|
|
"ふれ愛フェスタ2004"
「海本(幸)・中谷両選手」トークショーの模様 |
5月30日(日)、名鉄豊田市駅前周辺で開催されました“ ふれ愛フェスタ2004 ”に、トークショーとしまして名古屋グランパスエイトから、海本幸治郎、中谷勇介両選手が参加致しました。
好天にも恵まれ、名鉄豊田市駅前「松坂屋豊田店名鉄側入口前」の特設会場は約150名のファンの皆様で埋め尽くされ、最前列に陣取るファンの方は、なんと午前9時から場所取りをしていたそうです。
他にも「2人同時に猛然と両サイドを駆け上がるプレーを見るのが生き甲斐」といった方など、2人の人気の高さが伺えました。
グランパスが誇る、超がつくほど攻撃的な両サイドハーフの2人は、歳も近く、同じ関西圏出身ということもあってプライベートでも仲が良く、テキパキと話す海本選手と常にマイペースを崩さない中谷選手の掛け合いに、会場には笑いが絶えず、盛況の中でのイベントとなりました。 |
 |
 |
|
司会(以下、司):プライベートでも仲の良い2人ですが、お互いの印象は?
海本(以下、海):そうですね、勇介(中谷選手)はとにかくマイペース。何があっても動じないですね。少しは動じろってぐらいに。
中谷(以下、中):とにかくよく食べる。2人でご飯を食べに行ってても、このあと、さらにラーメン食べに行こうとか。
司:そのわりには、2人とも細いですよね?
中:以外と、脱ぐとすごいんですよ(笑)。
司:では、なおして欲しいところは?
中:ご飯を食べに行く時、肉類が好きでいつも焼肉ばかりなところですね。たまには、軽いものも食べに行きたいんですが。
司:もうすぐ父の日ですが、お二人は、何かプレゼントとか?
海:父の日、母の日を兼ねて、兄(海本慶治選手)と相談し、行きたがっていたディズニーランドへの旅行をプレゼントしました。
中:昔、両親と一緒に暮らしていた頃はプレゼントしましたが、今年は特に予定はしていません。
司:ファンの皆様からこれだけは聞いてくれとのことなのですが、アウェー遠征等の際、選手の皆さんは大きな鞄を持っていますが、中身はいったい何なのでしょうか?
海:ほとんど着替えばかりですよ。あとは、男の7つ道具とか。。。角田選手は、プラダの袋に入れたマイ枕を持ち歩いていますが(笑)。
中:僕は、着替えとプレステ2とかですね。ホテルのでの暇な時間、本を読んだりテレビを見たり、選手ごとに過ごし方は違いますが、僕はゲームが好きですから。
司:もしもサッカー以外をするとしたら、何かやってみたい仕事とかは?
海:あまり考えた事はありませんね。どんな仕事も大変だと思いますし。
中:高校生の頃は、学校の教師になりたかったので、先生ですね。
司:あまり人前で話をする、という感じではありませんが?
中:もちろん、体育教師です(笑)。
司:では、最後にファンの皆様へメッセージを。
海:今日は、つたないトークにおつき合いいただき、ありがとうございます。1stステージは、皆様の期待にこたえられない結果となってしまい、選手全員が悔やんでいますが、ナビスコカップや2ndステージでの巻き返しを約束しますので、見捨てないで応援をよろしくお願いします。
中:ほとんど幸治郎さんが話してくれました(笑)。今日はイベントに来ていただき、ありがとうございました。 |
|
 |
 |
トークショーに続いて、メッセージをいただいたファンの皆様へ、抽選等によるプレゼントが贈られました。
またイベントでは恒例となりました握手会や記念撮影が行われ、これを目当てに来られたファンの方々も多く、それぞれのカメラや携帯電話を取り出しては、日ごろ機会の少ない選手との写真をおさめられたようです。 |