦を快勝したこともあって過選手達の表情はとても明るく、イベントを心から楽しんでいました。
 トップチームの選手が顔を見せたこともあってか、会場は興奮に包まれ、選手とのふれあいによるコーナーでは、参加者を選出するのもコーチ陣の方達は一苦労のようでした。
 リフティングや1対1でのボールの奪い合い、5対5によるボール回し等ちびっ子相手に、練習の疲れも忘れたかのように、選手達は無心に楽しんでいました。PKコーナーでは、相手がちびっ子だというのもわすれて、大人げなく(?)真剣にプレーする選手もいました。
 約30分程の短い時間のイベントでしたが、プロの選手達の顔や技を目の当たりにできた子ども達は、納得顔で午後の試合に望めたようです。