10/07(木):岡山哲也選手、一日警察署長による街頭犯罪防止キャンペーンに協力の模様 |
いつも名古屋グランパスエイト、公式ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
10月7日(木):盗難防止(トーナン)の日、午前8時20分より、名古屋グランパスエイト所属の「岡山 哲也選手」が、愛知県中警察署より一日警察署長の委嘱を受け、クリスタル広場(名古屋市中区栄)にて、自動車盗難を防止するための街頭キャンペーン(特に自動車盗難防止)に協力いたしましたので、その模様をお知らせいたします。
街頭キャンペーン参加に先立ち、愛知県警中署を訪れた岡山選手は、中署長:玉越 清美氏より、今回の協力に対して感謝状をいただいた後、用意していただいた“一日警察署長!のタスキを掛けると、中区栄・クリスタル広場へと向かいました。
|
|
|
|
|
愛知県警察本部、愛知県中警察署、愛知県自動車盗難等防止協議会の方々とともに、街頭キャンペーンに参加される方の前で挨拶を終えると、早速、地下街を通勤のため通り過ぎてゆく人の下へ。
普段の、ユニフォーム姿とは違い、慣れない制服姿に当初は緊張した様子でしたが、次第にペースをつかむと、自ら大きな声で「ご協力お願いしま〜す!」と声を出しながら、参加者の方と一緒に、朝の通勤の人たちに、防犯標語入り啓蒙チラシを配布していました。
キャンペーン終了後は、朝早くから詰めかけたマスコミの方の囲まれてのインタビューに応え、ちょっと照れていた岡山選手でしたが、試合の時と同様に、思い切りの良い“プレー”と、持ち前の明るさでしっかりと応対していました。
|
|
|
・愛知県警察中署:野村 喜之さん
「愛知県内では、近年、自動車盗難が多発しております。決して、他人のこととは思わず、防犯意識を高めて頂きたいと思います。 「キーを付けたまま車を置かない」「安全な駐車場に車を置く」「防犯グッズ等を利用する」など、できることから積極的に防犯対策に取り組んでください。」
・岡山 哲也選手
「自分は普段から割と気をつけているので盗まれたことはありませんし、コンビニとかの短い立ち寄りとかでも、必ずロックするように心がけています。
愛知県は昨年から、自動車盗難の発生件数ワースト1だそうです。今日のキャンペーンを機会に、今まで以上に自動車盗難に遭わないよう注意したいと思います。」
|