6/16(水):練習試合「vs中京大学」の模様 |
◆練習試合:vs中京大学(35分×2) |
6月16日(水)、午前10時から、サテライトのメンバーによる、中京大との練習試合が行われましたので、お伝えいたします。
午前9時30分、朝から雲ひとつ無い青空が広がる、トヨタスポーツセンター。しかし、すでに気温は高く、蒸し暑い1日が始まっている。選手達は、試合前の軽いウォーミングアップですでに顔に汗を吹きだし始めている。 |
|
|
|
|
|
|
+++35分:前半+++
|
前半は中京大のキックオフで試合開始。
GK河野、DF森・深津・諸江・渡邊、MF西川・鄭 容臺・ウェズレイ・大野、FW豊田・平山。
1分、中央でルーズになったボールを拾ったウェズレイが、相手DFの間を抜いて縦にスルーパスを出すと、これに平山が抜け出していったが、オフサイドに。
3分、右を上がる森からのパスを受けたウェズレイがドリブルで中へと入ってゆこうとしたが、相手DFに挟み込まれ、ボールをボールを奪われてしまう。
5分、右から早めのクロスを森がゴール前へと入れてゆくと、ファーサイドから平山がつめていったが、ボールに触れるのが精一杯だった。
7分、中央でボールを持ったウェズレイが、キープして森の上がりを待つと、右の森に出してゆく。これを持ち上がって中へとクロスを入れてゆくが、相手DFがこれを跳ね返してしまった。
8分、中京(83)がDFの裏へと出して、中京(13)を走らせようとしてくるが、このボールは河野が直接キャッチ。
10分、中京大の左からのCK。(56)がゴール前へと入れてゆくと、中京(66)がゴール前であわせて来るが、ボールは右に流れる。
12分、右サイドを西川が深く持ち上がると、中へ入れてゆこうとしたが前をDFに阻まれ、寄せてきた森にパス。これをダイレクトでゴール前へと放り込んでゆくと、詰めていたウェズレイがボレーシュートを狙うが、大きく左に流れてしまう。
|
|
|
|
|
14分、中京(6)が右から早いボールを入れてくる。中央にあわせに来るが、DFが体を上手く入れ前に弾くと、河野がこのボールをしっかりと押さえる。
15分、中京大の左からのCK。中京(56)がゴール前に入れてきたボールは河野がパンチングで弾き出す。このこぼれ球を拾った大野が、そのままドリブルで持ち上がってゆくと、ウェズレイに当ててDFの間に抜け出してシュートに行ったが、左足からのボールは上手く芯を捕らえられず、力のないボールは相手GKの正面に。
18分、相手ペナルティエリアのすぐ外でボールを持ったウェズレイが左にと流れながら、DFの間で待っていた大野がこのボールに抜け出そうとしたが、コースに入った相手DFにボールを弾かれてしまう。
20分、自陣左中程の位置での中京のFK。(82)が直接狙って蹴ってきたが、河野がジャンプしてこれをキャッチ。
22分、平山が縦のボールを落とすと、これを鄭 容臺がひろって相手DFの裏へと出そうと蹴ってゆくが、長すぎてしまい、相手GKに渡ってしまう。
|
|
|
|
|
<得点:名古屋:1−0:中京大>
25分、中央のウェズレイから左の大野へ。そして、これをゴール前に詰めていた豊田へとパスを繋いでゆくが、このボールはDFに弾かれてしまう。しかし、こぼれ球に詰めてきた西川がエリアの外からシュートを打ってゆくと、これが見事決まり、先制点に。 28分、河野のゴールキックのボールをカットされると、中京(6)が右で拾って、ドリブルで中へと入ってこようとしたところを倒してしまい、自陣右サイド、深い位置でのFKを与えてしまう。しかし、FKのボールをゴール前へと入れてくるが誰もこれには詰めてこず。
|
|
|
|
|
29分、左からのCK。鄭 容臺が頭で落とすと、ウェズレイがドリブルで持ち込んで右足でシュートに行くが、ボールはクロスバーの上へ。
31分、先ほどと同じように河野のGKのボールをカットされると、中京(6)がこれを拾って、早いクロスを放り込んでくる。中京(56)がこれに飛び込んでヘディングシュートに来るが、ゴールマウスの近くにいた森がこれをクリア、この危ない場面を救う。
34分、左から大野がウェズレイに当てて中へと入ってゆくと、これをゴール前と上げてゆく。ファーサイドから平山が寄せていったが、タイミングが合わず、ボールは頭上を抜けてしまう。そして、ここで1本目が終了に。 |
+++35分:後半+++
|
エンド入れ替わって、後半は名古屋のボールで試合再開。
名古屋メンバー交代:なし。
1分、左サイドからのゴール前へのボールを中京(23)が右足でシュート。しかし、このボールは河野が好セーブを見せ、ボールを弾いてゆく。
5分、右に出たボールを拾ったウェズレイが、そのまま外から狙ってシュートに行ったが、ボールはクロスバーの上へ。
7分、中央でボールを持った大野が縦に抜け出すウェズレイにあわせて、スルーパスを出してゆくが、これはお互いの動きのイメージが合わなかったようで、ボールを相手に渡してしまう。
10分、平山が右サイド、長い距離をドリブルで上がってくると、前を阻まれたところで付いてきた豊田に渡す。中央でこれを受けた豊田が再度右に出すと、これを受けた平山がシュートに行こうとする、しかし、上手くトラップしたボールが足下で落ち着かず、相手DFに奪われてしまう。 |
|
|
|
|
12分、自陣から諸江が長いボールを蹴ってゆくが、これは前線にいた選手がオフサイドに。
13分、左サイドをドリブルで上がってきた渡邊がゴール前へとクロスを入れてゆくが、詰めていた平山に届く前にDFにクリアされてしまう。
16分、右でボールをエリアの外で持ったウェズレイが中へ入れていったボールを詰めていた平山が胸で落としてシュートに行く。しかし、相手DFに体を付けられていたため体勢が悪く、シュートのボールをポスト右に外してしまう。
18分、右サイドに出たボールをウェズレイが鄭 容臺に当ててさらに縦へと上がってゆく。中に入れていったクロスは、惜しくも相手GKの正面に。
|
|
|
|
|
21分、相手陣内右中程でのFK。ウェズレイが小さく出して戻ってきたボールを自ら持ち込んでゆこうとしたが、これは付いてきた相手DFに奪われてしまう。さすがに暑さのためか、選手達の運動量が目に見えて落ち始め、ボールを奪われるシーンが目立ち始める。
24分、右から中へと平山が持ち込んでゆくと、詰めていた豊田へとパスを入れてゆこうとしたが、これは相手DFに前を阻まれてしまった。
26分、右からのCK。ウェズレイが短く鄭 容臺に出し、これを戻すと、ウェズレイがゴール前へと放り込んでゆく、後ろから諸江が上がってきてこれを合わせようと飛び込んでいったが、先に相手GKがキャッチしてしまう。
|
|
|
29分、左サイドの渡邊からのゴール前へのボールに入っていたウェズレイが右のアウトサイドであわせてシュートに。枠に行ったこのシュートだったが、相手GKが好セーブで弾いてしまう。
<得点:名古屋:2−0:中京大>
30分 、右からのCKのチャンス。ウェズレイからのゴール前へのボールを諸江がドンぴしゃであわせて、頭で押し込んで、この日2得点目が決まる。
32分、右サイドを長い距離をドリブルで上がっていったウェズレイが、深くえぐってゴール前にグラウンダーのボールを入れてゆく。中央でこのボールに詰めた平山の右足のシュートはボールに当たらず。
|
|
|
その後は、相変わらずの強い日差しにすっかり消耗した選手達は、ぱったりと動きが悪くなり、どちらも攻撃の形をなかなか作れないまま、主審の試合終了の笛がなるまでは、両陣営をボールが言ったり来たりを繰り返すだけとなった。結局、試合は2−0で、名古屋が見事勝利を飾って終了。 |